
観光
大人の社会科見学におすすめ!人気の体験型施設キユーピー「マヨテラス」を満喫するおでかけコース
京王線「仙川駅」にあるキユーピー株式会社の体感型施設「マヨテラス」。予約殺到で大人気のこの施設へ行ってきました! マヨネーズに関する歴史や製造ノウハウを子どもでもわかりやすく、楽しく学べるこちらの施設は大人が行っても「なるほど!!」という発見がたくさんあります。 今回は「マヨテラス」のある「仙川キユーポート」を満喫するおでかけコースを紹介します。 「マヨテラス」楽しんだ後、仙川キユーポート内にある「光と緑のギャラリー」で休憩し、「キユーピーショップ」でお土産を探します。最後は、仙川のお洒落なカフェ「LARGO」で夕食をして帰ります。 それでは楽しくマヨネーズについて学ぶおでかけのスタートです。
昼 からスタート!
01
【15:00】京王線「仙川駅」からおでかけスタート

新宿駅から区間急行に乗り7駅15分程で到着する京王線「仙川駅」。 改札は南側の1カ所ですが、スーパーやチェーン店、個人商店が立ち並び非常に活気のある駅です。 「マヨテラス」のある「仙川キユーポート」は反対の北側にあるので、南口改札をでたら、まずは線路の上を通る橋を渡ります。
02
【15:30】人気の見学施設「マヨテラス」で学ぼう!

仙川駅から徒歩7分で「マヨテラス」のある「仙川キユーポート」へ到着です。 「マヨテラス」はマヨネーズでおなじみ「キユーピー株式会社」の工場跡地に2013年にできた見学施設です。 完全予約制の施設でインターネットの予約サイトで2ヶ月前から先着順で予約が可能です。 入館料が無料で、マヨネーズにまつわる様々なことを楽しく学べる体感施設とあって、大人気のスポットです。






03
【17:00】「光と緑のギャラリー」で休憩

「マヨテラス」を後にしたら、同じく仙川キユーポート内にある「光と緑のギャラリー」と「キユーピーショップ」へ。 こちらのふたつは「マヨテラス」の見学者以外も入ることができます。






04
【17:30】「キユーピーショップ」でお土産探し

貴重な展示を見学したら、「キユーピーショップ」でお土産を探します。




05
【18:00】開放的な空間で、おいしいワインが味わえる「LARGO(ラルゴ)」で夕食

仙川キユーポートを満喫したら、少し早めの夕食を食べに行きます。 今回選んだお店は、シェフ自慢の料理においしいワインやビールが楽しめると話題のカフェ「LARGO(ラルゴ)」。 仙川駅の南側にあるお店なので、キユーポートから駅方向に向かいます。10分ほど歩くと、ガラス張りでおしゃれな「LARGO」へ到着しました。




06
【20:00】京王線「仙川駅」にておでかけ終了!

おいしいワインと食事に満たされたら、仙川駅に戻って本日のおでかけは終了です。 マヨネーズの「なるほど!!」を体験しながら学べる「マヨテラス」は本当に楽しく、大人にもおすすめの場所です。楽しく学んだ後に、かわいいお土産も買えるので短い時間でも「おでかけした!」という充実感があります。予約が必要ですが、その価値がある場所です。ぜひ行ってみてください。 ※このコースは2017年7月11日に行ってきました