街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

「東京オペラシティ」で芸術鑑賞!肉イタリアンとワインを味わう夜の初台おすすめコース

アート・芸術

「東京オペラシティ」で芸術鑑賞!肉イタリアンとワインを味わう夜の初台おすすめコース

ページ閲覧数
5,253

音楽・アートなど文化を発信し続ける初台のランドマーク「東京オペラシティ」。今回は東京オペラシティとその周辺を散策する夜のお出かけコースをご紹介します。初台駅前の商店街にある「Neighborhood and Coffee 初台一丁目店」で待ち合わせをして、「東京オペラシティ」でコンサートを楽しみます。コンサート鑑賞後は、余韻に浸りながら炭火焼きのお肉をカジュアルに味わえるイタリアン「スミヴィノ」で乾杯!初台の夜を満喫するコースです。それでは早速スタートしましょう。

夕方 からスタート!

Good Evening!
Good Evening!

01

【16:45】京王線「初台駅」スタート

【16:45】京王線「初台駅」スタート
初台駅

京王新線「新宿駅」から1駅乗って「初台駅」に到着。新宿駅のお隣の駅とは思えないほど整然として落ち着いた街並み。駅前には商店街もあり、都会と下町の雰囲気が混在する住みやすそうな街です。 今回は商店街方面に歩いて彼との待ち合わせ場所に向かいます。

02

【17:00】「Neighborhood and Coffee 初台一丁目店」で彼とアペロタイム

【17:00】「Neighborhood and Coffee 初台一丁目店」で彼とアペロタイム
スターバックス コーヒー初台1丁目店

初台駅の南口を出ると、「初台商盛会ショッピングロード」という商店街があります。その中に、スターバックスコーヒーが展開する、お酒も提供する新業態のカフェ「Neighborhood and Coffee 初台一丁目店」で今日は彼と待ち合わせ。 入り口からなんだかおしゃれな雰囲気。入るのが楽しみです。

店内は広々としていて、ゆったりとしたテーブル配置で落ち着いた雰囲気。思い思いに時間を過ごす、20代〜40代くらいのおしゃれな雰囲気のお客さんが目立ちます。 お店に入って席を選んでいたら、ちょうど彼も到着。一緒にドリンクをオーダーしました。
メニューは、通常のスターバックスコーヒーのドリンクよりもラグジュアリーな内容と価格になっていて、ワインとビールのアルコールがラインナップされています。 私は「Eternity Sparkling(エタニティ スパークリング 3oz)」(650円 税別)、彼は「Iced Foam Macchiato(アイス フフォーム マキアート」(650円 税別)をオーダー。スパークリングはオーストラリアのもので、さっぱりとして飲みやすく私好みでした。おつまみにナッツがセットでついているのも嬉しい。 「コンサート鑑賞前の夕暮れ時に一杯飲めるなんて幸せ。」 「うちの近くにもNeighborhood and Coffeeがあったらいいのになぁ。」
スパークリングを飲み干してから気づいたのですが、グラスにスターバックスのロゴが。 コロンとしたグラスにスターバックスのロゴが刻まれていて、新鮮だったので思わずパチリ。 彼と近況をキャッチアップして落ち着いたところで、東京オペラシティに向かいます。

03

【18:15】「東京オペラシティ」を散策&コンサート鑑賞

【18:15】「東京オペラシティ」を散策&コンサート鑑賞
東京オペラシティ

東京オペラシティは初台駅の東口から直結しているアクセス抜群の施設です。 コンサートホール、アートギャラリー、レストラン・カフェなどがあり、新国立劇場が隣接。まさに文化と芸術を発信するエリアです。 私たちが到着すると、ほのかにライトが灯り雰囲気が出ていました。 「ちょっと早く着いたから、先にオペラシティの中を散策してみよう!」

地下1階に降りると、吹き抜けの円形の広場がありました。 広場を囲むようにカフェやレストラン、ショップなどがあります。 「大きなオブジェだね」 「この広場、テレビで見たことあるかも」
2階にはアートギャラリーが。 私たちが行った時は残念ながらクローズしていましたが、入り口にはアート展の告知パンフレットがたくさん置いてあったので、今度改めて来てみたいです。
また、53、54階は展望レストランがあり、美しい景色を楽しむことができます。 時間がなかったのでレストランには入りませんでしたが、エレベーターで上るだけでもナイスビューを見ることができました。
最後にコンサートホールのある3階へ。 以前にテレビドラマで見たことのある景色が広がっていました。東京オペラシティはテレビのロケなどによく使われるそうです。 施設のエントランスからコンサートホールに直結する緩やかな階段から臨むと、ほのかにライトアップされた空間が幻想的。デートの気分が高まります。
東京オペラシティをちょうど満喫したところで、そろそろコンサートの時間。 「コンサート鑑賞するデートもたまにはいいね♪」 「いつもと違うデート、楽しいね」

04

【21:30】炭火焼きのお肉が美味しい!カジュアルイタリアン「スミヴィノ (SUMIVINO)」でディナー

【21:30】炭火焼きのお肉が美味しい!カジュアルイタリアン「スミヴィノ (SUMIVINO)」でディナー
スミヴィノ

コンサートが終わり、余韻に浸りながら東京オペラシティを後にした私たち。 「コンサート良かったね〜。」 「うん。そしてお腹すいたね・・・。美味しいお肉とワインで乾杯しよう!」 ということで、駅からすぐの地元で人気のイタリアン「スミヴィノ」にやって来ました。

事前に予約をしておいたのですが、予約しておいて正解。 私たちが訪れた時は満席でした! 予約席にお店からのメッセージがちょこんと置かれていました。 こういうお店の気遣いが嬉しいですね。
私も彼も、まずはグラスワインの白で乾杯。450円〜とお得なお値段で、グラスワインでも赤白それぞれ3種類から選ぶことができます。 まずは「自家製肉惣菜3種」(1人前650円)といただきます。この日は、レバーペースト、田舎風パテ、ローストハムの3種でした。ワインに合います。 ※全て税込
サラダやアペタイザーをつまみながらワインを飲んでいたら、お目当のお肉がやって来ました。 こちらは、炎が燃えるローストオニオンが添えられた「愛知県産 あつみ牛ランプ」(150g 1900円 税込)。火入れがちょうどよくて柔らかく、ジューシーで美味しかったです。
コンサートの話ですっかり話し込んでしまい、気づけば閉店の時間。 美味しいお肉とワインをたっぷりいただき、大満足でお店を後にしました。

05

【23:00】京王線「初台駅」ゴール

【23:00】京王線「初台駅」ゴール
初台駅

「今夜は贅沢な時間を過ごせたね。」 「そうだね〜。いい夜だった。」 心もお腹も満たされて、初台駅に戻ります。 おしゃれなカフェでアペロタイムを楽しみ、東京オペラシティを散策してコンサート鑑賞、そして余韻に浸りながらワインで乾杯。大人のカップルや友人と一緒に楽しむコースとしておすすめしたいコースです。 ※このコースは2017年3月24日に行ってきました