ブルーベリー狩り 「植松農園」(京王線/八幡山駅)
「八幡山駅」から徒歩15分ほどの住宅街にある「植松農園」。毎年7月上旬~9月上旬の期間はこちらでブルーベリーの収穫体験ができます(2020年は7月2日から9月10日までの毎週日曜・木曜開園)。
今回、収穫できた種類は
・ディフブルー(中粒・甘みが強く酸味控えめ)
・ブライトウェル(中粒・みずみずしくマイルドな味わい)
・バルドウィン(中粒~大粒・甘みと酸味のバランスが良く濃厚)
・パウダーブルー(中粒・甘みと酸味のバランスが良く爽やか)
の4種類。
料金はすべて100g/250円(税込)で、食べ放題ではなく摘んだ分の量り売りになります。
写真の量で1,250円(税込)。入園料は不要という良心的な価格設定で、開園の9:30にはすでにたくさんの人が訪れていました。
その日の収穫分がなくなり次第終了となりますので、早めに行くのがおすすめです。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
「八幡山駅」で夏の収穫体験!「植松農園」でブルーベリー狩りを楽しみ駅前グルメも堪能する親子おでかけコース
「植松農園」
場所:〒156-0056 東京都世田谷区八幡山1丁目25番
営業時間: 9:30~11:30受付終了(7月上旬~9月上旬)
開園日:日曜・木曜
お問い合わせ:☎ 03-5432-3333(せたがやコール)
りんご狩り 「高橋果樹園」(京王線/八幡山駅)
八幡山駅から徒歩15分ほどのところにある「高橋果樹園」。
新宿から30分ほどのこちらの場所で、りんご狩りを体験することができます。
「高橋果樹園」では陽光・秋映・シナノスイート・千秋を栽培していて、収穫できる時期は開催期間内で少しずつ異なるため、9月上旬から11月下旬という長い期間りんご狩りを楽しむことができます。
入場料は不要で、収穫したりんごを買い取る方式です。(1,000円税込/1kg)
りんご狩りはハサミなどの道具を使用せずに簡単にもぎ取ることができます。
低い場所にりんごがなっている木もあるので、小さいお子さんでも収穫することが可能です。
また地面は平らで歩きやすく整備されていて、シートが貼ってあるため靴が汚れる心配も特にありません。
小さなお子さん連れのご家族はもちろん、デートでフラっと行くにもおすすめです。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
味覚の秋を満喫!りんご狩りと思い切り遊べる自然豊かな公園を楽しむ親子コース
「高橋果樹園」
場所:〒156-0056 東京都世田谷区八幡山2-13
営業時間: 10:00~15:00(9月9日~11月下旬の毎週日曜、祝日)
定休日:荒天中止
お問い合わせ:☎ 不明
さつまいも掘り 「コヤタ農園」(京王相模原線/京王堀ノ内駅)
京王堀之内駅からバスで約5分。バス停から5分ほど歩くと見える立派な門が、さつまいも掘りをすることができる「コヤタ農園」の入口です。
「コヤタ農園」は広い敷地に様々な野菜が栽培され、季節の野菜の収穫体験が可能です。
完全予約制の農園で「さつまいも」の収穫体験は特に人気があるため、早めに連絡することをおすすめします。
入園料不要で、5株単位でさつまいもを掘ることができ、収穫した株数に応じて支払い(5株:850円税込)をします。
さつまいも掘りは長靴や防水スプレーをしたスニーカーでおでかけするのがおすすめです。
また、軍手やゴム手袋、収穫したさつまいもを入れるビニール袋は必須です。
さつまいもは株によって収穫できる個数や大きさも違い、宝探しの感覚で楽しめるので、子連れの方に特におすすめです。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
秋の味覚「さつまいも堀り」に挑戦!ゆったりとおしゃれランチ&公園遊びも楽しめる親子コース
「コヤタ農園」
場所:〒192-0351 東京都八王子市東中野1171
営業時間:完全予約制のため、事前にご確認ください。
お問い合わせ:☎ 042-676-8704
梨狩り 「清玉園」(京王相模原線/稲城駅)
