街はぴは、京王沿線のおでかけスポットやイベント、グルメ情報をまとめた沿線情報サイトです。

下北沢の商店街でレアな古着・雑貨屋をめぐり人気タイ料理を満喫するおでかけコース

ファッション・雑貨

下北沢の商店街でレアな古着・雑貨屋をめぐり人気タイ料理を満喫するおでかけコース

ページ閲覧数
6,293

今回は井の頭線「下北沢駅」周辺のレアな古着屋さんと雑貨屋さんをめぐるおでかけコースをご紹介します!京王井の頭線「下北沢駅」から古着やハンドメイドのアクセサリーなどを取り扱っている「東洋百貨店」を散策し、「アンティークライフジン」でちゃぶ台や時計などレトロな品々を見て回ります。ランチは「バーン・キラオ 下北沢店」で本格タイ料理を満喫し、「T-FOUR」で新生活に向けたかわいい雑貨を探し、帰る前に「mois cafe」でティータイムを過ごす充実のおでかけコースです。さっそくスタート!

昼 からスタート!

Good Afternoon!
Good Afternoon!

01

【12:00】井の頭線「下北沢駅」スタート

【12:00】井の頭線「下北沢駅」スタート
下北沢駅

今回は下北沢周辺にはあまり来たことがないという幼なじみを誘って「下北沢」を散策します! 井の頭線「下北沢駅」は「渋谷駅」から急行に乗れば3分ほどで到着します。新宿からのアクセスも良好で待ち合わせにはぴったりのカフェなども多い人気のスポットです。 久しぶりの友人との再会にウキウキモードで新生活へ向けた雑貨を探しにやってきました!

02

【12:10】「東洋百貨店」で古着や雑貨を物色!

【12:10】「東洋百貨店」で古着や雑貨を物色!
東洋百貨店

「東洋百貨店」は「下北沢」の一般的なイメージ通りのお店で古着やハンドメイドの雑貨、面白Tシャツなどを扱うお店です。 「下北沢駅北口」から徒歩1~2分の場所にあります。わかりやすい立地と入りやすいお店のため、海外からの観光客や下北沢に初めてくるという若い人に人気のお店です。

店内からまず目を引くのは、お手頃価格かつすべて一点モノの古着たち!「ここは下北沢のイメージ通りの場所だから、観光客も多いね」「古着屋さんって入るのに勇気がいるイメージだけれど、ここなら入りやすいね」ということで、幼なじみもさっそく古着屋さんデビューを果たしました!
私は「東洋百貨店」中央のハンドメイドのアクセサリーを購入できるレンタルスペース(写真通路奥)でスマートフォンのケースやヘアアクセサリーを物色してきました!幼なじみも帽子やリングを試着したりして、時間が過ぎるのがあっという間でした。

03

【12:40】「アンティークライフジン」にてレトロな雑貨選び

【12:40】「アンティークライフジン」にてレトロな雑貨選び
アンティークライフジン

「東洋百貨店」で「下北沢」らしさを満喫し、盛り上がってきた私たちは、そのまま商店街の先にある「アンティークライフジン」へ。 「アンティークライフジン」は、レトロな家具や雑貨を扱うお店です。 お店の外には大き目の家具やエクステリア類が置いてあります。 「私が一人暮らしを始めた時に、うちにあったちゃぶ台覚えてる?あれ、ここで買ったんだよ」と、当時の思い出話をしながら店内へ。

「当時はさみしくて、ネコのじょうろも買ったんだ」「そういえば、ここはネコの小物がたくさんあるね」。 店内にはレトロな雰囲気の象徴ともいえる「猫、丸眼鏡、ゴールドアクセサリー」といったテーマ性を持った雑貨が並んでいます。
「アンティークといっても色々あるけれど、ここは和風の小物が多くて落ち着くね」「昭和初期とかその少し前あたりの雰囲気だね」と、こけしや和ダンス、和風の小物を見て楽しみました。 こちらのお店も見れば見るほどいろいろな発見があって、相変わらず興味深い品々ばかりでした!

04

【13:20】「バーン・キラオ」にて本格タイ料理をお手頃価格で満喫!

