「Brigela 府中ル・シーニュ店」の「ブリジェラ」(京王線/府中駅)

府中駅直結の複合商業施設「武蔵府中ル・シーニュ」。こちらの1階に入っている「ブリジュラ」の専門店が「Brigela(ブリジェラ)府中ル・シーニュ店」です。

ブリジェラとは、イタリア・シチリア島発祥のスイーツで、温かいブリオッシュに冷たいジェラートを挟んだもの。

温かいものと冷たいものが同時に味わえ、なんとも言えない食感とその美味しさは日本でも大人気です。

ブリオッシュは、プレーン・チョコレート・くるみ・チーズの4種類から選べます。他にはコーンやカップもありますよ。

ジェラートは16種類(定番10種類・季節ごとに変わる果物6種類)から選べて、サイズはSサイズ(シングル)、Mサイズ(ダブル)があります。

今回はチョコレートのブリオッシュ(*現在、府中ル・シーニュ店は取り扱いなし)にジェラートは「ピスタチオイタリアーノ」(Mサイズ・780円税込)と、プレーンのブリオッシュに「ブルーベリージャムヨーグルティーノ」(Sサイズ・490円税込)の2点をオーダーしました。

秋にもおすすめの冷んやりスイーツ「ブリジェラ」、ぜひお試しください!


▼このスポットの詳しい情報はこちら
話題のスイーツ「ブリジェラ」が食べられる「武蔵府中 ル・シーニュ」と歴史ある「大國魂神社」を巡る秋の探索コース


Brigela 府中ル・シーニュ店

場所:〒183-0023  東京都府中市宮町1-100 武蔵府中ル・シーニュ 1F

営業時間:12:00~20:30(新型コロナウイルス感染症対策のため時短営業)

定休日:なし(武蔵府中 ル・シーニュに準じる)

お問い合わせ:☎ 042-310-9237

 

「湧水」の「そばようかん」(京王線/つつじケ丘駅

深大寺にある「湧水(ゆうすい)」は、周辺に20軒以上のお蕎麦屋さんがある中で、いつも行列ができている人気店。

実は、湧水にはお店に並ばずにテイクアウトできる人気の冷んやりスイーツがあるんです!

それは、オリジナルの「そばようかん」。こちらのスイーツは、そば湯で固められた羊羹、真ん中に水羊羹のようなきめ細かい餡、最後はそば粉入りのそば湯で固められた羊羹の3層構造。

そば湯にはルチンがたくさん含まれていて、とても健康に良いそうです。
そばようかんのお味は、とてもみずみずしく、保冷剤付きで購入できるのでお土産にもぴったりです!

値段は1切れ120円。3切れから購入可能です。

深大寺へは「調布駅」または「つつじが丘駅」から京王バスが便利でどちらも駅から約20分。

深大寺を散策する際はぜひチェックしてみてください。


▼このスポットの詳しい情報はこちら
涼を求めて調布「深大寺」へ。名物の蕎麦と陶芸の絵付け体験を楽しむ夏のおすすめコース


湧水

場所:〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-9-1

営業時間:10:30~18:00(平日) 10:30~19:00(土日祝)

定休日:木曜日(年末年始・GW・繁忙期・荒天時は多少の営業時間変更あり)

お問い合わせ:☎042-498-1323

 

「高尾山FuMotoYA 」の「ジェラート」(高尾線/高尾山口駅)

「高尾山口駅」に隣接している「高尾山FuMotoYA 」は、駅の改札を出て、ケーブルカーの「清滝駅」に向かう途中にあります。

石窯ピザが看板メニューのイタリア料理店であるFuMotoYA。本格的なジェラートも格別で、マンゴーやフランボワーズなど旬の果物を使った種類もたくさんあります。

今では高尾山グルメのひとつともなっているのがジェラート。

ダイエットや便秘、二日酔いにも効果があるという「桑の葉のジェラート」(500円税込)と、「イタリアンバニラのジェラート」(450円税込)を注文しました。

珍しい桑の葉のジェラートは抹茶のような風味でとても食べやすく、おいしかったですよ!

