
名物グルメ
話題のスイーツ「ブリジェラ」が食べられる「武蔵府中 ル・シーニュ」と歴史ある「大國魂神社」を巡る秋の探索コース
今回は、歴史ある建物と現代的な建築が融合した魅力的な街、府中におでかけです。まずは駅前に2017年7月14日にオープンしたばかりのニュースポット「武蔵府中 ル・シーニュ」に立ち寄り、イタリア発祥のブリオッシュ・コン・ジェラート専門店「Brigela(ブリジュラ)府中ル・シーニュ店」で話題のデザートをいただきます。その後、府中のシンボルのひとつであるケヤキ並木に心癒されながら「大國魂神社」へお詣りし、200年続く老舗の和紙専門店「紙よし村」で和紙雑貨に触れ、最後におしゃれなバル「ホリデー府中」で乾杯します。歩きながら府中の魅力をたっぷり味わえるコースです。
昼 からスタート!
01
【15:00】京王線「府中駅」からスタート

ケヤキ並木と神社で有名な府中にある京王線「府中駅」。今日のおでかけはこの駅からスタートです。駅を降りると目の前には多くの商業施設があります。
02
【15:10】駅直結の「武蔵府中 ル・シーニュ」で、話題のデザート「ブリジェラ」をチェック!

駅前の商業施設のひとつである「武蔵府中 ル・シーニュ」は、ショッピング、レストラン、クリニックが入った複合施設。駅直結で、雨の日も濡れずにアクセスできます。 このル・シーニュに、ブリオッシュに挟んだジェラートがいただける話題のお店「Brigela(ブリジェラ)府中ル・シーニュ店」があります。




03
【15:40】「馬場大門のケヤキ並木」を通って「大國魂神社」へ

「ル・シーニュ」から徒歩3分ほどのところに「大國魂神社」があります。国指定天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」を通り抜けていくことができます。この日は休日で、ケヤキ並木は歩行者天国になっていました。




04
【16:40】「紙よし村」で和紙雑貨を購入

「大國魂神社」の隣にあるのが「紙よし村」です。風情のある門構えのお店に目がとまります。和紙専門店の老舗として有名です。




05
【17:30】スペインバル「ホリデー府中」で夕方飲み!

ケヤキ並木を通って「府中駅」の反対側へ向かいます。今夜のディナーは閑静な住宅街の一角にある、スペインバル「ホリデー府中」。 2016年にオープンしたばかりだそうですが、開店直後でも半分以上の席が埋まっていました。







06
【19:40】京王線「府中駅」でゴール

お店を出て秋の夜風を肌で感じながら、5分ほど歩くと京王線「府中駅」に到着です。都心からも近く、新しさと歴史のどちらも備えた街。ふと心癒される休日を過ごしたくなったら、また訪れたいと思います。※このコースは2017年8月13日に行ってきました