「LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE」 (井の頭線/吉祥寺駅)
吉祥寺駅北口から徒歩6分程のところにある「LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE(リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー)」は、フランス・パリに本店を構える、ブーランジェリー。
吉祥寺東急百貨店の裏手にあり、全面ガラス張りのお店の1階はパンやケーキがずらりと並ぶショップ、2階はカフェになっています。
今日のお目当ては、その色合いがクリスマスにぴったりの「クロワッサン リンツァー」(389円税込)。クロワッサンに入ったフランボワーズ色の縞模様が魅力的。
原料や工程・生産地域などEUの基準を満たしたバターにのみ認定される「AOPバター(フランス産)」が使用されたクロワッサンの中に、フランボワーズのジャムが練り込まれ、綺麗な層を作り出しています。
もう1つは、鮮やかなピンクの砂糖が散りばめられた「ブリオッシュプラリネ」(389円税込)。ふんわりブリオッシュの上にキャラメリゼされたアーモンドとピンク色の砂糖がきらめき、その色合いに心ときめくブリオッシュです。
どれも他店のパンと比べると、ひと回りほど大きめのサイズですが、口あたりが軽く、良質のバターが使われているとわかります。実力あるブーランジェリーです。
LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE
場所:〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-14-3
営業時間:平日 10:00~19:30、土曜・日曜・祝日 9:00〜19:30
定休日:無休
お問い合わせ:☎️ 0422-27-6593
取材日:2021年10月31日
「nice&warm」(京王線/八幡山駅)
「nice&warm」は、八幡山駅の南側、改札から徒歩2分程のところにある、かき氷が人気のカフェ。かき氷メニューを年中提供しているので、かき氷好きにはたまらないお店です。そしてもう一つ、毎日店内で焼かれる季節を感じさせる素材を使用したマフィンも人気です。
マフィンはどれも、1個380円(税込)で、今日はクリスマスパーティーにぴったりなものをセレクト!
ツノの立ったホイップが可愛い「キャロットケーキ」(右)。ホイップはクリームチーズで酸味ある味が、ナツメグやシナモンが効いたキャロットケーキにピッタリでした。
程よい甘さの「いちごホワイトチョコ」(中央)は、ホワイトチョコベースの生地に自家製のいちごジャムがたっぷり。
この時期の一押しとスタッフさんおすすめの「大学いも」(左)は、お芋のホクホク感と生地に練り込まれたみたらし団子のたれ味が楽しめる和テイストのマフィン!
お皿に3種類、載せるだけでもパーティー気分で盛り上がります。
nice&warm
場所:〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3-32-16
営業時間:11:30〜20:00
定休日:水曜・日曜
お問い合わせ:☎️ 03-5374-8058
取材日:2021年11月30日
「eimy sandwich」(京王線/笹塚駅)
笹塚駅から徒歩4分程、甲州街道沿いにある「eimy sandwich(エイミー・サンドウィッチ)」は、この時期らしいクリスマスツリーとシュトーレンが書かれた看板のパン屋さんです。
ガラス越しにフルーツサンド、野菜サンドなどバリエーション豊かなサンドが見え、通りを行く人が思わず見入ってしまうほど。
「eimy sandwich」と焼き印されたプレミアムな食パンは、サンドウィッチに最適なものを求めて独自で開発、製造されています。
クリスマスパーティにぴったりなフルーツサンドは、旬のフルーツだけの「旬のフルーツサンド」580円(税込)と、その季節おすすめのフルーツ3種類が入った「ミックスフルーツサンド」520円(税込)があります。今回は、マンゴー・いちご・マスカットが入っていました。
食パンの美味しさは言うまでもなく、たっぷりの生クリームがフルーツを優しく包んで、ふわっとしているサンドウィッチ。
甘さ控えめのあっさりとした生クリームは、フルーツの美味しさをひきたて、とにかくあっという間に食べてしまうフルーツサンドです。
eimy sandwich
場所:〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-60-9
営業時間:7:00〜19:00(売り切れ次第終了)
定休日:無休(年末年始を除く)
お問い合わせ:☎ 03-6276-3447
取材日:2021年11月26日
「eteco bread」(井の頭線/池ノ上駅)
池ノ上駅から徒歩1分程、商店街沿いにある「eteco bread(エテコ・ブレッド)」。窓に蔦がかかり山小屋のような店内は、コロナ禍ということもあり、一度に1組だけの入店に限られています。
シーズンごとにパンの種類が変わるため、スタッフの方との会話も自然と多くなります。パンについて質問すると丁寧に答えてくれますよ。
クリスマスにぴったり!とセレクトしたのは、ツリー状にカットされた「タルティーヌ」800円(税込)。野菜や鶏肉などたくさんの具材が乗っていて、これだけで立派なごちそうになります。
次に選んだのは、この時期外せない「苺のクロワッサン」780円(税込)。注文を聞いてからカスタードクリームを入れるこだわりが、クロワッサンのパリパリ食感をキープ。
クロワッサンから落ちてしまいそうな大粒の苺もとってもジューシー!
