※2017年秋に取材した記事となります。最新のメニューは各店舗へご確認ください。

秋の定番であるマロンスイーツ! 栗を使ったスイーツは、とても濃厚でコクのある味わいが楽しめます。今回は京王線沿線で食べられる、食欲の秋におすすめのマロンスイーツをご紹介!
マロンスイーツの代表格であるモンブランや丸ごと1個栗を使用したドーナツなど、いろいろなマロンスイーツを楽しむことができます。

「a tes souhaits!(アテスウェイ)」(井の頭線/吉祥寺駅)

東京女子大のすぐ近くにある「a tes souhaits!(アテスウェイ)」は、都内でも有数の大人気パティスリーです。平日でも開店前から長蛇の列ができ、次から次へとお客さんが訪れていました。

今回はお店の看板商品でもあり、東京で一番おいしいとも言われる「モンブラン」(680円税込)を購入。
一目見て「アテスウェイのモンブラン」とわかるそのフォルムは、モンブランの名前の由来である「山」ではなく「栗」をイメージして作られているとのことです。

和栗と洋栗、それぞれの味を楽しめるように作られているのがこのモンブランの特徴です。
香り高い濃厚な和栗クリームと洋栗のクリームに覆われたコクのある生クリームが絶妙なバランスで調和しています。これまでに食べたモンブランとはまったく異なる味わいであり、並んででも買う価値のある絶品モンブランでした。

 

「a tes souhaits!(アテスウェイ)」

 

場所:〒180-0002 東京武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 カサ吉祥寺2

時間:11:00~19:00

定休日:月曜日(月曜祝日の場合は火曜休み)

お問い合わせ:☎ 0422-29-0888

取材日:2017年9月22日

東京武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 カサ吉祥寺2

 

「SALON BAKE&TEA(サロン ベイクアンドティー)」(京王線/新宿駅)

新宿駅南口にあるNEWoMan3階「SALON BAKE&TEA(サロン ベイクアンドティー)」。フランスのサロン・ド・テ・スタイルが体験できるお店として話題になっています。
ファッションショップ「アダム エ ロペ」に併設されたお店ということもあり、開放的でおしゃれな空間が広がっていました。

ロングサイズのパフェや、オーダービュッフェのかわいらしいミニスイーツなど、フォトジェニックなメニューもたくさん揃っています。
今回は季節のパフェ「パフェキャトル」(1,800円税別)を注文しました。
全長約30センチもあるロングパフェは圧巻! 栗はもちろん紫芋、かぼちゃ、洋梨など秋の味覚をふんだんに詰め込んだ贅沢なパフェは、女子にはたまらない一品です。

スプーンですくう度に味や食感が変化し、甘さもちょうどよいので、途中で飽きることなくペロリと食べてしまいました。

 

「SALON BAKE&TEA(サロン ベイクアンドティー)」

 

場所:〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan 3F

時間:11:00~22:00(21:00ラストオーダー)

お問い合わせ:☎ 03-6380-1790

取材日:2017年9月26日

東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan 3F

 

 

 

「LA VIEILLE FRANCE(ラ・ヴィエイユ・フランス) 仙川店」(京王線/仙川駅)

千歳烏山にあるケーキ店「ラ・ヴィエイユ・フランス」が仙川にオープンさせた、ソルベ・アイスクリーム専門店「LA VIEILLE FRANCE(ラ・ヴィエイユ・フランス)仙川店」。
仙川駅から徒歩5分、桐朋学園のすぐ近くにあります。

店内の奥で手作りされているジェラートは、卵黄、果汁を多く含み、とても濃厚な味わいです。
定番のフレーバーはもちろん、旬の素材を使ったものも数種類あり、今年の秋はマロン・かぼちゃ・洋梨・カシス・コーンポタージュなどが登場しています。

今回は「マロン」をシングル(450円税込)で注文しました。
濃厚でクリーミーな栗のジェラートは、一度食べはじめると止まらなくなるおいしさ! 秋から冬にかけてぴったりのフレーバーです。
コーンの下のほうまでたっぷりと入ったジェラートは、食欲の秋にも満足できるおすすめの一品です。

 

「LA VIEILLE FRANCE(ラ・ヴィエイユ・フランス) 仙川店」

 

場所:〒182-0003 東京都調布市若葉町2-1-2 1F

時間:月曜11:00~19:30/水曜~日曜11:00~20:00

定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休業)

お問い合わせ:☎ 03-6279-5509

取材日:2017年9月29日

東京都調布市若葉町2-1-2 1F

 

「ドーナツ工房 レポロ」(京王線/仙川駅)

仙川駅から桐朋学園に向かう商店街にある「ドーナツ工房 レポロ」は、油を極力使わない独自の製法で作るドーナツ専門店です。
仙川駅から3分ほど歩くと、青とオレンジ色のかわいい外観のお店が見えてきます。

秋の人気商品「チョコマロンカスタード」(240円税込)は、ドーナツの中に栗がまるまる1個入った、栗好きにはたまらないドーナツです。
甘すぎず上品な味のチョコレートがかかったドーナツの中に、ほんのり甘いマロンカスタードクリームと、栗の渋皮煮が丸ごと1個入っています。
ふわふわとしていて油っぽくないので、ペロリと食べてしまいました。
甘さ控えめなので、何個でも食べられそうなおいしいドーナツでした。

 

「ドーナツ工房 レポロ」

 

場所:〒182-0002 東京都調布市仙川町1-12-2 YSテラス1階

時間:火曜~土曜10:00~20:00

定休日:日曜日・月曜日

お問い合わせ:☎ 03-6382-9120

取材日:2017年9月22日

東京都調布市仙川町1-12-2 YSテラス1階

 

「le poupelin(ル・ププラン)」(京王線/聖蹟桜ヶ丘駅)

実力派ケーキ店の多い多摩エリアでも、特に人気のある「le poupelin(ル・ププラン)」。聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩5分、川崎街道沿いにあります。
交通量の多い大通り沿いとは思えないほど、落ち着いた雰囲気のおしゃれなお店です。

パリやイタリアなどヨーロッパ各国で活躍し、フランスで最も権威ある製菓コンクールで優勝経験のあるシェフパティシエがつくるケーキや焼き菓子は、どれもおいしいと評判です。

特に人気なのが、期間限定「秋のマロンパイ」(450円税別)。

サクサクのパイの中には、じっくり時間をかけて煮た、産地直送の大きな栗が丸ごと入っています。
下には栗ペーストも入っていて、栗好きにはたまりません!
味はもちろんボリュームもある「秋のマロンパイ」。温めて食べてもおいしいので、秋のお土産にもぴったりです。

「le poupelin(ル・ププラン)」

 

場所:〒206-0011 東京都多摩市関戸4-7-8 エフティープラザ1F

時間:10:00~20:00

定休日:水曜

お問い合わせ:☎ 042-376-0970

取材日:2017年9月29日

 

東京都多摩市関戸4-7-8 エフティープラザ1F

 

いかがでしたか? 秋らしい色合いで、見た目にも楽しいマロンスイーツ。いろいろな種類のマロンスイーツを食べ比べて、深まりゆく秋を楽しみながら、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?

 

※こちら記事は2017年の取材時のものですのでメニューが変わっている可能性があります。2018年のメニュー等は各店舗へご確認ください。