高尾山登山後に汗を流すなら「京王高尾山温泉 極楽湯」
「京王高尾山温泉 極楽湯」は高尾山口駅からすぐの場所にある温泉施設。
寒い冬や登山の後にも立ち寄りやすいですね。
お風呂は多種類あり、露店岩風呂、檜風呂、露天炭酸石張り風呂などバラエティに富んだお風呂を巡ることができます。
露天風呂に炭酸温泉が再現されているのは珍しいスタイル。
もうひとつの露天風呂は檜風呂で、その上マイクロバブル湯という贅沢さ。
高尾山の大自然の中での温泉、ゆったりとした時間の中で味わう露天の空気もお湯も最高です!
湯上りに魅力的な食事処には、名物の蕎麦や「とろろ御膳」のほか、「クリームあんみつ」などのデザートも充実しています。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
・初めての登山にもおすすめ!「高尾山薬王院」へ参拝する観光コース
・寒い冬にぴったり!古民家で食べる温かうどんと京王高尾山温泉「極楽湯」を満喫する親子おでかけコース
・登山しなくても楽しい!高尾山口の新名所「TAKAO 599MUSEUM」と「京王高尾山温泉 極楽湯」へ
京王高尾山温泉 極楽湯
場所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2229-7
受付時間:8:00~23:00(最終入館受付 22:00)
定休日:なし
お問い合わせ:☎ 042-663-4126
最高の眺望とスペシャルティコーヒーが楽しめる「SUMIKA TABLE」
「高尾山口駅」から徒歩5分のところにある「清滝駅」よりケーブルカーに乗り、「高尾山駅」下車すぐの場所にある「高尾山スミカ」。
高尾山スミカは2018年の春にオープンした施設で、天狗をはじめとした高尾の生き物が棲むところ、という意味で名付けられました。
「そば処」をはじめ、「天狗焼き」「高尾山チーズタルト」などの売店が1階にあり、2階にお目当ての「SUMIKA TABLE」があります。
本格的な珈琲が自慢の「SUMIKA TABLE」ですが、実はお食事も絶品!
見晴らしの良い店内でいただく「鳥の鍬焼き」(1,200円税込)をはじめとしたランチメニューも必見です。
カフェから続く階段を上ると、絶景が見渡せるとっておきの場所があるのでぜひ見つけてみてください。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
日本一急勾配のケーブルカーで「高尾山スミカ」へ!生まれ変わった高尾山の新しい発信基地を紹介
SUMIKA TABLE
場所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2281
受付時間:10:00~16:30(冬期は16:00まで)
定休日:なし
お問い合わせ:☎ 042-661-4151
高尾山の豊かな生態系や歴史に出会える「TAKAO 599 MUSEUM」
「高尾山口駅」から徒歩約4分のところにある「TAKAO 599 MUSEUM」。高尾山の標高(599メートル)にちなんで名付けられていて、“みんなでSHAREする”がテーマのミュージアムです。
世界に誇る高尾山の素晴らしい自然を発信しているとあり、知っているようで知らなかった高尾山の自然をたくさん見つけることができます。
1階の展示では、アクリル樹脂に封入された花や葉、昆虫など、高尾山に生息する生き物がそのまま閉じ込められたようなリアルな世界が広がっています。
入場無料なので気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。
晴れている暑い日は外の広場や人工の小川で遊ぶこともできるほか、館内にあるカフェでひとやすみしたり、キッズスペースで遊んだりと色んなシーンで活躍すること間違いなしです!
▼このスポットの詳しい情報はこちら
TAKAO 599 MUSEUM」で自然とアートを体験!高尾山口で見つける芸術鑑賞コース
TAKAO 599 MUSEUM
場所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2435番3
受付時間:
8:00~17:00 (4月~11月)(最終入館 16:30)
8:00~16:00 (12月~3月)(最終入館 15:30)
定休日:なし
お問い合わせ:☎ 042-665-6688
真言宗智山派の関東三大本山のひとつ「高尾山薬王院」
成田山新勝寺と川崎大師に並ぶ、真言宗智山派の関東三大本山のひとつに数えられる「高尾山薬王院」。
アクセスは、「高尾山口駅」からケーブルカーやリフトに乗り換えて下車後、歩くこと子どもの足で30分!
開運・勝運・財運・厄除けなど様々なご利益があるとされており、高尾山の中にあるとは思えないほど参拝客の多いお寺です。
高尾山そのものが大自然のなかのパワースポットと呼ばれる高尾山ですが、その中でも特にご利益があるとされているのがこちらにある大本堂です。
大本堂以外にも、「願叶輪潜」などご利益があるスポットがいっぱいあります。
授与品には天狗にちなんだものがあるほか、ダイナミックな筆使いが目を引く御朱印も人気です。
参拝を終えてさらに20分ほど山を登ると、山頂に到着します。ぜひ足を運んでみてくださいね。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
初めての登山にもおすすめ!「高尾山薬王院」へ参拝する観光コース
高尾山薬王院
場所:〒193-8686 東京都八王子市高尾町2177
受付時間:9:00~16:00
定休日:なし
お問い合わせ:☎ 042-661-1115
2019年オープン!「TAKAO COFFEE」
高尾山口駅から徒歩5分の場所に2019年にできた「TAKAO COFFEE」。
ナチュラルなウッド調のとってもお洒落な店内と、ショーケースに並ぶデザートも魅力の珈琲店です。
八王子にある磯沼ファームの牛乳を使った「カフェラテ」(680円税込)は、牛乳の美味しさを味わってほしいとコーヒーと牛乳が別の容器で提供されるこだわりの一品です。
濃厚なチョコレートが楽しめる「チョコレートケーキ」(700円税込)もぜひ試していただきたい一品。店内にはコーヒー豆の販売もあり、お土産にもぴったりです。
飲み物やソフトクリームはテイクアウトもできるので、高尾山散策のお供に選んでみては?
▼このスポットの詳しい情報はこちら
地元名物やお土産も!ワクワクする商店街「高尾山商店会」を朝からお散歩するコース
TAKAO COFFEE
場所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2400-1
受付時間:10:00~18:00
定休日:なし
お問い合わせ:☎ 042-662-1030
高尾山口駅周辺のおすすめスポット5選、いかがでしたか?
高尾山の自然を感じられるミュージアムに高尾山薬王院、温泉、そしておしゃれなレストラン・カフェとバラエティに富んだスポットをご紹介しました。ぜひ高尾山に行く際は訪れてみてくださいね!
※この記事は2020年冬に作成した記事です