「PARKERS TOKYO」(京王線/新宿駅)

京王線「新宿駅」から徒歩で10分ほどの新宿中央公園の中に位置する「PARKERS TOKYO」。都会の真ん中とは思えない自然を感じながら、ヨガやボルダリング、ノルディックウォーキングなどを楽しめるスポーツ施設です。公園に立地しているため、インドアでもアウトドアでもプログラムが開催され、その日の気分で選べます。

なんといっても人気は新宿中央公園の緑が見える、全面ガラス張りのヨガスタジオ。深呼吸したくなる、静かな瞑想タイムが楽しめ1時間のレッスンはあっという間!スタジオを飛び出して公園内で行われるヨガプログラムも人気だそうです。

本会員にならなくても、都度3,300円(税込)で利用できますが、初回のみ登録料が1,100円(税込)かかります。

PARKERS TOKYO

場所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11-5 新宿中央公園内 SHUKNOVA 2階

営業時間:
平日 7:00~22:00(ランニングステーション最終受付21:00)
土日祝 8:00~18:00(ランニングステーション最終受付17:00)

定休日:12月31~1月3日、2月第3火曜日

お問い合わせ:☎️ 03-5339-3051

取材日:2022年10月19日

 

「多摩市立温水プール アクアブルー多摩」(相模原線/京王多摩センター駅)

「京王多摩センター駅」から、京王バスに乗車して約10分のところにある「多摩市立温水プール アクアブルー多摩」。多摩地域では人気の市民プールです。最寄りのバス停は「福祉センター」で、屋内温水プールなので季節を問わず楽しめます。

利用料金は、大人620円、小人310円(税込)。このお値段で1日過ごせるというコストパフォーマンスの良さですが、利用者が増える夏季は2時間620円(税込)になります。

入って右側中央にある、長さ100mの流波プールが1番人気!家族連れが楽しそうに、水の流れや波にのって遊んでいます。その隣りには可動床式の50mプール(深さ1.2m)があり、本格的に泳ぎたい方におすすめ。
子供たちに人気のスライダーは2本あり、身長120cm以上で小学生以上なら利用できます。

他には疲れた身体を休めるリラクゼーションプールもあり、水温は38~39度で円形のジャグジー、横になれるタイプのジェットマッサージが楽しめます。館内にはミストサウナもあるので、温泉気分も味わえます。

小学校入学前の幼児専用のキッズプールもあり、家族揃って1日遊べるプールです。


アクアブルー多摩

場所:〒206-0032 東京都多摩市南野3-15-2

営業時間:
平日・土曜 9:00〜21:30
日曜・祝日 9:00〜19:30(8月は21:30まで)

定休日:火曜(7月は第1・2火曜のみ休み、8月は無休。祝日の場合は営業、翌日休み)

お問い合わせ:☎️042-338-7667

取材日:2022年10月22日

 

「クライミングジム・ハングアウト」(京王線/柴崎駅)

「柴崎駅」から徒歩3分の「クライミングジム・ハングアウト」は、佐須街道沿いの地元商店街にあります。全面ガラス張りで通りから中の様子が見え、入りやすいのも人気のひとつ。初心者でも躊躇することなく、入店できます。

クライミング初心者にもサポートが行き届いた「ハングアウト」では、受付を済ませたらすぐに靴のフィッティングが行われます。クライミングは絶壁を登っていくスポーツ。危険も伴うため、身体に合った装具をつける重要性も教えてくれます。クライミングのルールについては、主要な2点、①登るルートは決まっているので、その通りに登ること。②順番や方法を守らずにゴールしても無効になること。の説明があり、まずは緩やかな壁に案内されます。コースの難易度は色分けされているので、色を目安にチャレンジできます。

初回体験利用料金は平日2,800円(税込)、土日祝3,000円(税込)。クライミングシューズのレンタル料金は330円(税込)です。


▼このスポットの詳しい情報はこちら

柴崎でスポーツ三昧!バッティングにクライミング、そして充実のブックカフェで過ごす秋のおでかけコース

 

クライミングジム・ハングアウト

場所:〒182-0007 東京都調布市菊野台1丁目40-3 サホダコーポ第一1F

営業時間:
月・火・水・金 14:00~23:00 木 10:00~23:00
土・日 12:00~21:00 祝日 10:00~21:00

定休日:不定休

お問い合わせ:☎ 042-426-7908

取材日:2019年9月23日

 

