多摩中央公園(相模原線/京王多摩センター駅)
多摩中央公園は「京王多摩センター駅」から徒歩で約5分ほどの所にあり、エントランスにはコンサートホールやアトリエが入った多摩市立複合文化施設「パルテノン多摩」があります。
総面積が98500平方メートルにもなる広大な公園の中でもっともピクニックにおすすめなのは、中央に位置する「大芝生広場」。
駅から少し登り坂になっている「パルテノン通り」を進み、「パルテノン多摩」に続く大きな中央階段を登りきると、たくさんの人がピクニックを楽しんでいる芝生広場が見えますよ。
凸凹のないフラットな芝生広場では、ベビーカーも楽々動かすことができ、広場の中央にある池は、いつも亀や鯉を眺める子ども達で賑わっています。
現在は新たに中央図書館を整備する予定の「多摩中央公園」。今後、ますますたくさんの人の憩いの場所となりそうですね。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
子連れにおすすめ薪窯ピザランチ。おやつをテイクアウトして「多摩中央公園」で春を感じる親子おでかけコース
「多摩中央公園」
場所:〒206-0033 東京都多摩市落合2-35
営業時間:常時開園
定休日:常時開園
お問い合わせ:☎ 042-338-6837
桜ヶ丘公園(京王線/聖蹟桜ヶ丘駅)
東京都立桜ヶ丘公園は、多摩市にある丘陵公園。高低差がある雑木林の中でのピクニックや、ハイキングが楽しめます。
最寄駅は「聖蹟桜ヶ丘駅」。ここから路線バスで約20分ほどです。
公園が大きく、公園のどこに行きたいか?で最寄りのバス停が違いますが、ピクニックにおすすめのバス停は「記念館前」。
東屋がある高台の広場「丘の上広場」までもっとも近く、ほぼ高低差のない道を楽しみながら、10分ほどで行くことができます。
途中には「明治天皇御製碑」や「旧多摩聖蹟記念館」といった公園の見所があり、公園の歴史も知ることができますよ。
ピクニックだけでなく、山登り気分も味わいたい方におすすめのバス停は「桜ヶ丘公園西口」。急な坂、階段もありますが、涼しい風が吹き抜ける雑木林の中での散策は気持ち良く、ゆっくり歩いても30分とかかりません。
ピクニックの後には「旧多摩聖蹟記念館」の見学がおすすめ。喫茶サロンもあり、お茶休憩もできますよ。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
桜ヶ丘公園でハイキング気分を満喫!ブックカフェも楽しむ親子おでかけコース
「桜ヶ丘公園」
場所:〒206-0021 東京都多摩市連光寺5-15
営業時間:常時開園
定休日:常時開園 ※「旧多摩聖蹟記念館」は祝日を除く月・水曜休館
お問い合わせ:☎ 042-375-1240
片倉城跡公園(京王線/京王片倉駅)
片倉城跡公園は、東京都指定文化財である「片倉城跡」を含む自然豊かな公園です。
京王片倉駅から徒歩で約5分、国道16号線沿いに京王線の高架をくぐって歩いて行くと、公園の横を流れる「湯殿川」が見えてきます。川を越えてすぐ、左側に入口がありますよ。
入口近くの「彫刻広場」を過ぎると菖蒲田があり、右手に「いこいの広場」、左手は小高い山になっています。手軽にピクニックができる「いこいの広場」では、横を流れる小川でザリガニ釣りを楽しむ子ども達の姿も。
小高い山方面に登って行くと、緩やかな傾斜地に芝生が広がる「二の丸広場」があり、人も少なくレジャーシートを敷いて1日のんびりとお昼寝ができますよ。
お好みのピクニックスタイルで楽しめる、片倉城跡公園におでかけしてみませんか?
