※この記事は2017.03.17に作成された記事です。
最後の投稿は、もう投稿していたと思った、府中の「麻屋」です?
床屋ではありません(笑。 クラフトビールの飲めるカフェです。
日・祝や月曜は休みですが、土曜は14時から、美味しいビールがいただけます。
もちろん、基本カフェですので、コーヒーやソフトドリンクもあります。
土曜の午後行くと、子連れのお母さんもいたりします。
食べ物は、つまみになる軽食から、しっかりしたデザートやケーキまで食べられます。
ケーキは日替わりで、常時3種類ぐらいあったと思います。女性シェフなので、ケーキ類も得意だそうです。
常に出るわけじゃないのでシフォンケーキに添えるホイップは、その都度、泡立ててたかと思います。
左がビールのメニューです。地ビールの生が5種類。
ビールの色の濃さごとにピルスナーは上の方に、黒ビールは下に書かれています。
あと、ここが凄いのは、完全バリアフリーです。
入口もトイレも段差がない真っ平らなだけでなく、トイレは広い多目的トイレになっていて
赤ちゃん抱っこしたお母さんも利用できます。
明るい店内で、ふらっと来ても気持ちよく迎えてくれる優しいお店です。
お客さんも、酔ってる人はあまり見たことないかな、みなさん大人なビールの飲み方をしていますね。
お通しもチャージも取らないので、ふらっとカフェ使い出来る良いお店です。
その辺は、吉祥寺のカミヤと似てるかな!
場所は、旧甲州街道の交差点、↑高札場(御旅所)から片町の方に徒歩1分、ちゅうバスの停留場前です。
ちょっと奥ばってるので見落とすかも。
お店には、こんな府中の昔の地図が張られていました。
下河原線が載ってる、武蔵野線ができる前の地図です。
地名も面白い、川沿いと甲州街道の方に同じ地名の飛び地?があります。
それは、もともと多摩川沿いにあった土地が、多摩川の氾濫で大半が水没し、
はけ上の、今の甲州街道の方に移ったからだそうです。
あと、競馬場という地名もw
今まで、ありがとうございました。
スポット名 | ビアカフェ 麻屋 |
連絡先 | 042-302-0388 |
住所 | 府中市宮西町5-4-3 |
定休日 | 日・祝・月曜 |
営業時間 | [火~金]17:00~22:00、[土]14:00~22:00 |