
観光
東京建築の魅力を訪ねて。アール・デコから異国情緒を味わえるモスクまで、駒場東大前駅おすすめコース
東京大学駒場キャンパスのある「駒場東大前駅」周辺には、様式の異なるユニークな建築がたくさんあります。今回はそれらの中から、味わいのある建物を巡る大人の観光コースをご紹介します。 まずはアールデコの雰囲気漂う洋館レストラン「ルヴェソンヴェール駒場」でフレンチのランチを食べたら、お散歩がてら少し歩いて「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」でモスクを見学します。 異国情緒溢れる建物に触れた後は、「日本近代文学館」の中にある「BUNDAN COFFEE&BEER」で文豪気分でカフェタイム。おいしいコーヒーを飲んだ後は、旧前田家本邸のある「駒場公園」を散策し、評判の高いシュークリーム専門店「IL BIGNE(イル ビニエ)」でお土産を買って帰ります。 それでは、素敵な建築に出会う東京観光スタートです。
昼 からスタート!
01
【12:30】井の頭線「駒場東大前駅」からおでかけスタート

「駒場東大前駅」は京王井の頭線で渋谷から2つ目の駅。駅名にもなっている通り、東京大学駒場キャンパスが目の前にある駅です。
02
【12:40】東京大学駒場キャンパス内「ルヴェソンヴェール駒場」でランチ

東京大学駒場キャンパス内にある一般の人も利用できるフレンチレストラン「ルヴェソンヴェール駒場」。以前TVで見たことがあり、ずっと気になっていました。 「駒場東大前駅」というだけあって、駅からお店まで、わずか2分で到着しました。






03
【14:00】美しい装飾にため息。「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」を見学

「東京ジャーミイ」は、日本では数少ないトルコ系の美しいモスクです。トルコ文化センターとして一般開放されていて、イスラム教の信仰を持たない人でも見学可能です。 土日には予約不要で参加できる日本語ガイドによる館内案内もあり、より気軽にイスラム教やトルコの文化に触れることができます。 ランチを食べた「ルヴェンソヴェール駒場」からは徒歩20分と、お散歩にちょうどよい距離でした。






04
【14:40】「BUNDAN COFFEE&BEER」でカフェタイム

イスラム文化に触れた後は、「駒場東大駅」方面に戻ります。 「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」から歩いて15分ほど。「日本近代文学館」の中にある「BUNDAN COFFEE&BEER」を目指します。





05
【15:30】「駒場公園」を散策

「BUNDAN COFFEE&BEER」のある「日本近代文学館」は「駒場公園」の中にあるので、お茶をした後に園内を散策しました。 「駒場公園」は加賀百万石(現在の石川県)当主、旧前田家の前田利為侯爵駒場邸跡を公園として整備したものです。




06
【16:00】「IL BIGNE(イル ビニエ)」でお土産にシュークリームを購入

駒場東大前駅西口にある、シュークリーム専門店「IL BIGNE(イル ビニエ)」 「駒場公園」から「イル ビニエ」までは、徒歩10分ほどです。 こだわって作られていて、おいしいと評判のシュークリームに期待が高まります!




07
【16:20】「駒場東大前駅」に到着。おでかけ終了!

「イル ビニエ」でシュークリームを買ったら、「駒場東大前駅」に戻り本日のおでかけは終了です。 お店から駅までは、徒歩3分という近さでした。 1日でさまざまな建物を見学でき、おいしい食べ物も味わえる、まさに東京観光にピッタリのコースです。 フォトジェニックなスポットもたくさんあるので、ひとりでふらりと行くのにも、お友達やカップル、ご両親など誰とでも楽しめるコースです。 ぜひ一度、おでかけしてみてください。 ※このコースは2017年6月23日に行ってきました