
親子お出かけ
想像力ふくらむ!「笹塚こども図書館」で絵本にふれる親子おでかけコース
京王線「笹塚駅」からスタート!「笹塚こども図書館」でたくさんの本を読んで、想像力をふくらませ、中華の「東方美人」でランチを食べて、「十号通り商店街」の散策。オシャレでおいしい「Bakery SASA」でパンを購入して、玉川上水第二緑道を散策するこの季節おすすめのおでかけコースをご紹介します。
朝 からスタート!
01
【10:30】京王線「笹塚駅」をスタート

京王線「笹塚駅」は新宿から1つ目の駅で、約5分くらいで到着します。 また駅の改札は一つで、トイレはだれでも使えるトイレもあり子連れには便利です。

02
【11:00】「笹塚こども図書館」到着

駅から歩いて約20分くらいの場所に笹塚こども図書館があります。


03
【12:00】「東方美人」で中華ランチ

こども図書館から約10分ほど歩いたところで、富士見ヶ丘高校前の信号すぐの場所で中華の東方美人というお店にランチにいきました。 お店の入り口などがとてもおしゃれでした。


04
【13:00】「十号坂商店街」、「十号通り商店街」を散策

東方美人を出発すると目の前にすぐ十号坂商店街があります。 そちらを上っていくと、本当にいろいろなお店があり楽しめます。


05
【13:30】おしゃれで笹塚でもとてもおいしい「Bakery SASA」へ

おやつ用のパンを購入しようと、甲州街道沿いにあるBakery SASAへ行きました。 外観がとってもおしゃれで笹塚でおすすめのパン屋さんです。


06
【14:00】「玉川上水第二緑道」へお散歩しながらお花見も

Bakery SASAでパンを購入後、玉川上水第二緑道まで散策。 小さな川が流れている歩道を歩いていくと、お花が咲いていて春を感じられます。


07
【15:30】笹塚駅到着

笹塚駅に到着しました。 晴れているととっても気持ちよく散策できて、楽しめました。 笹塚こども図書館はこどもの本ばかりなので、本好きな娘はテンションが上がって楽しんでいました。 桜が咲いたら、また散策したいと思います。 ※このコースは3月26日に行ってきました。