「喫茶宝石箱」(京王線/千歳烏山駅)
「千歳烏山駅」の北口より徒歩で約5分、「喫茶 宝石箱」は昭和が大好き!というオーナーの愛情がたっぷり詰まったお店です。
当時の歌謡曲が流れる店内には、昭和50年代前後の雑貨や書籍が並び、昭和にタイムスリップしたかのよう。
メニューももちろん、昭和テイストがあふれています。昔懐かしいカラフルなクリームソーダは10種類もあり、キラキラしていて、まるで宝物のようです。
今回いただいたのは、「アメジスト(巨峰味)」550円(税込)と、「エメラルド(メロン味)」550円(税込)。
※現在は、単品オーダーなし、トーストとのセット販売のみ。
当面は新型コロナ感染症対策のため、各テーブル1名利用で3席のみ、完全予約45分制となっています。
こんな時だからこそ、可愛さあふれる懐かしい空間でほっとリラックスしてみませんか?
▼このスポットの詳しい情報はこちら
雨の日もおトクに遊べる!温水プールを満喫してインスタ映えする人気クリームソーダを親子で味わうおでかけコース
喫茶宝石箱
場所:〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-18-18 小山マンション102
営業時間:金・土・日 12:00〜17:45 ※完全予約制 最終入店は17:00
定休日:不定休(Webで告知あり)
お問い合わせ:☎️ 03-5969-8577
「COFFEE HOUSE Jacob」(井の頭線/永福町駅)
井の頭線「永福町駅」南口から徒歩で約2分、永福町商店街にある「COFFEE HOUSE Jacob」。
緑の看板に赤い三角形の幌、青い扉が目印です。
店内は木を基調としたカントリー風で、レトロなランプの調度品などがあり、懐かしくほっこりとした気分になれます。
メニューには、ボリュームたっぷりなドリンク「ジョッキーコーヒー」500円(税込)、ミルクとホイップクリームが加わるアイスのアレンジコーヒー「キュールメランゲ」480円(税込)など、魅力的なメニューがずらり。
今日は、本日のサービスセット「ホットケーキセット」730円(税込)をいただきました。
こだわりのティーカップに入れられた紅茶と、湯気に包まれた焼き立てのホットケーキを頬張る幸せ。
ソファ席に身体を委ねてゆったりとした時間を過ごせる喫茶店です。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
鰻専門店やレトロな喫茶店など永福町商店街でグルメ三昧!永福町しあわせ通りを巡るおでかけコース
COFFEE HOUSE Jacob
場所:〒168-0064 東京都杉並区永福1丁目39
営業時間:月〜金 9:00~19:30 土 12:00~19:30
定休日:日・祝
お問い合わせ:☎️ 03-3323-6459
「手紙舎 つつじヶ丘本店」(京王線/つつじヶ丘駅)
「つつじヶ丘駅」の南口から徒歩で約10分、野川沿いに広がる神代団地の一角にある手紙舎。
広場に面した店内から昭和レトロな団地風景が見え、のんびりとした時間を過ごすことができます。
お目当てはおやつメニューで一番人気のプリンアラモード!
季節により添えられる果実が違い、その名も「冬の果実のプリンアラモード」800円(税別)。
こちらはレトロというよりモダンでシルバーの脚付き皿にプリン、苺、金柑、りんご、バナナ、キウイ、オレンジ、ナッツが散りばめられたメレンゲ、クリームチーズと金柑が入ったアイスクリームが飾られて登場です。
プリンはしっかりと蒸しあげられており、硬めで濃厚。
「自家焙煎コーヒー(ホット)中煎り」500円(税別)と共にいただきました。
※デザート単品のみの注文は不可。
テラス席もありますが、プリンアラモードは店内のみでの提供です。
ぜひ、ガスストーブにかけられたヤカンの蒸気の音が心地よい、穏やかな店内で過ごしてみてくださいね。
手紙舎 つつじヶ丘本店
場所:〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘4丁目23−35
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:月、火(祝日の場合は営業、振替休業あり)
お問い合わせ:☎ 042-444-5331
取材日:2020年12月3日
「カナディアンコーヒーショップ」(相模原線/京王永山駅)
「京王永山駅」から徒歩で約5分のところにある、素敵な外観が目を引く「カナディアンコーヒーショップ」。
カナダを連想させるログハウスの店内には、木材がふんだんに使われ、ゆったりとした時間が流れています。
オーダーしたのは、喫茶店メニューを代表する「ナポリタン」。 こちらを食後のブレンドコーヒーとセットにして1,150円(税別)でいただきました。
太麺のナポリタンには、ワカメスープもセットになっています!
ブレンドコーヒーは、酸味の強いタイプと苦みの強いタイプから選ぶことができ、納得のいく美味しさ。
こだわりのコーヒーはテイクアウトできるので、桜並木が続く乞田川を散策しながらいただくのもおすすめです。
四季を感じる窓からも乞田川が見え、桜が満開になる春が待ち遠しくなりますね。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
多摩エリアの桜の名所「乞田川」で春を感じるおすすめ行楽コース
カナディアンコーヒーショップ
場所:〒206-0023 東京都多摩市馬引沢1-15-1
営業時間:9:00~21:00 (LO20:20)
定休日:年末年始
お問い合わせ:☎ 042-373-4919
「Coffee Bricks」(高尾線/京王片倉駅)
「京王片倉駅」の南側にある煉瓦の建物が素敵なカフェ「Coffee Bricks(コーヒー ブリックス)」。
駅からは徒歩で約5分、国道16号線沿いの片倉城跡公園の入口近くにあります。
かつて米倉庫だったという建物に入ると、国道沿いとは思えない静けさ。ステンドグラスの窓から入る太陽の光は、まるで小さな教会のようです。
オーダーしたのは、ホットコーヒー「本日のストレートサービス」530円(税込)。
酸味がなく、あっさりとしていました。
薄くて綺麗なコーヒーカップはロイヤルコペンハーゲン、1階の大きなスピーカーはJBLと細部にわたってこだわりのある喫茶店。
長年使われたと感じられるものが大切に扱われ、見ているだけで温かい気持ちになれる「Coffee Bricks(コーヒー ブリックス)」です。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
爽やかな季節に行っておきたい!天然酵母パンを買って片倉城跡公園で1日のんびりピクニックするおでかけコース
Coffee Bricks
場所:〒192-0914 東京都八王子市片倉町2434
営業時間:金・土 11:00~17:30(L.O.17:00) 日・祝13:00~17:30(L.O.17:00)
定休日:月・火・水・木
お問い合わせ:☎ 0426-37-0296
今回ご紹介した喫茶店はいかがでしたか?
京王沿線にはたくさん気になる純喫茶がありますが、とくにおすすめしたい名店をご紹介しました。
昭和レトロを感じる、ちょっと懐かしくて、穏やかな時間が流れるお店へ、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
※この記事は2020年12月に作成した記事です。