深大寺や鬼太郎茶屋ほか調布駅周辺にゲゲゲスポットが多数!「水木しげる」を感じる街並み

調布駅北口からバスを利用して、乗車約15分で調布のパワースポット「深大寺」に到着します。深大寺は朝ドラ「ゲゲゲの女」のロケ地になったほか、観光地として日々たくさんの人が訪れています。

特に深大寺参道の入口にあるゲゲゲの鬼太郎がテーマの「鬼太郎茶屋」では小さな子どもからコアな水木しげるファンに応えるグッズのラインナップはもちろんのこと、カフェスペースではゲゲゲの鬼太郎の登場人物にちなんだ飲みのもやスイーツを楽しむことができます。そしてお店の外では鬼太郎やねずみ男のオブジェと記念撮影も撮れますよ。

調布駅に戻ってからは、調布駅徒歩3分の天神通り商店街も要チェックです。そこでは鬼太郎をはじめとする「ゲゲゲの鬼太郎」キャラクターのモニュメントが配置されていて道行く人々を楽しませてくれています。水木しげるの世界観をぜひ楽しんでみてくださいね。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
新ランドマーク「トリエ京王調布」とゲゲゲの街「調布」を親子で楽しむおでかけコース
秋の深大寺におでかけ!深大寺そばと鬼太郎茶屋を堪能する名物グルメ食べ歩きと歴史に触れるデートコース

 

調布の自然を知る「神代植物園」

調布駅からバスに乗車して約15分で「神代植物園」に到着します。もとは東京の街路樹を育てる畑だったそうです。現在は園内に約4,800種類で合計10万本にも及ぶ花や木々があります。

平成28年にリニューアルされた大温室が人気で、「世界の植物ワンダーランド」と言われる由縁は、熱帯花木室をはじめとする6つの展示に分かれた、花と緑の大温室にあります。大温室には合計1,300品種の植物が集められており見上げるほど大きな植物など、見応えは充分です。

「神代植物園」大温室を楽しんだ後は、同じ神代植物園内の、ばら園の前にある売店で「バラソフト」を試してみるのもおすすめです。「バラソフト」(260円税込)はほのかにピンク色でバラのフレーバーもしますよ。
神代寺植物園は唯一の東京都立植物公園だそうです。通年を通して自然の雄大さを感じることができるので、ぜひ一度おでかけしてみてくださいね。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
地元で人気の釜めしランチと温室でぽかぽか散歩。梅の名所「神代植物公園」で春を感じる親子おでかけコース

 

日本の映画史を見守る街「映画のまち調布」

調布駅北口から徒歩5分のところに「トリエ京王調布C館」があります。入口からエスカレーターを上がるとそこは「イオンシネマ シアタス調布」です。こちらでは、通常の上映に加えて作品に連動してシートが動き、「風・煙・香りなどの演出を味わえる体感型アトラクションシアター4DX(R)」を体験できるので映画ファンからも人気があります。

映画を見た後は、同じく「トリエ京王調布C館」の1階にあるスペシャルティコーヒーで人気の高い「猿田彦珈琲 調布焙煎ホール」でゆっくりしてみてはいかかでしょうか。

「調布焙煎ホール」という名の通り、焙煎はすべて店内。調布にちなんだ「リトル調布」のアイスコーヒータイプは税込で400円です。スイーツも「寿太郎のホットケーキ(バター・蜂蜜オレンジシロップ付き)」(777円税込)や、「ティキタカ アイスクリーム」のアイスクリームや「トシヨロイヅカ」などいろいろと選ぶことができますよ。

映画と珈琲の相性抜群のコースを調布で味わってみるのも良いですね。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
話題の「トリエ京王調布」に行ってきました!体感型4DXシネマとカフェを巡るおすすめコース

 

人気フォトジェニックスポット!「調布飛行場」と「プロペラカフェ」

京王線「調布駅」からバスに乗車して約15分で「調布飛行場」に到着します。調布飛行場の2階の展望デッキには、飛行機を眺めたり撮影できるスポットがあり、飛行機好き、写真好きの中で人気があります。展望デッキの隣の待合室には飲食スペースもあります。

調布飛行場からは、毎日、大島、新島など伊豆諸島の島々と飛行機が運航しています。実際の飛行機のリアルな様子観察することができます。

調布飛行場を楽しんだら、同じ敷地内の「プロペラカフェ」で、貴重な機体の格納庫や、飛行機の離発着をさらに間近にもみながら、ここでしか味わえない「プロペラバーガー」1,000円(税込)やスイーツを味わってみてはいかがでしょうか。

カフェの隣の格納庫では、機体の撮影や、子どもサイズのパイロット衣装を貸与しての撮影ができますよ。カフェに飾ってある貴重な模型などフォトジェニックスポットが盛りだくさん。写真好きな方にもおすすめしたい素敵な場所です。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
子どもと調布飛行場で遊ぼう!遊具ひろばや格納庫見学をして「プロペラカフェ」でのんびりする飛行機満喫コース

 

「子育てしやすい街づくり」と歴史を学べる「調布市郷土博物館」

調布駅から徒歩約5分で調布市の子育て支援施設「こどもとフラット」の一角にあるカフェ「aona」に到着します。運営は、ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットです。

カフェでは「子育てに関する様々なワークショップ」が開催されていたり、地元の素材を使用したランチやディナーを誰もが楽しむことができます。その他手作りの雑貨販売なども行っています。駅からアクセスも良いのでふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

カフェ「aona」から、徒歩約15分のところに調布市の「郷土博物館」があります。入館料が無料のこの施設には、 地域の出土品や多摩川に生息する魚類のはく製など、調布市の歴史についてじっくりと学ぶことができる貴重な博物館です。

「縄文人の行っていた編布(あんぎん)製法によるコースター作り」の体験学習も随時開催されていて、所要時間一時間ほどで行うことができます。

 

▼このスポットの詳しい情報はこちら
京王多摩川駅の人気スポット「バーベキュービレッジアンジェ」で手ぶらBBQ!「郷土博物館」で歴史も学べる調布観光コース

 

調布駅に関連した新旧カルチャースポット5選、いかがでしたか。
駅前は開発が進みながらも、古き良き文化が残る調布駅。歩いてみると映画やアートへの興味をさらに深めることのできるスポットがたくさんあります。調布駅のいろいろな魅力を感じにふらっとおでかけしてみませんか。

※この記事は2019年夏に作成した記事です