稲城駅から徒歩10分の所に、80以上の梨園がある稲城市で最古、稲城の梨発祥の梨園である「清玉園」があります。
「清玉園」では幸水・稲城・秀玉・豊水・清玉・秋月・新高を栽培していて8月のお盆の頃から販売が始まり、9月になると梨のもぎ取り体験が可能です。
時期によってさまざまな品種の梨狩りを体験することができます。
こちらの農園は食べ放題ではなく、もぎ取った梨はすべて買い取りとなります。
1キロ650円~(税込)で品種によって値段が異なります。
稲城の梨の特長はその大きさであり、1個で1キロ以上の重さになるものもあります。
自宅用持ち帰るのはもちろん、希望すれば梱包をしてもらえ、日本全国に配送できるので、贈り物にすることもできます。
ご家族はもちろん、デートにもおすすめです。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
稲城で紅葉と梨狩り体験を楽しもう!贅沢に秋グルメを堪能するコース
「清玉園」
場所:〒206-0802 東京都稲城市東長沼2025
営業時間:10:00~17:00(9月上旬~10月上旬)
お問い合わせ:☎ 042-377-6156
ぶどう狩り 「朝倉果樹園」(京王線/中河原駅)
中河原駅から5分ほどバスに乗り、停留所から徒歩5分の所にある「朝倉果樹園」は、高尾・シャインマスカット・サニールージュ・クイーンニーナなどの品種を栽培していて、訪れる時期によって収穫できる品種が異なります。
入場料は無料で、食べ放題ではなくもぎ取ったぶどうをグラム単位で買い取るシステムです。
料金はぶどうの品種によって異なり、1キロ 1800円~です。
その日おすすめの品種を無料で試食することができます。
多くの果樹園が土日祝のみ営業だったり、午前中のみだったりしますが、こちらの農園は、期間中は平日も営業しているのがうれしいポイントです。
お昼休みはありますが、午後も18時まで営業しているので、親子連れはもちろん、平日休みの方のデートにもおすすめです。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
雨の日もOK!「朝倉果樹園」でぶどう狩りと中河原駅周辺の名店グルメを満喫する親子おでかけコース
「朝倉果樹園」
場所:〒183-0036 東京都府中市日新町2-7
営業時間:9:00~12:00、14:00~18:00(8月中旬~9月下旬)
定休日:期間中なし、大雨・台風など悪天候の場合は休業
お問い合わせ:☎ 042-363-0348
りんご・梨狩り 「内海果樹園」(京王線/八幡山駅)
八幡山駅から徒歩25分の所にりんご狩りと梨狩りができる「内海果樹園」があります。
りんごは約10品種が栽培されているため、時期によって収穫できるりんごが異なり、8月中旬から11月下旬までと長い期間りんご狩りを楽しむことが可能です。
入園料は不要で、食べ放題ではなくもぎ取ったりんごや梨を1キロ1000円(税込)で買い取りする方式です。
大きさにもよりますが、りんごはだいたい4個で1キロ程度です。
こちらの農園は、その日もぎ取れるりんごの味見ができるのがうれしいポイントです。
りんごはハサミを使わずに、簡単に手でもぎ取ることができます。
身長80センチ程度の小さなお子さんでも手の届く所になっている実もたくさんあるので、小さなお子さん連れの方に特におすすめです。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
食欲の秋を満喫!りんご狩りと八幡山のグルメを楽しむ親子おでかけコース
「内海果樹園」
場所:〒155-0031 東京都世田谷区千歳台4-10
営業時間: | 10:00~15:00 |
※2018年度
りんご |
|
なし 8月12日~8月26日の毎週日曜、祝日 |
お問い合わせ:☎ 080-3175-7656
いかがでしたか?季節を感じることができ、おいしい旬のものを自分で収穫できる味覚狩りは「食欲の秋」・「行楽の秋」にぴったりのおでかけスポットです。果樹によっては、訪れる時期で収穫できる品種が異なり、何度も楽しめる場所もあります。ぜひ、秋を満喫しにおでかけしてみてください。
※この記事は2018年秋に作成した記事です(一部2020年秋追記)。