おかずパンも甘いパンも揃う街の人気パン屋さんです。
eteco bread
場所:〒155-0032 東京都世田谷区代沢2-42-7
営業時間:10:00~売り切れ次第終了
定休日:月曜・火曜・金曜
お問い合わせ:☎ 03-6877-0433
取材日:2021年12月1日
「ル・ルソール」(井の頭線/駒場東大駅)
駒場東大駅西口から徒歩1分程のところにある、「ル・ルソール」は、京王井の頭線の踏切の目の前にあります。ご近所の常連さんや遠くから買いに来るお客さんなどファンが多く、店内はいつも賑やかです。
クリスマスが近づくと毎年販売される「シュトレン」。例年11月末ぐらいから発売され、すぐに売り切れてしまうので予約がおすすめです。
シュトレンは1ヶ月ほど楽しめる賞味期限が長いパンのような焼き菓子。日が経つほど、生地に洋酒やドライフルーツの味が染み込んで毎日違った味が楽しめるという魔法のようなお菓子です。
ラム・キルシュ・コアントロに漬け込まれたレーズンやドライフルーツ、ナッツがたくさん入った「ル・ルソール」のシュトレンは3,600円(税込)。賞味期限が長くても、あまりの美味しさにどんどんカットしたくなりますよ。
ル・ルソール
場所:〒153-0041 東京都目黒区駒場3-11-14 明和ビル1F
営業時間:火曜日~金曜日 9:00~18:00
土曜日/日曜日/祝日 9:00~17:00
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は営業、翌火曜がお休み)
お問い合わせ:☎ 03-3467-1172
取材日:2021年11月24日
「moi bakery」(相模原線/京王多摩センター駅)
多摩センター駅からバスを利用して10分程の多摩ニュータウンにある「moi bakery(モイベーカリー)」。最寄りのバス停は「落合四丁目」です。
「J Smile多摩八角堂」という、地域のコミュニティを活性化させるため作られたコミュニケーションスペースにあります。
八角形の建物の前にはテラス席や庭が広がっていて、食事もいただけます。
パンの営業日は週に3日。お昼前には長蛇の列ができる人気ぶりで、午後1時過ぎには売り切れてしまうこともあるそう。シンプルなパンが好評で、クリスマスに食べたいシチューやジューシーなチキン料理に合うパンをセレクトしました。
購入したのは「全粒粉のカンパーニュ1/4サイズ」245円(税込)、「チーズとオリーブのカンパーニュ1/4サイズ」390円(税込)、「モカチョコクリームサンド」250円(税込)。どれもパン生地の味が濃く、おすすめされた「チーズとオリーブのカンパーニュ」は、酸味あるパンとスパイスにも感じられるオリーブが大人の味を作り出していました。
こだわり野菜、調味料なども販売されているので、パンの他にも美味しいものが揃っています!
moi bakery
場所:〒206-0031 東京都多摩市豊ケ丘5-5 JS八角堂
営業時間:
[月・火曜]
9:30〜15:00 カレー・焼き菓子・地元野菜
[水・木・金曜]
8:30〜15:00 パン・地元野菜
[第1土曜]
9:30〜15:00 月に一度のサタデーブランチ(パン販売は9:30〜、お食事提供は10:30〜)
定休日:土曜(第1土曜は営業)・日曜・祝日
お問い合わせ:☎ 080-8809-4548
取材日:2021年12月2日
クリスマスに食べたいパンが買えるお店、いかがでしたか?食べて美味しいのはもちろんのこと、食べる前に飾って目でも楽しみたい可愛いパンもありました。
ぜひ、1品テーブルに添えて、楽しいクリスマスシーズンを過ごしてくださいね!
※この記事は2021年12月に作成した記事です。