※この記事は2017.02.27に作成された記事です。

春の代表的な花といえば、やはり桜でしょう。
薄紅色の花が一斉に咲き誇る様子は、まさに春らんまん。日本の美しい風景のひとつです。
今年もあと一月足らずで、桜が咲き始めます。

浜田山に引っ越してからは、大好きな善福寺川の桜並木を眺めるのが毎年の楽しみ。
まだソメイヨシノの蕾は固いけれど、一足早く春の訪れを告げる花が満開を迎えました。

5fb034669a2eb764b0dfe9867c1c10a1.jpg

河津桜です。
いつもの散歩コースに1本だけ植えられているのですが
毎年きれいに花を咲かせて、道行く人の足を止めます。

56dcb1563c560c2abe46e5ca73eec735.jpg

d6c69b61bccde5e4a8447b859873a7b4.jpg

お気に入りのお店や、散歩の途中で見かける大好きな家。
時間が経つと無くなってしまったり変わってしまったりすることが多いけれど
善福寺川の自然は、いつも変わらずにそこにある。
私の暮らす浜田山では、いつでも善福寺川が季節の移ろいを感じさせてくれる。
それは、かけがえのない幸せだと心から思います。

次の楽しみは、大きな枝ぶりが見事なハクモクレン。
花期の短いハクモクレンの花が落ちる頃、いよいよソメイヨシノが本領発揮です。
今年も美しい桜が見られることに感謝を込めて。ありがとう!

このスポットの情報
スポット名 善福寺川緑地