※この記事は2017.02.24に作成された記事です。
井の頭線で見つける!「ていねいな暮らし」。
このテーマは、人が人らしく暮らすことの大切さについて考えるということです。
時間に追われる毎日を過ごすうちに忘れがちな「大切なこと」を綴っていこうと思います。
Gallery HOLE in the WALL
春になったら、自転車を買って、
京王井の頭線の最寄り駅を走り回りたいと想っていた。
だから、自転車屋さんがあると立ち止まってしまう。
渋谷駅から宮益坂坂を登り、右方向へ入っていった路地で、
めずらしい形のミニベロを見つけた。
タイヤの下に、自転車の説明が書いてある。
「高齢化社会に向けた自転車。
低速でも倒れにくい構造に」
乗りにくそうだが、安定するために工夫がたくさんしてあるらしい。
ここは自転車屋さんではなく、ギャラリースペースの建物だった。
展示してあったのは、自転車を作る学校、
TCD(東京サイクルデザイン専門学校)の作品。
2016年度TDC卒業制作展グランプリ&企業賞受賞作品
最近、よく思う事がある。
海外生産の安い自転車を増やした結果、運転している最中に自転車が壊れてケガをする事故が増えているニュースを見た。
今、私がガラス越しに見ている自転車は、高齢者が安心して乗れるためのものだ。
今までの安いだけの安易な自転車とは真逆。
儲けよりも大切なものに真摯に向き合い、
丁寧に作り上げていく。
そんな姿勢に触れることが最近多い。
現在、ミニベロ展示は終わってます。
2017.2.21(tue)-2.28(tue)
シルバー アクセサリーの展示販売会。
「meets井の頭線:井の頭線でみつける!ていねいな暮らしのヒント」
スポット名 | Gallery HOLE in the WALL |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-20-5 |