「井の頭恩賜公園」(井の頭線/井の頭公園駅)

子どもから大人まで楽しめる「井の頭恩賜公園」は、休日ともなればたくさんの人で賑わう人気の公園です。

おしゃれな街、吉祥寺にありながら、自然が豊かで特に桜の季節と紅葉の時期はおすすめ。そんな公園にも走りやすいジョギングコースがあります。

「井の頭池」を周回する約1.5キロのコースで、池にはボートが浮かび、のんびりとした景色を見ながらジョギングが楽しめます。そんなコースを走るうちに、気持ちにも余裕が生まれるかも!四季それぞれに美しい景色が見られる公園なので、桜の季節と紅葉の季節は絶景です。
西園まで足を伸ばしても、途中、雑木林の中に整備された遊歩道を走れるので、コンクリートと違い足にも負担がないのでおすすめですよ。
園内にランニングステーションはないので、吉祥寺駅近くの銭湯を利用してスッキリしたら美味しいものでも食べに街に繰り出しましょう!

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
【井の頭恩賜公園100周年】「しまねこ軒」でテイクアウトして「井の頭恩賜公園」へ!ピクニックとネイチャーイベントを楽しむ親子おでかけコース

吉祥寺のオアシス「井の頭恩賜公園」へ!おいしいグルメを巡る人混み知らずののんびりお散歩コース


井の頭恩賜公園

場所:〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1丁目18-31

営業時間:常時開園

定休日:常時開園

お問い合わせ:☎ 0422-47-6900

 

府中の森公園」(京王線/東府中駅)

「東府中駅」から徒歩で約7分のところに「府中の森芸術劇場」があります。この劇場を含む大きな緑の敷地が「府中の森公園」です。

公園のマップを見ると、公園の外側をぐるっと走る1.4キロのジョギングコースがありますよ。公園内は平坦で歩道も整備されているのでとても走りやすく、1周あたりの距離的にも初心者におすすめ。他に600メートル、2キロコースもあり400mごとに距離表示があり、タイムを計るのにも便利です。

1.4キロコースの途中、雑木林の中を走れるので、夏でも涼しく快適。また夏は公園のじゃぶじゃぶ池がオープンするので、暑くてたまらない時は、頭上からシャワーのように水が降るエリアで休憩してみてくださいね!クールダウン間違いなしです。秋の紅葉、春は桜と四季を楽しめるコースでもあります。

▼このスポットの詳しい情報はこちら
「都立府中の森公園」で紅葉狩り!周辺のおしゃれなグルメスポットも楽しむお散歩コース

東府中「府中の森芸術劇場」へ!赤ちゃんから楽しめる無料音楽コンサートを楽しもう!

府中の森公園

場所:〒183-0001 東京都府中市浅間町1-3-1

営業時間:常時開園

定休日:常時開園

お問い合わせ:☎ 042-364-8021

 

野川公園」(京王線/調布駅)

敷地が広大な野川公園。その中でもジョギングスポットとしておすすめなのは、公園内を流れる野川沿いです。

野川周辺は公園の中でも手つかずの自然が残されていて、人も少なくプライベート感があふれ、リラックスしてジョギングすることができます。

野川が流れるスポットへのアクセスは、京王線調布駅から「武91」のバスに乗り「野川公園一之橋」で下車するのが便利です。公園の他の入口からは遠いため、下車してすぐに野川沿いを走り始めることができるこの行き方がおすすめ。

公園に入って「わき水広場」を目指して歩くと、野川が見えてきます。野川沿いの土手、オフロードを北へ向かってジョギングすると、1キロも走らずに公園の北門に到着します。余裕のある方は往復してもいいでしょう。途中、自動販売機もあるので水分補給も万全です。

 

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
噴水やじゃぶじゃぶ池で水遊び!京王沿線の子どもが遊べる水遊びスポット5選

 

野川公園

場所:181-0015 東京都三鷹市大沢6-4-1

営業時間:常時開園

定休日:常時開園

お問い合わせ:☎ 0422-31-6457

 

「桜ヶ丘公園」 (京王線/聖蹟桜ヶ丘駅・相模原線/京王永山駅)

多摩丘陵にあり、小高い丘もある桜ヶ丘公園。こちらでは起伏あるジョギングコースが楽しめます。その高低差は数10m。高低差がある雑木林の中で、自然をたっぷりと感じながらジョギングが楽しめますよ。途中、ハイキングをしている人にも会えるかもしれません。

最寄駅は「聖蹟桜ヶ丘駅」で、駅からは路線バスで約20分ほどです。バス停「記念館前」で降りると、高台の広場「丘の上広場」から、比較的高低差のないコースや、下り坂を楽しむことができます。

このバス停は、園内にある見所「明治天皇御製碑」や「旧多摩聖蹟記念館」にも近く、走るだけではなく観光もしたいという方におすすめです。

急な上り坂をトレーニングしたい方におすすめのバス停は「桜ヶ丘公園西口」。公園の低い所に位置するスポットからジョギングを始めることができます。トレイルランの練習を始めたい方にもおすすめのジョギングスポットです。

「桜ヶ丘公園西口」へは相模原線の「京王永山駅」からも路線バスが出ていて、乗車時間は約5分です。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
桜ヶ丘公園でハイキング気分を満喫!ブックカフェも楽しむ親子おでかけコース

おいしいスペイン料理のランチを食べて電動ろくろで陶芸体験に初挑戦!緑あふれる京王永山駅周辺を満喫するコース

 

桜ヶ丘公園

場所:〒206-0021 東京都多摩市連光寺三、五丁目

営業時間:常時開園

定休日:常時開園 ※「旧多摩聖蹟記念館」は祝日を除く月・水曜休館

お問い合わせ:☎ 042-375-1240

 

「陵南公園」(高尾線/高尾駅

最期に紹介するのは、高尾駅から徒歩で15分ほどのところにある「陵南公園」に向かう道、浅川沿いの土手を走るコースです。

川沿いの開けた視界やわかりやすい道のり、川からの風も気持ちよく、ついつい走り過ぎてしまうかもしれません。浅川沿いに降りるスタート地点は高尾駅から近く、手軽にアクセスでき、初心者にもおすすめです。

途中、すぐ隣に「陵南公園」が見えてくるので、子どもと一緒でも楽しめます。走って、子どもが飽きたら公園でひと遊び。またすぐに浅川沿いを走り始めることができますよ。また、歴史スポットが近くにあり、今は廃線となった「京王電鉄御陵線」の橋脚跡を見て、その先の横山橋でUターンすると、往復約5キロのジョギングコースになります。

秋には「多摩御陵」正門に続く参道の黄葉がとても綺麗なので、余裕のある方は南浅川橋から参道方面に足を運んでくださいね。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
都立「陵南公園」のじゃぶじゃぶ池で大はしゃぎ!パンもピクニックも楽しむ夏の親子おでかけコース

 

陵南公園

場所:〒193-0824 東京都八王子市長房町1369

営業時間:常時開園

定休日:常時開園

お問い合わせ:☎ 042-661-0042

 

いかがでしたか?今回紹介したジョギングコースは、公園のスポットはもちろん、信号もなく、車が走らないコースなので安全です。ストレスを感じることなく、ジョギングできるのはランナーにとって最高のスポットですよね。
みなさんも、公園に遊びに行きがてら、ちょっと走ってみませんか? いつもとは違う景色が見えてくるはずですよ!

※この記事は2019年秋に作成した記事です