「ナカガワのナカガワ」(京王線/下高井戸駅)
下高井戸駅近くの路地裏にある「ナカガワのナカガワ」は、北海道中川町交流サテライトスペースです。中川町の名産品を販売し、ふるさと納税のきっかけや販路の開拓を担い、店内ではハスカップ羊羹・ハスカップ入りソーセージといった他ではあまり見られない特産品が手に入ります。
その特産品の一つが「放牧牛ソフトクリーム」です。注文したのは、濃厚な味が楽しめる「モゥモゥタイプ」Sサイズ300円(税込)。カップもしくはコーンが選べます。
ソフトクリームはこってり濃厚な味わいで、秋や冬でも楽しめそうです。
中川町の木材やどんぐりも販売されていて、癒されます。店内は、白樺の木の香りがほのかにするのでぜひ香りも楽しんでくださいね。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
下高井戸でかけ流し天然温泉「月見湯温泉」と地元グルメを満喫するおでかけコース
ナカガワのナカガワ
場所:〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4丁目42-18
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜 / 日曜
お問い合わせ:☎️ 03-6379-0165
取材日:2019年12月26日
「日本茶専門店 CHASEN」(井の頭線/永福町駅)
永福町駅から徒歩で約10分。
昔懐かしい佇まいのお店は、永福町駅の北側にある長い商店街「永福町北口商店街」の一番北、方南通りに面した所にあります。お店の前を通ると香ばしいほうじ茶の香りがしてくるので、すぐに分かりますよ。
メニューを見て迷わず「お茶屋の濃厚ほうじ茶ソフトクリーム」をオーダーしました。
カップでもコーンでもお値段は320円(税込)。優しいほうじ茶色のソフトクリームはすぐに溶けて溢れ出してしまうほどのボリュームがあり、慌てて口に!「ソフトクリームは甘いもの」という概念を変えてしまう、香ばしさが楽しめるお茶味のソフトクリームでした。
ほうじ茶の香りがほんのりする、大人向けのソフトクリームでおすすめですよ!
日本茶専門店 CHASEN
場所:〒168-0063 東京都杉並区和泉3-59-19
営業時間:11:00〜18:00
定休日:月曜
お問い合わせ:☎️ 03-3325-8374
取材日:2021年8月21日
「山本牛乳店」(京王線/つつじヶ丘駅)
「つつじヶ丘駅」の南口から徒歩で約10分、野川沿いに神代団地があります。昭和レトロなこの団地内の商店街にある「山本牛乳店」では、栄養素「オメガ3脂肪酸」の含有量が多い牛乳や、その牛乳を素材としたソフトクリーム、プリンなどの日替わりスイーツが楽しめます。
遥か遠い「北海道中標津町」にある山本牧場の牛乳宅配店である「山本牛乳店」。牧草だけを食べて育った放牧牛の牛乳には「オメガ3脂肪酸」が豊富に含まれ、美味しさだけでなく、現代における様々な病気、ガンや認知症などを予防しダイエット効果もあるとか。
注文したのは、「放牧牛乳ソフトクリーム」。「養老牛放牧牛乳」と呼ばれるこちらの牛乳の味がダイレクトに楽しめるソフトクリームです。
あっさりしていて牛乳独特の重さがなく爽やかな味。手作りコーンとの相性も抜群でした。 山本牛乳店のソフトクリームは、男性ファンも多いようで、この日は半数以上が男性。男性は比較的腸が弱いと言われますが、お腹がゴロゴロしにくいことも人気の秘密のようです。 広場に面したお店は店内とテラス席があり、どちらでも過ごすことができます。
山本牛乳店
場所:〒182-0006 東京都調布市西つつじヶ丘4丁目23番地 神代団地35号棟102
営業時間:11:00~17:00
定休日:月曜・火曜
お問い合わせ:☎ 042-426-7739
取材日:2021年8月22日
「Now on Cheese♪(ナウオンチーズ) ルミネ新宿店」(京王線/新宿駅)
