大人も子どもも楽しめる「東京競馬場」

通称「府中競馬場」は競馬の祭典「日本ダービー」が開催される、大人が楽しめるスポット。しかしながら、実は子どもも楽しめるスポットでもあります。入場料は、競馬開催時のみ200円、15歳未満の子どもや競馬が開催されていないときは誰でも無料で入場することができます。

場内には「遊園地」と呼ばれる遊具や楽しい広場、ミニ新幹線に乗れるコーナーがあり「フアフアターフィー」というエアクッションでは、3歳から12歳の子どもが飛んだり跳ねたりと無料で遊ぶことができます。
また、幅広いジャンルの飲食店が多数入っていて、特に「トーキョーカフェ&ベーカリー」には、競馬場らしい「本命ドーナツ」(360円税込)や、「 大穴ドーナツ」(200円税込)、「今週の三連単」(310円税込)といったここでしか購入できないパンが揃っていました。
みなさんも、家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
GWは東京競馬場のイベントへおでかけ!周辺のグルメスポットも楽しむ親子おでかけコース

 

「東京競馬場」

場所:〒183-0024 東京都府中市日吉町1-1

営業時間:
開催日/9:00 ~ 17:00
平日/10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 16:00

定休日:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日あり

お問い合わせ:☎ 042-363-3141

取材日:2018年3月18日

 

「東京五社」の一つでパワースポットとしても人気の「大國魂神社」

府中駅から徒歩約5分のところにあり、明治神宮・東京大神宮・日枝神社・靖国神社と並ぶ格式の高い「東京五社」のひとつです。駅からは国指定天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」の心地良い緑道に導かれ、「大國魂神社」の入口、大鳥居に辿りつくことができます。


祀られているのは「大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)」で、武蔵国の守り神、つまり東京全体の守り神です。
境内にはパワースポットが4ヶ所あり、その中で最も強いパワーを持つと言われているのが、本殿の裏手にある樹齢約1,000年の「ご神木(大イチョウ)」です。
「大國魂神社」では年間たくさんのお祭りが開催され、特に5月の連休に行われる例大祭の「くらやみ祭り」は必見。都の「無形民俗文化財」でもあるこのお祭りには、毎年7万人もの観光客が訪れ、街は数日間祭り一色となります。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
府中のパワースポット「大國魂神社」で開運祈願!人気ラーメン店でエネルギーチャージをするお散歩コース

 

「大國魂神社」

場所:〒183-0023東京都府中市宮町3-1

営業時間:
4月1日~9月14日 → 6:00~18:00
9月15日~3月31日 → 6:30~17:00

定休日:無休

お問い合わせ:☎ 042-362-2130

取材日:2017年12月16日

 

府中市民の憩いの場所「ルミエール府中」

2007年に市民会館と中央図書館からなる「複合施設」となった公共の施設です。
この地で40年、市民会館として親しまれてきましたが、複合施設になってからさらに市民の憩いの場として人気が高まっています。
府中駅からは、桜並木の「桜通り」を歩いて7分ほどです。

1階のレストラン「ロータスガーデン」は、バランスの取れた食事をリーズナブルに食べられるとあって、いつもたくさんの人で賑わっています。人気メニューは「4種のデリセット」800円(税込)。いろんなメニューがちょっとずつ食べられ、女性や子連れに人気。もちろんベビーカーで入店できます。
1階にある「市民会館」では親子で参加できる魅力的なイベントが随時開催され、3〜5階には「府中市立中央図書館」が入っています。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
「桜通り」の木陰を通り「ルミエール府中」の図書館とかわいい雑貨店で涼しく過ごす親子おでかけコース

 

「ルミエール府中」

場所:〒183-0055府中市府中町2丁目24番地

開館時間:9:00 ~ 22:00

定休日:休館カレンダーに準じる

お問い合わせ:☎ 042-361-4111

取材日:2018年7月10日

 

ラーメン激戦区の人気店「中華そば とんび」

府中駅北口から徒歩1分ほどの場所にあり、ラーメン激戦区と言われる府中でもかなりの人気店です。営業時間は11時半から夜までの通し営業、店内はカウンター7席のみ。
看板メニューは「中華そば」(600円税込)。良心的な価格設定にも関わらず、トッピングはチャーシュー・油揚げ・のり・ねぎ・メンマ・ 水菜という豪華さです。スープは魚介の旨味がしっかり味わえて、隠し味に柚子が入っているのがポイント。最後まで飽きることなくスープを飲み干すことができますよ。
さらに特筆すべきは大盛りが無料!人気があるのも納得です。レギュラーメニューに昇格したという「油そば」(750円税込) もおすすめです。
好立地でコストパフォーマンスが高いとあっていつも人気なので、ランチタイムや夕食の時間を少し外した訪問がおすすめです。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
府中のパワースポット「大國魂神社」で開運祈願!人気ラーメン店でエネルギーチャージをするお散歩コース

 

「中華そば とんび」

場所:〒183-0055東京都府中市府中町1-5-6 高橋ビル 1F

営業時間:
月~土 11:30 ~ 25:00
日・祝 11:30 ~ 24:00

定休日:無休

お問い合わせ:☎ 050-5890-6188

取材日:2017年12月16日

 

常時5種の地ビールが楽しめる「Café & craft beer 麻屋」

駅から徒歩約10分のところに「麻屋」があります。クラフトビールが飲めるこちらのお店では、地ビールが楽しめます。
店内はカラフルな家具でポップな雰囲気に仕上がっています。テーブル席や座敷席があり、大人数や家族連れにおすすめのほか、奥にはカウンター席もあるので、ひとりでもゆっくりと地ビールが楽しめます。
最大の魅力は、常時5種類の地ビールが生で飲めること!訪れたこの日は関東の地ビールが中心でした。サイズは3種類(ハーフ650円・レギュラー880円・ パイント1,100円)もあります。値段はビールの種類に関係なくサイズで決まっています。この日は岩手県の「ズモナ」と埼玉県の「COEDO」でした。
競馬場でたっぷり遊んで喉が渇いた後や、これからの暑い季節に味わってみてはいかがですか?

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
イベントやグルメが大充実!「府中競馬場」でたっぷり遊んでクラフトビールを味わう、おすすめデートコース

 

「Café & craft beer 麻屋」

場所:〒183-0022東京都府中市宮西町5-4-3・1F

営業時間:17:00 ~ 22:00

定休日:日・月

お問い合わせ:☎ 042-302-0388

取材日:2017年5月20日

 

「府中駅」のおすすめスポットはいかがでしたか?歴史を感じるスポットや、親子で楽しめるスポット、美味しいスポットとバリエーションに富んだ「府中駅」周辺。みなさんもおでかけしてみませんか?

※この記事は2019年春に作成した記事です