▼このスポットの詳しい情報はこちら
爽やかな季節に行っておきたい!天然酵母パンを買って片倉城跡公園で1日のんびりピクニックするおでかけコース
「片倉城跡公園」
場所:〒192-0914 東京都八王子市片倉町2475
営業時間:常時開園
定休日:常時開園
お問い合わせ:☎ 042-649-8300
井の頭恩賜公園(井の頭線/井の頭公園駅)
開園100周年を迎えた井の頭恩賜公園。井の頭線「井の頭公園駅」を下車してすぐの所にあり、アクセスが良く都会のオアシスとして人気です。
この公園の西園はおすすめのピクニック広場、特に子連れに最適なエリアです。
池のある井の頭恩賜公園とは別の区画に位置する西園には「遊びの広場」があります。「遊びの広場」にはたくさんの遊具があり、いつも子ども達で賑わっています。
その隣に芝生広場があるので、ここでレジャーシートを広げてのんびりできますよ。
遊びの広場と芝生のエリアの中央付近には綺麗で大きなトイレがあり、オムツ換え用の台も完備されていますので、小さなお子さんがいても安心ですね。
近くには「三鷹の森ジブリ美術館」もあり、ピクニック後、寄ってみるのもおすすめです。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
【井の頭恩賜公園100周年】「しまねこ軒」でテイクアウトして「井の頭恩賜公園」へ!ピクニックとネイチャーイベントを楽しむ親子おでかけコース
「井の頭恩賜公園」
場所:〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-18-31
営業時間:常時開園
定休日:常時開園
お問い合わせ:☎ 0422-47-6900
南大沢中郷公園(相模原線/南大沢駅)
南大沢中郷公園は、多摩ニュータウンにある南大沢駅前の南側に広がる公園です。
南北に長く、フリーマーケットなどが開催される駅側の広場と、南側の芝生広場に大きく分かれています。
もちろんピクニックにおすすめなのは芝生広場。公園は南大沢駅から歩いてすぐの場所にあり、手軽にピクニックが楽しめます。
フリーマーケットなどが開催される駅側の広場とは違い、芝生広場は静かで緑が多く、ベンチも整備されているので快適です。
広場には石で造られた大きなオブジェがあり、アクセントにもなっています。
近くの美味しいパン屋さんでテイクアウトして、おでかけしてみてはいかがでしょう?
▼このスポットの詳しい情報はこちら
南大沢「中郷公園」でフリーマーケットとピクニックを楽しんでおしゃれカフェをハシゴする親子おでかけコース
「南大沢中郷公園」
場所:〒192-0364 東京都八王子市南大沢2-26
営業時間:常時開園
定休日:常時開園
お問い合わせ:☎ 042-677-0333
浅間山公園(京王線/東府中駅)
浅間山公園(せんげんやまこうえん)は都立の公園で、東府中駅から京王バス「武蔵小金井駅南口」行きに乗車し、約10分の所にあります。
公園の入口はバス停からすぐ、バスも通る大通りに面していますが、緑豊かなこんもりした山が突如現れます。
公園には「堂山」「中山」「前山」と三つの頂があり、ピクニックにおすすめなのは「中山」。東屋があり、眺めが良く、晴れた日には富士山見えます。
次におすすめなのは公園のすそのにある「児童公園」。遊具が充実し、山に登らなくても簡単にアクセスできます。ベンチもあるので、親は子どもが遊んでいるのを見守りながらピクニックランチができますよ。
浅間山だけに自生する「ムサシノキスゲ」が花開く5月にぜひ、訪れてみてくださいね。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
パンを買って「浅間山公園」で春ピクニック!東府中で人気のカフェスイーツも楽しむ親子おでかけコース
「浅間山公園」
場所:〒183-0002 府中市多磨町2-24-1
営業時間:常時開園
定休日:常時開園
お問い合わせ:☎ 042-361-6861
京王沿線には魅力たっぷりの公園がたくさんあります。でかけてみたものの、広い公園の中でピクニックができる場所は?芝生広場はどこ?とおすすめのスポットを探すのは一苦労といった時もありますよね?
そんな時、こちらの情報を参考におでかけください!きっと、素晴らしい景色と時間がまっていますよ。
※この記事は2019年春に作成した記事です