
名物グルメ
稲城で紅葉と梨狩り体験を楽しもう!贅沢に秋グルメを堪能するコース
今日のおでかけは相模原線「稲城駅」で、紅葉と味覚狩りを楽しむ秋の行楽にぴったりなおでかけコースをご紹介します。まず三沢川沿いにある900メートルの桜並木の紅葉を楽しみ、次に稲城最古の梨園である「清玉園」で秋の味覚、梨狩り体験を楽しみます。お腹が空いたところで、ランチは旬のおいしい魚を食べられると評判の「居魚屋 梅月」でいただきます。最後に稲城のお土産に「Cake Factory Whip(ケーキファクトリーホイップ)」で秋のスイーツを購入する、秋のグルメを贅沢に堪能するコースです。
朝 からスタート!
01
【11:00】相模原線「稲城駅」をスタート

今回のおでかけコースは、相模原線「稲城駅」からスタートです。 「稲城駅」は稲城市のコミュニティバスや各路線バスが複数通り、近辺の交通拠点となっています。 「稲城駅」の改札口は2階にあり、ひとつだけです。


02
【11:10】稲城・三沢川沿いの桜並木の紅葉を鑑賞

「稲城駅」から徒歩5分ほどの所に三沢川があります。稲城・三沢川沿いに広がる桜並木の紅葉を鑑賞します。 この桜並木は、全長900メートルもあるお花見の穴場スポット。 春夏秋冬、四季折々の桜を楽しむことができます。





03
【11:30】稲城最古の梨園「清玉園」で梨狩り

三沢川から徒歩10分ほどで、稲城最古の梨園である「清玉園」に到着。 稲城の梨は、8月のお盆の頃から販売が始まります。 今年(2017年)は雨が多く、収穫の時期は例年よりも遅れているとのこと。 「清玉園」では時期によってさまざまな品種の梨狩りを体験することができます。 食べ放題はなく、全てもぎ取り(1キロ650円税込)となります。 この日の品種は、色合いが少し青くて、瑞々しい味わいが特徴の「清玉」でした。





04
【12:30】「居魚屋 梅月」で旬の魚料理を味わう

「清玉園」から徒歩15分ほどで、旬のおいしい魚を食べさせてくれる「居魚屋 梅月」に到着しました。 連日、行列ができるほどの人気店です。お店のこだわりは、新鮮な魚料理と焼酎です。店内は、木を基調とした落ち着いた空間です。







05
【14:00】「Cake Factory Whip(ケーキファクトリーホイップ)」でスイーツをお土産に購入

「居魚屋 梅月」から、徒歩10分ほどの場所にある、地元で愛されているおいしいケーキ屋さん「Cake Factory Whip(ケーキファクトリーホイップ)」へ。 赤い建物が印象的で、店内はお客さんで溢れていました。 稲城の梨を使った梨ジュースや梨ケーキを目当てに、遠方から来るお客さんも多いそうです。







06
【15:00】相模原線「稲城駅」にゴール

「Cake Factory Whip」から徒歩10分ほどで、ゴールの稲城駅に到着です。 稲城の紅葉とおいしい梨と旬の魚料理を食べて、心もお腹も満たされました。 グルメ散策にぴったりな稲城にぜひおでかけしてください。 *このコースは2017年9月10日に行ってきました。