
文化・歴史
調布のパワースポット「深大寺」へ行こう!!名物グルメも堪能する半日おでかけコース
調布のパワースポット「深大寺」へ行ってみませんか? 調布駅から京王バスに乗り、深大寺へ向かいます。まずは「深大寺」本堂などを参拝し、賑やかな参道を散策し、人気の「あめや」で名物のそばぱんを食べ歩き。再び「深大寺」に戻り鐘楼などを拝観します。 ランチは、深大寺そばの名店「手打ちそば処 湧水」で美味しいお蕎麦を堪能します。 少し足を延ばして、「神代植物公園」で季節のお花を観賞。 帰る前に、参道入口近くの「鬼太郎茶屋」へ立寄りお土産ものを探しに行きます。 半日観光を楽しめる充実のおでかけコースのご紹介です。 それでは、さっそく行ってみましょう!
朝 からスタート!
01
【9:45】京王線「調布駅」スタート

京王線「調布駅」は、 新宿駅から特急に乗るとなんと2駅、時間もおよそ15分と、 都心からのアクセスも抜群です。 また、各駅停車にゆられてのんびり電車の旅を楽しむのもいいですね。 こちらの駅から、今回のおでかけはスタートします。
02
【9:50】京王バスで深大寺へ

調布駅北口のバス乗り場から乗車します。 同じバス停から、行き先が違うバスも発車するので乗り間違えにご注意ください。 バスに揺られること、約15分で「深大寺」に到着します。(土日は渋滞するようなので、時間に余裕みておくと安心です)
03
【10:05】深大寺到着!パワースポットめぐり

賑やかな参道を通り、本堂・元三大師堂を参拝します。



04
【10:15】参道の「あめや」で名物のそばぱんを購入

少し小腹がすいてきたので、賑やかな参道に一度戻り、「あめや」で名物のそばぱんを購入しました。


05
【10:30】深大寺でパワースポットめぐり

小腹を満たしたところで、再び「深大寺」に戻り鐘楼などを散策します。 写真は、立派な鐘楼です。


06
【11:30】深大寺そばの名店 「手打ち蕎麦処 湧水」でランチ

おなかもペコペコになった頃、いよいよお昼の時間です。 ランチは、深大寺そばの名店 「手打ち蕎麦処 湧水」でいただきました。 人気のお店だけあって、お昼時は待ち時間は少々ありますね。



07
【13:00】季節の植物を楽しめる「神代植物公園」を散策

神代植物公園へ足を延ばしてみました。 入口がいくつかあり、深大寺門から入ると、「深大寺」からの参拝後にもすぐに立ち寄りことができます。参道を通り、少し坂道をあがるとすぐに着きます。 こどもからおとなまで、誰もが楽しめるのんびりと過ごす時間にぴったりな場所です。 園内は、バリアフリーとなっていました。 入園料 大人 500円(税込)




08
【14:30】「鬼太郎茶屋」でお土産さがし

バス乗り場近くの、参道入り口に魅力的なお店をみつけました。 その名も「鬼太郎茶屋」!木の上では、鬼太郎たちがお出迎えをしてくれています。 お土産探しもワクワクしてしまいますね!


09
【15:15】京王バスで調布駅へ

一日歩きまわった充実感がいっぱいです。 帰りも京王バスで、調布駅へ向かいます。
10
【15:30】京王線「調布駅」ゴール

調布のパワースポット「深大寺」は、想像以上にパワーがたくさんある場所でした。参拝をして心を清め、足をつかって体中で自然を感じることができ、しっかりパワーチャージができました。参道の賑わい、良いですね。なんだか楽しい気持ちになります。足を延ばして行った植物園は、行かなきゃ損!といっていいほど、綺麗なお花がたくさん咲いていました。 いろんな季節に訪れたい、魅力的な場所「深大寺」。 半日時間があったらお手軽におでかけができますよ! おすすめの半日おでかけコースです。ぜひ行ってみてください。 ※このコースは2017年3月25日に行ってきました