
親子お出かけ
ニュースポット「下高井戸おおぞら公園」と薪ストーブのあるキッズウェルカムなカフェでランチする親子おでかけコース
新しい公園とおしゃれなランチを楽しんで、ママも子どももハッピーになりましょう。今回のメインは2017年4月にオープンしたばかりの「下高井戸おおぞら公園」と薪ストーブ屋さんが営む「煙突カフェ - entotsu Bistro&Cafe」。「桜上水駅」をスタートし、「下高井戸おおぞら公園」で遊んで、煙突カフェでランチ。午後は「玉川上水第三公園」の個性的な遊具で遊びながら「下高井戸駅」方面へ向かいます。ベーグルが評判のカフェ「ウララカ」で休憩したり、「下高井戸商店街」を散策します。下高井戸の魅力がたっぷりつまったおでかけコースです。
朝 からスタート!
01
【10:30】京王線「桜上水駅」をスタート

「桜上水駅」は、特急・準特急以外の急行・区間急行・快速・各駅停車が停車する便利な駅。 今回のコースは北口からスタートします。エレベーターも完備されています。



02
【10:40】2017年4月8日にオープンしたばかりの「下高井戸おおぞら公園」へ!

ピクニックなどができる原っぱや、運動能力に合わせた幼児・児童遊具、水遊びエリアがある、新しい公園です。向かい側には「下高井戸公園」があり、名物の長いローラー滑り台があります。









03
<閉店>【12:30】薪ストーブ屋さんが始めた「煙突カフェ - entotsu Bistro&Cafe」でランチ♪

薪ストーブ屋さんが始めたレストラン。店内にはもちろん薪ストーブがあって、ペンションのような温かい雰囲気が素敵です。「たまごサンド」が人気メニューだそうですが、平日なら「ハンバーグ」や「鉄板スパゲティ」、「ロールキャベツ」などのメインにサラダとドリンクが付いたランチセットがあります。※現在閉店しております。







04
【13:30】個性的な遊具がたくさん!「玉川上水第三公園」

ランチのあとは下高井戸駅方面へお散歩します。甲州街道を歩くだけでは味気ないので、「玉川上水第三公園」を歩くことに。ここは、江戸時代に江戸の町まで、飲料水を運んだという上水路の一部暗渠(あんきょ)になっているところに作られた公園で、細くて長い敷地が特長。公園内を進んでいくと、個性的な遊具が次々と現われます。








05
【15:00】ベーグル専門店「ウララカ」でカフェ休憩

手作りのベーグルが人気の「ウララカ」。ふわふわベーグルを翌日の朝食用にテイクアウトしようと思っていたら、残念ながら完売!今度は早めに買いに来ようと心に誓い、併設のカフェで休憩していくことに。



06
【16:00】夕飯のおかずになるものを探しながら「下高井戸商店街」を散策!

夕飯のおかずになるものを探しながら「下高井戸商店街」を散策します。






07
【16:40】京王線「下高井戸駅」にゴール

下高井戸駅は、三軒茶屋駅を結ぶ東急世田谷線との乗り継ぎ駅にもなっているので、子鉄にも楽しい駅です。エレベーターは西口にあります。新しいものと、昔から地元で愛されているもの、両方が楽しめる街です。ぜひ散策におでかけしてみてください♪ ※このコースは2017年5月14日行ってきました