街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

充実したキッズスペースのある親子カフェで、本格イタリアン!食欲の秋にぴったりな上北沢おでかけコース

お散歩・行楽

充実したキッズスペースのある親子カフェで、本格イタリアン!食欲の秋にぴったりな上北沢おでかけコース

ページ閲覧数
7,753

今回は、京王線「上北沢駅」で、ママもキッズも満足できる楽しいおでかけコースをご紹介します。まずは、ママもゆっくり食事したい、ゆっくりおしゃべりしたいを叶えてくれる親子カフェ「il sole(イルソーレ)」で本格イタリアンランチをいただきます。午後は大人気ベーグル専門店「Kepo bagles(ケポベーグルズ)」でおやつを購入し、2017年4月にリニューアルされたばかりの「上北沢公園」へ向かいます。たっぷり遊んだ後は、メディアでも紹介される実力派「パティスリーミヤハラ」のケーキをテイクアウトして、「上北沢駅」へ戻ります。おいしいランチとスイーツが楽しめる、食欲の秋にぴったりな親子おでかけコースです。

朝 からスタート!

Good Morning!
Good Morning!

01

【11:20】京王線「上北沢駅」スタート

【11:20】京王線「上北沢駅」スタート
上北沢駅

京王線「上北沢駅」は新宿から各駅停車で約15分、各駅停車以外は停まらないのでご注意ください。出口は線路を挟んで北口と南口がありますが、エレベーターは南口にあるので、ベビーカーの方は一旦南口へ。駅周辺はスーパー「サミット」や上北沢商店街があり、お買い物にとっても便利です。

02

【11:30】充実したキッズスペースで子どもも楽しい「il sole(イルソーレ)」で本格イタリアンランチ

【11:30】充実したキッズスペースで子どもも楽しい「il sole(イルソーレ)」で本格イタリアンランチ
il sole(イル ソーレ)

「il sole(イルソーレ)」は上北沢にある親子カフェで駅からは徒歩2分。充実したキッズスペースがあり、有名ホテル出身のシェフによる本格イタリアンが食べられることで人気です。キッズスペースに加えて、オムツ替えスペースや授乳室も完備。さらには、子どものアレルギーにも対応したメニューもあって、とっても安心。ママもゆっくりお食事とおしゃべりが楽しめます。

「上北沢駅」の北口から線路に沿ってまっすぐ進みます。踏切を左に曲がり、商店街を北に進んで2~3分ほど。イタリアの国旗が目印です。
店舗は2階にあり階段で上がらなくてはいけませんが、階段下にあるインターホンでお知らせすれば、ベビーカーはお店の方が手伝ってくださいます。とても親切です。
お店に入ると、大型遊具があり子どもは大興奮。 ちなみに、こちらのキッズスペースは0〜6歳の子どもが対象です。 30分ごとに利用料が100円(税込)かかりますが、キッズプレートまたは離乳食の注文で1時間無料になります。
絵本の他にママ向けの雑誌もあるので、子どもの様子を見ながらひと息つけます。
とっても明るい店内。大人の椅子の数に負けないくらい子ども用の椅子があるのに驚きました。ベビーラックもたくさんあるので、ねんねの赤ちゃんも安心です。
私は、「本日のコース」(1620円税込)で、メイン料理には「豚肉のハーブグリル 香味野菜のエキゾチックソース」を注文。コースには、フリードリンク(麦茶・ルイボスティー・アイスコーヒー・ホットコーヒー)、前菜、メイン、玄米・白米・パンからひとつ、そしてソフトドリンクが含まれます。
まずは前菜。子連れでは、きちんとした前菜が出るようなお店に入ることはほとんどないので、おいしい前菜が食べられるのは嬉しいです。
メイン料理のエキゾチックソースとお肉の相性が抜群でした。付け合わせのお野菜もおいしかったです。
息子は「キッズプレート」(540円税込)のメニューから「パスタプレート」を注文。パスタは日替わりで、この日はミートソースパスタでした。コーンスープがおいしかったようで、一気に飲んでしまいました。
キッズプレートには、「パスタプレート」の他に「おにぎりプレート」と「カレープレート」がありました。 離乳食も初期・中期・後期メニューがあり、全て手作りで赤ちゃんも安心。 ドリンクもノンカフェインがあり、授乳中のママにはとってもありがたい!

