
ピクニック
「府中市郷土の森公園」で遊ぼう!サンドイッチをテイクアウトして自然豊かな公園や博物館へ春のおでかけコース
今回は京王線「分倍河原駅」のおでかけコースをご紹介します。まず「サンケイサンドイッチ分倍河原店」でランチをテイクアウトしてからバスで「府中市郷土の森公園」へ。ピクニックランチの後は公園の散策や隣の郷土の森博物館を見学し「古都美カフェ」でカフェタイム。バスで「分倍河原駅」まで戻り「リュミエール」でお土産のお菓子をテイクアウトします。そして「分倍河原駅」にゴールします。暖かくなってきた春のお出かけコースのスタートです!
昼 からスタート!
01
【11:00】京王線「分倍河原駅」からスタート

京王線「分倍河原駅」は京王新宿駅から特急で26分ほどで到着する特急の停まる駅です。 開業が1925年で歴史が深いです。
02
【11:20】「サンケイサンドイッチ分倍河原店」でランチをテイクアウト

「サンケイサンドイッチ分倍河原店」は分倍河原駅から徒歩3分ほどの商店街の中にあります。ボリュームがあるおかず系のサンドイッチが人気です。カツやコロッケ、ハムタマゴから、フルーツまでバラエティーに富んでいます。


03
【11:45】京王バスで移動

京王バスの分52、府52に乗り「郷土の森正門前」で降ります。

04
【12:00】「府中市郷土の森公園」でピクニックランチ

「府中市郷土の森公園」は「分倍河原駅」からバスで6分ほどのところにあります。 とても広い公園で芝生広場、池、市民プール、交通遊園、ゴーカート乗り場、野球場、テニスコート、総合体育館、観光物産館、博物館など見所いっぱいの公園です。






05
【15:00】「古都美カフェ」でカフェタイム

「古都美カフェ」は「府中市郷土の森公園」の正門前の「府中市郷土の森 観光物産館」の中にあるカフェです。軽食もとることができます。 府中観光協会のマスコット古都美ちゃんから名前がつけられています。




06
【16:20】京王バスで移動

京王バス分52、府52に乗り「分倍河原駅」まで戻ります。
07
【16:30】「リュミエール」で洋菓子おみやげを購入します

「リュミエール」は分倍河原駅から徒歩3分のところにあります。 厳選された安心安全な原材料にこだわった地元の方に人気の洋菓子のお店です。





08
【17:00】「分倍河原駅」ゴール!

今日はとても充実した一日でした。 公園では豊かな自然環境だけではなく、SLやゴーカートなど魅力たっぷりの郷土の森公園や博物館をじっくりと遊ぶことができました。 「分倍河原駅」に是非また遊びに来たいです! ※このコースは2017年3月11日に行ってきました。