【13:20】「バーン・キラオ」にて本格タイ料理をお手頃価格で満喫!
バーン・キラオ下北沢店

「バーン・キラオ 下北沢店」は「アンティークライフジン」から、商店街を下北沢駅北口方面へ来た道より駅に近い方の道を通って折り返すと1階の入口に看板が見えてきます。 12時から営業しており17時までお得なランチメニューが楽しめる、お財布にも優しい本格タイ料理店です。

店内はタイの屋台をイメージしたにぎやかな雰囲気です。本格タイ料理がワンコインで楽しめるということで、お昼時は大変に混雑します。 「ここは、ビール(小ビール、200円税込)もお手頃価格だね」「でも、今日はワンコインランチにしよう!」ということで、今回は「パッタイ(スープ、タピオカ付き、500円税込)」を注文しました。
タイ料理というと、辛いイメージを持つ方も多いかと思いますが、こちらの「パッタイ」は、甘めの味漬けで、干しエビやふんわりした卵とピーナッツがおいしいです。 「このパッタイが500円ってすごいね」「ここへ来るとどうしてもお得感に負けてパッタイばかり食べてる気がする」と言いながら、デザートのコーン入りのタピオカまでおいしくいただきました!

05

【14:10】「T-FOUR」でかわいい雑貨探し

【14:10】「T-FOUR」でかわいい雑貨探し
T-FOUR

「T-FOUR」は「バーン・キラオ」のすぐ近く、「下北沢駅北口」から徒歩1~2分の商店街沿いにある雑貨屋さんです。 生活雑貨全般、アクセサリー類、帽子やかばんなどの小物、インテリア雑貨、食器、文房具類など店内店外にところ狭しと並んでいる、見どころの多いお店です。

「パッタイもタピオカもおいしかったね」「ついつい立ち寄りたくなるお店だよね」と言いながら、ビルの階段を下りてきた私たち。 「春になると引っ越しをしなくても何か新しいものを買いたくなるよね」ということで「T-FOUR」へ入りました。
お店の奥には食器やバス用品、レジ前付近には文房具があります。 「そういえば、今年からはお弁当を作るって言ってたよね」ということで、幼なじみは黄色いライオンさんの大きなお弁当箱(1500円税別)を購入していました。「私もここへくると、どうもいつもなにか欲しいものに出会っちゃう」と言いながらブックカバー(900円税別)を購入してきました!

06

【15:00】「モワ カフェ(mois cafe)」でティータイム

【15:00】「モワ カフェ(mois cafe)」でティータイム
mois cafe

「下北沢の北口側っておしゃれなお店がいっぱいなんだね、南口側はどうなの」「南口側はね、飲食店が充実していて人気のカフェも多いよ」ということで、南口側へ回って「モワ カフェ(mois cafe)」へやってきました。 「古民家を改築したお店で、人気のカフェだけど、きっと見たら驚くよ」と伝えておいたものの、いざ到着してお店に入って驚いていました。

「どう?私の実家にそっくりでしょ。私の実家も実は築50年くらいなんだけど、こんなにおしゃれにできるんだね」「外観はそっくりだし、エアコンもこの形懐かしいね」「実はテーブルもそっくりなのがあるんだよ」と、大盛り上がりでした! 「実家もこんな風におしゃれに改築すればいいのかな」「でも場所が全然違うよ」「そうでした!」などと、またまた思い出話に花が咲きました。
「モワ カフェ(mois cafe)」はランチタイムも営業していて人気ですが、特におすすめなのが「アップルパイ風レアチーズケーキ(600円税別)」です。シナモンがよくきいていてリンゴも様々な食感が楽しめるのですが、いつも不思議に思うのが「これはパイなのかチーズケーキなのか」です!「すごくおいしいけれど、不思議な食感で癖になるね」と言いながら、実家のような懐かしい雰囲気でありながらもおしゃれな空間にする工夫を探して、幼なじみとの楽しい時を過ごしました。

07

【16:00】「下北沢駅」ゴール!

【16:00】「下北沢駅」ゴール!
下北沢駅

今回は、新生活の準備もしたいという幼なじみと「下北沢駅」周辺でお買い物を楽しむお出かけコースでした! 私は、いつもなんとなく買い物をしてしまうお店を回り、今回も「T-FOUR」でいろいろなサイズに対応できるブックカバーを購入し、「東洋百貨店」では、一点モノのハンドメイド作家さんが作ったヘアアクセサリー(400円税込)を購入して、久しぶりの幼なじみと楽しい時を過ごしてきました。 新生活の準備や何か新しい小物、個性的な品々を探したい、「しもきた散歩」を楽しみたいという方におすすめのコースです! ※このコースは2017年3月16日に行ってきました。