03

【13:00】大人気の「Kepo bagles(ケポベーグルズ)」でおやつにベーグルを購入

【13:00】大人気の「Kepo bagles(ケポベーグルズ)」でおやつにベーグルを購入
ケポベーグルズ

通販ではなかなか買えない、人気ベーグル専門店が近くにあるのでおやつを買いに立ち寄ります。「Kepo bagles(ケポベーグルズ)」は、天然酵母、国産小麦を使った、皮はむっちり中はもっちりの 「和ベーグル」と、ベーグルの本場ニューヨークの味、皮はバリッと中はしっとりした「ニューヨークベーグル」の2種類が楽しめるのが特長のお店です。 「イルソーレ」から「ケポベーグルズ」へは徒歩2分ほど。「上北沢駅」の踏切まで戻って踏切を渡ると、左の線路沿いに看板が見えます。

店頭の看板。「和ベーグル」と「ニューヨークベーグル」の違いが一目瞭然。 どちらにしようか迷いますね。
こちらは「和ベーグル」。 「レモン大納言」、「五穀みそ」、「野沢菜」、「もちチーズ」と珍しいメニューが並びます。和ベーグルの焼き上がり時間の目安は、1回目は9:00〜9:30頃、2回目は13:00〜15:30頃です。
こちらは「ニューヨークベーグル」。 焼き上がり時間は1回目は9:00〜11:30頃、2回目は15:30頃ということで、伺った時は種類が少なめでした。 気に入ったベーグルがあれば、焼き上がり時間を狙うか、事前に予約するのがおすすめです。
プレーン酵母4%、6%、10%と酵母の量で柔らかさが違い、6%は皮の固さと中身の弾力が究極のバランスです。4%はハード系マニア向け、10%はつきたてのお餅のような「もちもち感」が味わえます。これは食べ比べしてみたいです。
レジ横のショーケースには、デザート系ベーグルも。 私は結局クリームチーズに惹かれて「レーズンクリームサンド」(194円税込)にしました。 家まで待ちきれないので、「上北沢公園」でおやつタイムに食べよう!

04

【13:20】リニューアルしたばかり。遊具も設備もきれいな「上北沢公園」で遊ぼう

【13:20】リニューアルしたばかり。遊具も設備もきれいな「上北沢公園」で遊ぼう
上北沢公園

「ケポベーグルズ」から線路沿いを歩くこと5分、「上北沢公園」に到着です。2017年4月にリニューアルされたばかりで、最新の複合遊具、回転遊具、スリング遊具、ブランコなどのたくさんの遊具や、フェンスで囲まれている砂場があり、子どもたちがめいっぱい楽しめます。園内の「流れ」では夏場には水遊びも楽しめます。さらにケヤキの木陰がとても心地よく、京王線の線路沿いにあるので、電車好きキッズにもおすすめです。

新幹線や機関車のスリング遊具は珍しく、息子も楽しそうに乗っていました。砂場もフェンスで囲まれているので衛生的です。
複合遊具には、吊り橋や顔合わせパズルなどちょっとした仕掛けがあって楽しい。
中央にある「流れ」です。夏場は噴水が出ているので、水遊びができます。定期的に清掃されているので安心。こちらの「流れ」は9月末まで遊べます。
公園内にあるトイレもまだ新しく、オムツ替えシートはもちろん、子ども用便座が付いていたり、子どもが座れるベビーキープもありました。
たっぷり遊んだので、「ケポベーグルズ」で買ったベーグルでおやつタイムにしましょう。 息子は「黒糖くるみ」(226円税込)を選びました。
子どもとのおやつタイムは、テーブル付きのベンチで。 「レーズンクリームサンド」のシナモンレーズンベーグルは噛みごたえがあり、少し甘い生地とクリームチーズの相性がバッチリでした。

05

【14:30】地元の有名店「パティスリーミヤハラ」でお土産にケーキを購入

【14:30】地元の有名店「パティスリーミヤハラ」でお土産にケーキを購入
パティスリーミヤハラ

公園から線路沿いを「ケポベーグルズ」の方へ戻ります。「上北沢駅」の踏切から南へ1分のところにあるケーキ屋さん「パティスリーミヤハラ」は、創業1999年の地元に愛されるお店。芸能人がテレビで紹介する有名店です。旬のフルーツを使ったケーキやシフォンケーキがおいしいと聞き、テイクアウトしていくことに。 店内には20席ほどイートインスペースもあるので、ケーキとセットでお茶を楽しんでいる人もたくさんいました。

桃やマンゴー、スイカなど瑞々しいフルーツを使ったケーキやゼリーがとてもおいしそう。 品揃えが豊富で、値段もほとんどが500円以内とリーズナブルです。
クッキーやフィナンシェ、リーフパイなどの焼き菓子や紅茶も売っています。販売されている紅茶は、イートインでもいただけます。「かぼちゃの紅茶」が珍しくて気になりました。
購入したのは「桃のショート」(530円税込)と「シフォンケーキ」(460円税込)。桃のショートは生クリームが軽めで、フルーツの甘さを引き立て、さっぱりおいしくいただきました。 シフォンケーキは、チョコとプレーンのマーブルになっていて、ふわっふわ。これなら1ホールでも食べ切れちゃいそうです。

06

【15:00】京王線「上北沢駅」ゴール

【15:00】京王線「上北沢駅」ゴール
上北沢駅

今回行ったスポットは「上北沢駅」からすべて5分以内とコンパクトにまわれるコースなので、小さいお子さんと歩いて散策するのにもおすすめです。「下北沢」に比べると、知名度が低い「上北沢」ですが、おいしいランチとスイーツに満たされること間違いなしです。「上北沢駅」にもぜひ行ってみてください。 ※このコースは2017年8月19日に行ってきました