「笹塚ボウル」(京王線/笹塚駅

京王線「笹塚駅」から徒歩で1分ほどのところにある「笹塚ボウル」。昔からある人気のボウリング場ですが、こだわりのレストランが併設されていたり、DJイベントが開催されたりなど、一味違ったボウリング場です。

特に若者に人気なのは、お酒を飲みながらプレイできるところ。「笹塚ボウル」のコンセプト「レストランの中にあるボウリング場」が納得できるような、たくさんのドリンクが揃っています。大勢で楽しめる「ボウリング&パーティ」プランもおすすめ!もちろん、1ゲームからも利用でき、料金は一般で770円(税込)~です。

ボウリングをシンプルに楽しんだり、仲間とのレクリエーションで盛り上がったりと使い勝手の良い施設です。


▼このスポットの詳しい情報はこちら

「笹塚ボウル」でササボバーガーとボウリングを楽しもう!おしゃれなカフェや人気パン屋も巡る笹塚おでかけコース


笹塚ボウル

場所:〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-57-10 笹塚ボウル

営業時間:
日・月・水 8:00~24:00
火・木・金・土 10:00~24:00

定休日:なし

お問い合わせ:☎️ 03-3374-1301

取材日:2019年1月20日

 

「エスフォルタアリーナ八王子」(高尾線/狭間駅

「狭間駅」の改札を出て、目の前に見える「エスフォルタアリーナ八王子」はスポーツジムだけでなく、スポーツ観戦もできるアリーナを備えた八王子市のスポーツ施設。駅からは徒歩で1分ほどです。

スポーツジムにあるようなフィットネスプログラムからボルダリング、卓球、バドミントン(*用具の貸出しあり)といったスポーツまで楽しめます。八王子市民以外も利用でき、月額制会員から都度利用できるフィットネスプログラムまであります。
料金はフィットネスプログラム、ボルダリングは大人 400 円から、卓球、バドミントンは大人300円とリーズナブル。さらに一般開放フィットネスなら1本・2本併せて300円で利用できます!

他にはバスケットボールやバレーボールなどの団体競技もできるので、ぜひ仲間とでかけてみて下さい。

▼このスポットの詳しい情報はこちら
プロバスケットボールを観戦しよう!秋におすすめのスポーツ観戦と地元グルメを楽しむおでかけコース


エスフォルタアリーナ八王子

場所:〒193-0941 東京都八王子市狭間町1453-1

営業時間:9:00~22:00(フィットネスエリア)最終入館 21:30

定休日:不定休

お問い合わせ:☎ 042-662-4880

取材日:2017年9月29日

 

「明大前ファインコート」(京王線・井の頭線/明大前駅

「明大前駅」の改札を出て、徒歩で2分ほどのところにある完全予約制の卓球コートが「明大前ファインコート」です。
Webや電話で簡単に予約ができ、ラケットの無料貸出もあるので初心者にもおすすめ。1人でも卓球を楽しみたいという方でも気軽に利用できるよう卓球マシーンが備えられています。利用料金はトレーナー付きのマシーン練習30分で、1,000円(税込)。もちろん、1人で練習するだけでなく、打ち合いを楽しめる台貸しもあり、2人30分で1,000円(税込)です。

朝7時から夜22時まで営業しているので、駅近で通勤前に行くこともできます。手ぶらで利用できるので、身軽にちょっとした隙間時間を使ってスポーツでリフレッシュしたいといった方に、ぜひ利用して欲しい施設です。

▼このスポットの詳しい情報はこちら
純喫茶・銭湯・卓球!古き良き昭和ノスタルジーに浸る明大前おでかけコース


明大前ファインコート

場所:〒156-0043 東京都世田谷区松原1-38-12 ひのき明大前ビル1F

営業時間:7:00〜22:00(電話受付19:00まで)

定休日:不定休

お問い合わせ:☎ 03-3322-5533

取材日:2019年8月1日

ヨガやプール、流行りのクライミングジムから卓球コートまで、いろんなスポーツ施設を紹介しました。1人で利用するのも良し、仲間と楽しむのもおすすめです!まずは、都度利用など手軽に利用できるものからトライしてみて下さいね。

 

※この記事は2022年10月に作成した記事です。