「Now on Cheese♪」は厳選したチーズを使用した焼き菓子や、ソフトクリームなどを提供しているスイーツのお店。
都内を中心に数店舗あり、今回紹介するルミネ新宿店では、限定のソフトクリームやパフェ、一番人気のレアチーズサンドがいただけます。お店は新宿ルミネ2の1階にあります。 テイクアウトのみのお店なので、保冷剤を利用した持ち帰りサービスが充実しています。
今回は、ルミネ新宿店限定の「レアチーズ ソフト」540円(税込)を選びました! コロンとした丸いフォルムのソフトクリームが、女の子の絵が描かれたかわいいカップに入って提供されます。
添えられたスプーンで食べると、爽やかなチーズの味が口に広がります!レアチーズケーキを食べているような気分になるソフトクリームは、最後まで溶けることなく、とても食べやすかったです。 サプライズは、ソフトクリームの一番下にクッキーが入っていたこと!最後にこちらのクッキーを食べて完食!すっかりお腹がいっぱいになりました。 ボリュームたっぷりのソフトクリームです。
「Now on Cheese♪」は、チーズケーキで有名な北海道小樽の「ルタオ」を手がけている会社のブランド。その実力が感じられるお店です!
Now on Cheese♪ ルミネ新宿店
場所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ2 1階
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休(ルミネ新宿に準じる)
お問い合わせ:☎ 0120-810-426
取材日:2021年8月28日
「Gelateria REGALINO(ジェラテリア レガリーノ)」(相模原線/南大沢駅)
南大沢で唯一の手作りジェラート専門店「Gelateria REGALINO (ジェラテリア レガリーノ)」は、南大沢団地の 「南大沢三丁目商店街」にあります。
駅からは改札を出て、目の前にあるイトーヨーカードーの2階から歩道橋を渡り中郷公園方面へ。公園に出ると右手に「南大沢文化会館」が見えてきます。文化会館を通り過ぎ、まっすぐ続く団地内の遊歩道を約10分ほど歩くと視界が開け、商店街に到着します。
商店街の入り口にあるシンプルな白い壁のお店がジェラテリア レガリーノ!お店の前にベンチが置かれ、美味しそうにジェラートを食べている人がいるのですぐに分かりますよ。
店内左手には優しい色合いのジェラートが数種類並び、見ているだけで素材の香りまでしてきそうな雰囲気です。
正面には映画『花束みたいな恋をした』の主人公を演じた女優、有村架純さんのサインが飾ってありました。こちらのお店がロケ地となり、遠方からも訪れる人が増えたそうです。
オーダーしたのはM450円(税込)、3種類好きなフレーバーが選べます。今年最後の提供とスタッフの方からおすすめされた「夕張メロン」、定番の「信州牛乳」とトッピングに魅了された「ざくざくチーズケーキ」をセレクト。どれもあっという間に食べてしまうほど、新鮮で甘さ控えめなジェラート!
同じ商店街には有名パン屋「チクテベーカリー」もあり、グルメ好きの方にぜひ訪れてほしい「Gelateria REGALINO」です。
Gelateria REGALINO (ジェラテリア レガリーノ)
場所:〒192-0364 東京都八王子市南大沢3-9-5南大沢三丁目商店街内
営業時間:12:00~日没(17:00頃)※売切れ次第終了
定休日:月・火曜日 ※終日悪天候の場合も閉店
※ 月・火曜日が祝日の場合は営業し、翌日が振り替え休日
※1~2月は土日祝祭日のみ営業
お問い合わせ:☎ 050-7585-1691
取材日:2021年8月18日
ご紹介したソフトクリームはいかがでしたか?
今年はまだソフトクリームを食べていないという方はぜひ、訪れてみてくださいね。
まだまだ続きそうな残暑を楽しみましょう。
※この記事は2021年夏に作成した記事です。