
聖地巡礼
「多摩動物公園」でけものフレンズ聖地巡礼コース
テレビのニュースでも取り上げられて話題になっているアニメ「けものフレンズ」。そのメインキャラクター「サーバルちゃん」に会いにいくため、聖地とも言える「多摩動物公園」に行ってきました。「パン工房HANA」でランチ用にパンを購入したら、多摩動物園へ。サーバルちゃん以外のフレンズにも会って、動物園を満喫したら、ギフトショップ「コレクション」でお土産を探します。その後、園内のカフェ「ズーカフェ」で休憩し、動物園を後にしました。 広大で自然豊かなジャパリパークのような「多摩動物公園」は「けものフレンズ」が好きな人はもちろん、「けものフレンズ」を知らない人でも1日楽しむことができるおすすめのスポットです。
朝 からスタート!
01
【9:15】京王線「多摩動物公園駅」からお出かけスタート

京王線新宿駅から特急に乗って6駅目「高幡不動」駅で、京王動物園線に乗換えたら1駅目にある「多摩動物公園」駅が今回のお出かけのスタート地点です。 友達と新宿駅で待ち合わせして電車に乗ると、アッという間、40分ほどで「多摩動物公園」駅に到着しました。




02
【9:30】「パン工房HANA」でランチ用のパンを購入

ジャパリまんを手に入れられなかった私たちは、ランチ用のパンを入手するべく、駅から3分程歩いたところで動物園の並びにある「パン工房HANA」へ。 天然酵母を使用した無添加のパン屋さんでお店の2階でパン教室もやっているようです。




03
【10:00】多摩動物公園へ入園

「多摩動物園」の入り口は多摩動物公園駅の改札をでて、信号を渡ってすぐのところにあるので、「パン工房HANA」から駅方向へ戻ります。 正面入口では大きな象が出迎えてくれます。 「せっかくならサーバルちゃんにも出迎えてほしいよね。」 そんな話をしながら、大人600円(税込)の入園料を払い、動物園の中へ。

04
【10:15】念願のサーバルちゃんと対面

私たちはまず一番会いたい「サーバル」のいる「アフリカ園」へ向かいます。 急な坂を登ったりしながら、やっと目的の「サーバル」ちゃんに会うことができました。




05
【10:45】他のフレンズを探しにいく

多摩動物公園にはサーバルちゃん以外にもフレンズがいるので、その子たちを探しに行きながら、今後登場しそうなフレンズも見に行きます。 アフリカ園には実は外でゴロゴロするのが大好きなフレンズである「ライオン」さんがいるのですが、現在運行を中止しているライオンバスの発着所整備の準備として行う工事のため展示が中止されていて会うことができませんでした。 ただ、リーダーっぽく威圧的に吠えている声が聞こえていました。 (写真はライオンバスのコースにある宮殿です。)


06
【12:45】さくら広場でサンドイッチランチ

多摩動物園は園内のいたるところに休憩ができる広場があります。 「カンガルー広場」・「シフゾウ広場」のように動物の名前がついているところもあれば、「はやし広場」や「みはらし広場」のように場所の特徴で名前がついているところなど、様々です。 今回私たちは「さくら広場」で動物園に来る前に「パン工房HANA」で買ったサンドイッチを食べることにしました。

07
【13:30】まだ見ていないオーストラリア園でフレンズ探し

多摩動物園のオーストラリア園にはなかなか見ることのできない貴重な動物がいるので紹介したいと思います。




08
【15:40】ギフトショップ「コレクション」でお土産を探し。

動物園を満喫した後は、正門のすぐ脇にあるギフトショップ「コレクション」で多摩動物園ならではのお土産を探します。 閉園時間までまだ時間はありましたが、大混雑していました。



09
【16:20】「ズーカフェ」でお茶休憩。

ジャパリパークを彷彿とさせる、広大さとアップダウンに疲れ切った私たちは、帰る前に園内にある「ズーカフェ」で休憩してから帰ることに。




10
【17:00】京王線「多摩動物公園駅」に戻ってお出かけ終了。

動物園の前の信号を渡って、多摩動物公園駅に戻ったら、今回のおでかけは終了です。
