
ファッション・雑貨
下北沢の商店街でレアな古着・雑貨屋をめぐり人気タイ料理を満喫するおでかけコース
今回は井の頭線「下北沢駅」周辺のレアな古着屋さんと雑貨屋さんをめぐるおでかけコースをご紹介します!京王井の頭線「下北沢駅」から古着やハンドメイドのアクセサリーなどを取り扱っている「東洋百貨店」を散策し、「アンティークライフジン」でちゃぶ台や時計などレトロな品々を見て回ります。ランチは「バーン・キラオ 下北沢店」で本格タイ料理を満喫し、「T-FOUR」で新生活に向けたかわいい雑貨を探し、帰る前に「mois cafe」でティータイムを過ごす充実のおでかけコースです。さっそくスタート!
昼 からスタート!
01
【12:00】井の頭線「下北沢駅」スタート

今回は下北沢周辺にはあまり来たことがないという幼なじみを誘って「下北沢」を散策します! 井の頭線「下北沢駅」は「渋谷駅」から急行に乗れば3分ほどで到着します。新宿からのアクセスも良好で待ち合わせにはぴったりのカフェなども多い人気のスポットです。 久しぶりの友人との再会にウキウキモードで新生活へ向けた雑貨を探しにやってきました!
02
【12:10】「東洋百貨店」で古着や雑貨を物色!

「東洋百貨店」は「下北沢」の一般的なイメージ通りのお店で古着やハンドメイドの雑貨、面白Tシャツなどを扱うお店です。 「下北沢駅北口」から徒歩1~2分の場所にあります。わかりやすい立地と入りやすいお店のため、海外からの観光客や下北沢に初めてくるという若い人に人気のお店です。


03
【12:40】「アンティークライフジン」にてレトロな雑貨選び

「東洋百貨店」で「下北沢」らしさを満喫し、盛り上がってきた私たちは、そのまま商店街の先にある「アンティークライフジン」へ。 「アンティークライフジン」は、レトロな家具や雑貨を扱うお店です。 お店の外には大き目の家具やエクステリア類が置いてあります。 「私が一人暮らしを始めた時に、うちにあったちゃぶ台覚えてる?あれ、ここで買ったんだよ」と、当時の思い出話をしながら店内へ。


04
【13:20】「バーン・キラオ」にて本格タイ料理をお手頃価格で満喫!

「バーン・キラオ 下北沢店」は「アンティークライフジン」から、商店街を下北沢駅北口方面へ来た道より駅に近い方の道を通って折り返すと1階の入口に看板が見えてきます。 12時から営業しており17時までお得なランチメニューが楽しめる、お財布にも優しい本格タイ料理店です。


05
【14:10】「T-FOUR」でかわいい雑貨探し

「T-FOUR」は「バーン・キラオ」のすぐ近く、「下北沢駅北口」から徒歩1~2分の商店街沿いにある雑貨屋さんです。 生活雑貨全般、アクセサリー類、帽子やかばんなどの小物、インテリア雑貨、食器、文房具類など店内店外にところ狭しと並んでいる、見どころの多いお店です。


06
【15:00】「モワ カフェ(mois cafe)」でティータイム

「下北沢の北口側っておしゃれなお店がいっぱいなんだね、南口側はどうなの」「南口側はね、飲食店が充実していて人気のカフェも多いよ」ということで、南口側へ回って「モワ カフェ(mois cafe)」へやってきました。 「古民家を改築したお店で、人気のカフェだけど、きっと見たら驚くよ」と伝えておいたものの、いざ到着してお店に入って驚いていました。


07
【16:00】「下北沢駅」ゴール!

今回は、新生活の準備もしたいという幼なじみと「下北沢駅」周辺でお買い物を楽しむお出かけコースでした! 私は、いつもなんとなく買い物をしてしまうお店を回り、今回も「T-FOUR」でいろいろなサイズに対応できるブックカバーを購入し、「東洋百貨店」では、一点モノのハンドメイド作家さんが作ったヘアアクセサリー(400円税込)を購入して、久しぶりの幼なじみと楽しい時を過ごしてきました。 新生活の準備や何か新しい小物、個性的な品々を探したい、「しもきた散歩」を楽しみたいという方におすすめのコースです! ※このコースは2017年3月16日に行ってきました。