※この記事は2017.02.24に作成された記事です。
--追記・・・
今日、思い出横丁の若月に行ったら、渋谷にもウッチャンができる張り紙が!
これは、井の頭沿線のもつ焼きファンには朗報ですね。
2017/02/24、プレミアムフライデーって、何? 15時なんて上がれないよ、もう年度末だよ・・・
と思ってたら、周りの呑助たちは、どこに行こうか、早くから開いてるお店は?なんて‥
私は無縁と思ってたら、友人からお誘いが(汗
うちの会社は、そんな制度がないので、早退してプレミアムフライデーに乗っかってきました!
新宿界隈で、15時からと言ったら、思い出横丁でしょうって、ことで
まだ大半が動き出してない思い出横丁に繰り出しました。
カブトもまだ開店したてで、いつも混んでるお店が余裕で座れますが、
まずは、岐阜屋でレバニラともつ煮込みで軽く試運転して(汗
16時から開店のもつ焼き「ウッチャン」に狙いを定め初潜入。
思い出横丁で一番人気のもつ焼き屋さんで、いつも満席で入れないお店です。
16時数分過ぎに来たのに先客2名。みんな狙ってるんですね。
その後も次から次に入ってくる。1時間たったら外には何人もの列が、さすが人気店です。
老舗の人気店でも、サービス面が素晴らしい、一見の我々にも優しい対応。
まずは、もつ焼きのレバ、タン、ハツモト。カシラやチレも食べたいけど、お腹いっぱいかな…
レバがびっくり、もう白レバですね。豚のレバでこんなピンクなのがあるのか、
しかもカットが厚くて、美味すぎるほどでもう大満足です。
カシラじゃなく、レバをもう一度頼もうかと思うほどでした。
ホッピーは、シャリ金でした。凍らしてかき氷のようにした焼酎にホッピーを注ぐ感じ。
そして、ここでは残ってたら食べとけと言われる、ぶれんず(ブレーンです)
他の串が180円なのに、これのみ450円。でも、これは食べる価値ありの一品でした。
とろとろ濃厚です。バターが乗って来ましたが、なくても良かったんじゃないってぐらい濃厚。
今度いつこれるかわからないけど、えっ来月(汗
プレミアムフライデーの初日に来られて、いいお店でいい経験できました。
中通りの中間より先かな、真ん中の奥、右に見える赤提灯が「ウッチャン」です。
スポット名 | もつ焼き ウッチャン |
連絡先 | 03-5909-5890 |
住所 | 新宿区西新宿1-2-7 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 16:00〜23:00(LO.22:00) |