
親子お出かけ
自然豊かな「夕やけ小やけふるさとの里」で、どうぶつふれあい体験!一日たっぷり楽しめる親子おでかけコース
「高尾駅」から行ける「夕やけ小やけふるさとの里」は、親子で里山体験ができるスポットです。高尾駅北口からバスで「夕やけ小やけふるさとの里」へ向かい、ふれあい牧場でポニー乗馬や里山散策などを体験します。敷地内の「お食事処 いろりばた」でランチしたら、バスで再び高尾駅へ。駅構内の登山客人気のカフェ「Ichigendo(一言堂)高尾店」で休憩する、一日たっぷり遊べるコースです。
朝 からスタート!
01
【9:20】高尾線「高尾駅」スタート!

高尾線の「高尾駅」は新宿から50分ほど。都心からアクセスしやすいためハイキングなどの行楽地としても有名な駅です。



02
【9:30】「高尾駅北口」から「夕焼小焼」までバスで移動

高尾駅北口のバス乗り場から「霊園32行き」に乗ります。 「高尾駅北口」から「夕焼小焼」まで30分ほど乗車します。 バスは1時間に一本の間隔で運行しています。


03
【10:00】「夕やけ小やけふるさとの里」でふれあい体験

「夕やけ小やけふるさとの里」は、童謡「夕焼け小焼け」のふるさとです。 ポニー乗馬体験などどうぶつとのふれあいや、池や川など各種自然体験、BBQもできる宿泊設備を備えた里山体験施設です。 入園料は大人200円、中学生以下100円、4歳未満は無料です。※価格はすべて税込です






04
【12:00】「お食事処 いろりばた」でランチ

「夕やけ小やけふるさとの里」の敷地の中に「お食事処 いろりばた」があります。 ランチタイムは11時から16時までです。「本格手打ちそば」と天ぷらを中心とした和食のメニューを提供しています。 宿泊施設「おおるりの家」が隣接していて、朝食と夕食は宿泊されている方へ提供される食事処で、地元農家で採れた新鮮な野菜を使ったお料理がいただけます。






05
【14:30】「夕焼小焼」から「高尾駅北口」までバス移動

夕やけ小やけふるさとの里の施設の出入口近くにバス停「夕焼小焼」があります。
06
【15:10】「ichigendo(一言堂)高尾店」でカフェタイム

「ichigendo(一言堂)高尾店」は高尾駅内にある登山客に人気のカフェです。 カフェスペースの他に、パン屋と雑貨屋も併設されています。




07
【16:00】高尾線「高尾駅」にゴール!

今日は、親子で高尾駅へのおでかけを満喫することができました! 特に思い出に残ったのは、ポニー乗馬でした。また、誰もが知っている「夕焼け小焼け」の童謡の発祥地が今でも豊かな里山の残る素晴らしい場所だった知ることができました。 日帰りできるコースなので、外が気持ち良い季節にぜひ訪れてみてください。 ※このコースは2017年5月14日に行ってきました