かき氷が有名な日本茶の名店「しもきた茶苑大山」

「下北沢駅」京王中央口から徒歩2分ほどのところにある、日本茶の名店「しもきた茶苑大山」。こちらのお店は「茶師十段」という日本茶の鑑定士として最高の地位を持つプロがいる日本茶の名店です。

2階喫茶室で通年提供されているかき氷は、例年なら夏は整理券をゲットして何時間も待たないと食べられないという大人気メニューですが、2020年からは新型コロナウイルスの影響で様変わり。なんとテイクアウトが可能になりました!

メニューは 「抹茶ラテかき氷」864円(税込)と、 「抹茶ラテ(アイス)」648円(税込)の2品。何時間も待つことなく、お手軽に本格的な濃厚抹茶味のかき氷が楽しめますよ。

抹茶エスプーマがたっぷりのかき氷は、忘れられない思い出となる味でした。ふわふわ、もこもこの細かい泡は柔らかくて抹茶の風味が十分に感じられるお味。かき氷は頭にツンとくるから苦手という方にもおすすめの一品ですよ!

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
「しもきた茶苑大山」の抹茶エスプーマかき氷やせせらぎの聞こえる北沢川緑道を楽しむ夏のお散歩コース

 

「しもきた茶苑大山」

場所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-30-2

営業時間:9:00〜19:00

定休日:水曜日毎月27日、28日の特売品は除く)

お問い合わせ:☎ 03-3466-5588

 

全国のクラフトビールが楽しめる「TAP&GROWLER 下北沢店」

「下北沢駅」から徒歩3分ほどのところにある「TAP&GROWLER 下北沢店」は、雰囲気ある「BEER」の電光掲示板が目印です。

店内に入ると、光り輝くように見えるクラフトビール。

全国のブルワリーから直接仕入れた、樽生のビールが楽しめます。銘柄が黒板に書かれていて、20種類弱ほどのクラフトビールを楽しむことができます!


おつまみは、乾き物やスナック菓子などおなじみのものが販売されていますが、なんと食事の持込みはOKだそうです。

樽生ビールの他にもカラフルな柄の各国の缶ビールもあります。こちらも店内で飲むことができますが、お土産として買って帰ることも可能です。

店内で樽生ビールを飲むだけでなく、自宅用に普段は飲む機会が少ないビールを買うこともできる、素敵なお店ですよ。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
下北沢「珉亭」で名物チャーハンを食べて、古着屋を巡りクラフトビール量り売り専門店で乾杯するコース

 

「TAP&GROWLER 下北沢店」

場所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-33-6飯嶋ビル1F

営業時間:平日 12:00~20:00  土日祝 12:00~20:00

定休日:なし

お問い合わせ:☎ 03-6416-8767

 

関東最古のお店「ヴィレッジヴァンガード下北沢店」

下北沢には10もの劇場があり、一番大きな劇場が下北沢駅から徒歩3分ほどのところにある「本多劇場」。その「本多劇場」の1階に、下北沢のサブカルチャーを感じられるスポット「ヴィレッジヴァンガード下北沢店」があります。こちらは、関東最古のヴィレッジヴァンガードの店舗です。

建物の外からの入り口もありますが、本多劇場から直接入れる建物内の入り口もあります。演劇を楽しんでから、この空間へすぐに足を運べる下北沢ならではのお店です。

様々なジャンルの物が販売されている「ヴィレッジヴァンガード」。こちらは本売り場ですが、同じ棚にCDが並べられているのもヴィレッジヴァンガードならでは。 そのセレクトも他の本屋さんとは一線を画していて、おもしろく、掘り出し物もたくさんあります。

幅広い世代が楽しめ、そしていろんな物が販売されているショップ「ヴィレッヴァンガード」。いつもとは違う時間を過ごすことができますよ。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
「下北沢演劇祭2019」で演劇鑑賞!演劇とサブカルの街「下北沢」を楽しむおでかけコース

 

「ヴィレッジヴァンガード下北沢店」

場所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-15 マルシェ下北沢1F

開館時間:11:00~23:00

定休日:無休

お問い合わせ:☎03-3460-6145

 

個性豊かなお店がいっぱい!「下北沢一番街商店街」

駅から少し歩いたところにある、一番街という赤文字が目立つ「下北沢一番街商店街」。SHIMOKITAZAWAというローマ字表記も商店街の中では珍しいかもしれません。

目を引くお店がいくつもある楽しい商店街です。

商店街の途中には「下北沢一番街商店街振興組合」があり、 お店外にあるラックには、情報誌が置いてあります。 商店街近隣の情報が満載なので、リーフレット片手に商店街の散策をするのも楽しそうです。

普段は足を踏み入れるのに躊躇してしまうかもしれないギャラリーを発見。こちらはオープンになっていてフレンドリーな雰囲気です。
ピンクの扉がかわいいクレープ屋さんもあります。テイクアウトではなく席について食べられるので、ゆっくりとクレープを楽しめそうなお店です。

バリエーション豊かな店舗が並んでいるので、たびたび足を止めたくなる魅力的な商店街です。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
隠れた名店を探そう!「下北沢一番街商店街」で個性が光るショップをのんびりと巡るおでかけコース

 

「下北沢一番街商店街」

場所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-37-17

営業時間:店舗により異なる

定休日:店舗により異なる

お問い合わせ:☎ 03-3468-2933(下北沢一番街商店街振興組合)

 

スープカレー専門店と言えばここ!「マジックスパイス下北沢店」

「下北沢駅」から徒歩6分のところにある「マジックスパイス」は、札幌発のスープカレー専門店。スープカレー発祥のお店とも言われる人気店です。

お店の入り口も、そして店内も異国情緒たっぷり。インパクトある外観の赤色だけなく、店内も薄い赤色を帯びたような照明になっていて、さらに「異国に来たんだ!」という気分になります。

メニューの基本はスープカレー。カレーの具は、チキンや牛肉などから選べて、辛さも7段階あります。こちらのスープカレーは一般的な「カレー」とはまったく違うカレーで、「どこの国に来たのかな?」 という気持ちになる、今まで目にしたことのない見た目と香りのスープカレーを楽しむことができます。

辛味アップの香辛料もあり、 タイ風スパイスとインド風のスパイス、 ライム&レモンが用意されています。こちらを1滴だけ入れても、爽やかな口当たりになり、また違った味を楽しむことができます。

スパイシーな料理と異国情緒たっぷりの店内に酔いしれ、外に出てもまだ海外にいる余韻を味わえる、インパクトのあるお店です。


▼このスポットの詳しい情報はこちら
秋にぴったり!井の頭線池ノ上駅から下北沢駅までの古書店めぐりをして異国香るスパイスカレーを楽しむコース

 

「マジックスパイス下北沢店」

場所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-40-15

営業時間:[月・木・金]11:3015:00 17:3023:00[土・日・祝]11:3023:00

定休日:火曜・水曜

お問い合わせ:☎ 03-5454-8801

 

いかがでしたでしょうか?今回おすすめしたスポット以外にも、たくさんの面白いスポットがある下北沢。初めて行く人はもちろん、行ったことがある人も、訪れる度に新しい発見を楽しめる街だと思います。駅周辺では、例年お祭りやイベントがたくさん開催されるので、イベント情報も是非チェックしてみてくださいね。

※この記事は2021年2月に作成した記事です。
※この記事は、新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。