さらにFuMotoYAでは、ジェラートを購入すると足湯を楽しむこともできるので、ぜひお試しくださいね!(現在は新型コロナ感染症対策のため、人数制限して営業)

▼このスポットの詳しい情報はこちら
高尾山の絶景ビアガーデンで乾杯!名物グルメと観光スポットを効率よく楽しめる夏の定番コース

 

高尾山FuMotoYA

場所:〒193-0844   東京都八王子市高尾町2241

営業時間:

平日11:00~15:00 (LO) 14:30
休日11:00~15:30 (LO) 15:00
(新型コロナウイルス感染症対策のため時短営業)

定休日:なし

お問い合わせ:☎ 042-667-7568

 

「しもきた茶苑大山」の「抹茶ラテかき氷」(井の頭線/下北沢駅)

下北沢にある日本茶の名店「しもきた茶苑大山」は、下北沢駅の京王中央口から徒歩で約2分。

こちらの2階喫茶室で、通年提供されている大人気の茶師十段のかき氷が、今年は新型コロナウイルスの影響で様変わりしテイクアウトのみとなっていました。

メニューは「抹茶ラテかき氷」864円(税込)と「抹茶ラテ(アイス)」648円(税込)の2品。

冷んやりスイーツ「抹茶ラテかき氷」を注文しました。

なんとも美しいかき氷!点てられたばかりのお薄の上部にできる泡を連想するような抹茶エスプーマに魅入ってしまいます。溢れてしまわないように、そうっといただきます。

甘さと抹茶のコク、苦さが調和した一品。

今年は行列に並ぶことなく気軽に味わえる、しもきた茶苑大山の抹茶ラテかき氷。本格的な抹茶エスプーマかき氷を楽しんでみませんか?

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
「しもきた茶苑大山」の抹茶エスプーマかき氷やせせらぎの聞こえる北沢川緑道を楽しむ夏のお散歩コース

 

しもきた茶苑大山

場所:〒155-0031東京都世田谷区北沢2-30-2

営業時間:13:00~16:00 (新型コロナウイルス感染症対策のためテイクアウトのみで営業)

定休日:水曜日

お問い合わせ:☎ 03-3466-5588

 

「パティスリー・ノリエット」の「ジェラート」(井の頭線/駒場東大前駅)

最後にご紹介するのは、冷んやりジェラートがテイクアウトできる下高井戸の名店「パティスリー・ノリエット」。

下高井戸駅の西口から徒歩3分ほど、商店街の赤坂交番近くにあります。

1階ではジェラートほかフランス菓子やパンが販売され、3階は「プティ・リュタン」というフランス料理が気軽に楽しめるカフェバーになっています。

ジェラートはどれでもテイクアウトで400円(税別)。今回は夏にぴったりな「パッションフルーツマンゴー」をオーダーしました。

冷たいジェラートには一口サイズの焼き菓子が添えられていて、アクセントにぴったりです。

通年人気があるフレーバーは「ピスタチオ」とのこと。ソフトクリームもあり、次回は何を注文しようかとワクワクしてしまいます。

「パティスリー・ノリエット」のメニュー豊富な贅沢ジェラート、みなさんもぜひお楽しみください!

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
冷んやりスイーツや自家焙煎コーヒーなど下高井戸の名店巡り!夏に行きたい駅近グルメ散策コース

 

角屋

場所:〒156-0044 東京都世田谷区赤堤5-43-1

営業時間:10:00~19:00 (ジェラートは新型コロナウイルス感染症対策のためテイクアウトのみで営業)

定休日:火曜・水曜

お問い合わせ:☎03-3321-7784

 

いかかでしたか?いつも行列の絶えない老舗のお店がテイクアウトを実施していたりと、嬉しい発見がありました。
まだまだ暑い日が続きますが、おいしいスイーツを食べてパワーチャージしましょう!

※この記事は2020年秋に作成した記事です