「下高井戸シネマ」(京王線/下高井戸駅)
「下高井戸駅」の東口から徒歩で2分程のところにある「下高井戸シネマ」はビルの2階にあります。
シネマの入口からは線路を走る電車が見下ろせて、高層ビルもないのんびりとした街並みが楽しめます。
また、いつも賑やかな「下高井戸商店街」の反対側に位置するので、人通りも少なく同じ駅前とは思えないほど静か。上映時間が近づくとどこからともなく、人が集まってきます。
「下高井戸シネマ」は、1スクリーン、126席のミニシアターで、チケットは朝の開館時から当日上映される全部のチケットを販売する昔ながらのスタイル。
そんなところも好き!というファンが多いのも特徴で、「下高井戸シネマ会員サービス」という1年間有効の会員システムがあります。会員になると、どの映画も990円(税込)というお得な料金で見られるのでおすすめです。
下高井戸シネマ
場所:〒156-0043 東京都世田谷区松原3-27-26
営業時間:9:00~20:00(最終上映開始)*上映作品により多少の違いがあります
定休日:無休*2022年10月11日から11月4日まで臨時休館
お問い合わせ:☎️ 03-3328-1008
取材日:2022年6月24日
「アップリンク吉祥寺」(井の頭線/吉祥寺駅)
「アップリンク吉祥寺」は、「吉祥寺駅」から徒歩3分程のところにある吉祥寺パルコの地下2階にあります。
スタイリッシュな雰囲気の映画館で、大手シネマコンプレックスでは見られないような作品ラインナップも魅力。
アップリンクの5つのスクリーンは全て異なるコンセプトで、個性的な壁紙や椅子、照明デザインの空間で楽しませてくれます。
中でもオレンジ、ブラック、ブルーの椅子を配置した「ポップ」と、ブルーの壁紙×レインボーカラーの椅子を配置した「レインボー」は特徴的。
こだわりのフード&ドリンクメニューが揃っているのもアップリンクの魅力です。
今回、映画鑑賞のお供に選んだのは人気メニュー「辛口ジンジャエール」580円(税込)。ガツンとくる生姜と爽やかな炭酸が夏にぴったりのドリンクです。
アップリンク吉祥寺
場所:〒180-8520 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1パルコ地下2階
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休
お問い合わせ:☎️ 0422-66-5042
取材日:2022年7月21日
「シモキタ – エキマエ – シネマ『K2』」(井の頭線/下北沢駅)
「シモキタ – エキマエ – シネマ『K2』」は、2022年1月にオープンしたばかり。「下北沢駅」中央改札口から徒歩3分程の場所にある線路跡地にできた「(tefu)lounge」の2階にあります。
チケットがWebでも購入できる、1スクリーン、71席のミニシアターです。
「(tefu)lounge」の1階にはコーヒースタンドとナチュラルスーパーマーケット、2階に「シモキタ – エキマエ – シネマ『K2』」とカフェ・ラウンジがあります。下北沢で「映画」という過ごし方を楽しめるのは新鮮ですね。
映画館というより「シアター」という呼び方がぴったりのおしゃれな館内。入る前には2階から見える下北沢の新しい景色も楽しんでくださいね!
入って正面にチケットカウンター、左手にカフェ、右手には映画が始まるまでのウェイティングスペースがあります。
隙間時間に待ち合わせにととにかく使い勝手が良いので、映画好きでない方にもおすすめ!
サブカルの街、下北沢の新しい流れをぜひ体験してください。
シモキタ – エキマエ – シネマ『K2』
場所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-21-22 (tefu)lounge2階
営業時間:10:00-20:00 ※最終上映は作品により多少前後する場合があります
定休日:不定休
お問い合わせ:☎ 記載なし
取材日:2022年6月28日
「イオンシネマ シアタス調布」(京王線/調布駅)
「調布駅」から徒歩3分程の「イオンシネマ シアタス調布」は、駅ビル「トリエ京王調布C館」にある映画館です。11スクリーン、総座席数1,672席のシネマコンプレックスで、座席が動いたり香りが出たりと体感が楽しめる4DXシアターもあります。チケットも自動販売機で購入できるので、感染症が気になるこの時期でも安心。人と接することなくチケットが入手できます。
映画鑑賞のお供であるポップコーンに色とりどりのこだわりドリンク、映画のキャラクターグッズなどが購入できる売店が充実しているのも嬉しいですね。
また、上映されるのは映画だけでなく、ライブやスポーツなど様々な映像が楽しめます。
映画のチケットを提示すると、トリエ京王調布の各店舗でいろんなサービスが受けられるので、ぜひ利用してくださいね!
▼このスポットの詳しい情報はこちら
芸術の秋にぴったり!「映画のまち調布」で映画鑑賞をして展望レストランと映画関連スポットを巡るコース
イオンシネマ シアタス調布
場所:〒182-0026 東京都調布市小島町2-61-1 トリエ京王調布 C館
営業時間:8:30~20:00(最終上映開始)※上映作品により多少前後する場合があります
定休日:無休
お問い合わせ:☎️ 042-490-0039
取材日:2018年9月22日
「TOHOシネマズ南大沢」(相模原線/南大沢駅)
京王相模原線「南大沢駅」から徒歩1分程の「TOHOシネマズ南大沢」。改札を出て右手に進むとすぐに見えてきます。
都心の映画館ほど混んでおらず、いつもゆったりとした気分で見られるのでおすすめ。9スクリーン、全1,948席のシネマコンプレックスです。
館内のショップでは、ポケモンやミニオンズなどのグッズが販売されていて、思わず買いたくなってしまいます。こちらは映画を鑑賞しなくても利用できるので、気になるキャラクターがあれば、一度覗いてみてくださいね。
売店はいろんな味のポップコーンや甘いチュリトス、そしてドリンクも充実しています。
「TOHOシネマズ南大沢」の周辺には、アウトレットモールや肉のフードテーマパークなどもあるので、映画鑑賞の後も一日楽しめるエリアです。
▼このスポットの詳しい情報はこちら
映画鑑賞だけではもったいない!肉のフードテーマパーク「東京ミートレア」と南大沢周辺の散策を楽しむコース
TOHOシネマズ南大沢
場所:〒192-0364 東京都八王子市南大沢2-3 fab南大沢4F
営業時間:8:15~ ※上映作品、日時により多少前後する場合があります
定休日:無休
お問い合わせ:☎ 050-6868-5016
取材日:2018年8月9日
古き良きレトロなシネマや、こだわりのドリンクやフードが楽しめるシネマなど、様々な試みがある映画館を紹介してきました。ぜひ一度、訪れてみたことのないシネマに足を運んでくださいね。今までにない感動が味わえるかもしれません!
※この記事は2022年7月に作成した記事です。