
親子お出かけ
親子で楽しむ吉祥寺!子連れランチにおすすめな「HATTIFNATT吉祥寺のおうち」と人気のテイクアウトグルメを巡る休日おでかけコース
今回のおでかけは井の頭線の「井の頭公園駅」からスタート!お天気のいいの休日、家族で公園に行くのが大好きな我が家。「井の頭恩賜公園」へ遊びに行ってきました。 ねんねの赤ちゃんもOK!まるで絵本の中のようなカフェ「HATTIFNATT(ハティフナット)吉祥寺のおうち」でランチを食べ、午後は「井の頭恩賜公園」で思いっきり遊びました。 その後は吉祥寺の名物グルメスポット巡りへ。新鮮野菜が買える「八百銀」、行列のできるメンチカツの有名店「吉祥寺さとう」、農林水産大臣賞を2度受賞した、さつま揚げの「塚田水産」をはしごします。 子どもの喜ぶカフェと公園、大人も吉祥寺グルメを堪能できる家族でのおでかけにもおすすめしたい親子おでかけコースです。 それでは早速行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【11:15】井の頭線「井の頭公園駅」スタート!

今回のおでかけは井の頭線「井の頭公園駅」からスタート! 駅名の通り、自然いっぱいの「井の頭恩賜公園」の中にある素敵な駅です。 エレベーターもオムツ替えシートのあるバリアフリートイレも完備され、ベビーカーでも安心して使える駅です。
02
【11:30】まるで絵本の中にいるよう!「HATTIFNATT(ハティフナット)吉祥寺のおうち」でランチ

井の頭恩賜公園内を子どもとゆっくり歩くこと、15分ほど。 古民家を改装した一軒家カフェ「HATTIFNATT 吉祥寺のおうち」でまずはランチ。 入口の扉は大人はかがまなければ入れない大きさ。5歳の娘にちょうどいいくらいの大きさです。入口から既にメルヘンな世界が広がっています。






03
【13:00】「井の頭恩賜公園」を散策

メルヘンなカフェでおいしいランチを楽しんだ後は公園へ移動します。 「井の頭恩賜公園」はなんと5月1日で100歳を迎えるんだそうです! 週末になるとカップルや親子連れなどたくさんの人で賑わう都会のオアシスです。




04
【14:30】新鮮な野菜とフルーツが人気の八百屋さん、「八百銀」

おしゃれなカフェや雑貨店も多い「中道通り商店街」の入口からすぐのところに昔ながらの八百屋さんがあります。 店前にずらりと並ぶ野菜たち。店内ではなくて全部店の外で販売しているんです。 大きなポップには生産地もちゃんと書いてありました。



05
【15:30】行列ができる「吉祥寺さとう」のメンチカツはとってもジューシー!

中道通り商店街を散策した後は、行列のできる吉祥寺の人気店にメンチカツを買いに行きます。 「吉祥寺さとう」はオーナー自ら選び抜いた黒毛和牛を提供している、黒毛和牛専門店です。ここの一番人気メニューが、黒毛和牛の切れ端を使って作っているという「元祖メンチカツ」。



06
【16:00】昭和20年から続く練り物専門「塚田水産」で夕飯のおかずを購入

最後は「吉祥寺さとう」の2件お隣にある「塚田水産」へ。ここは保存料を一切使わず、30~40種類ほどもある練り物専門店。お惣菜やかまぼこも売られていて品揃えはバツグン。こちらで今晩のおかずを買うことにしました。


07
【16:30】井の頭線「吉祥寺駅」ゴール!

帰りは井の頭線「吉祥寺駅」から帰ります。 子どもの喜ぶカフェと公園、大人も吉祥寺グルメを堪能でき、とても充実した休日となりました。やっぱりお外で家族で過ごす休日は最高です。次はどこへ行こうかな。 ※このコースは2017年4月23日に行ってきました。