※この記事は2017.01.30に作成された記事です。
先月のラーメン特集で、goegoeさんが書かれていた、下高井戸の「ようすけ 鶏煮亭」
世田谷線で友人と飲んだので、帰りにラーメンと思い、行ってみました。
しかし、ちょっと時間が遅く、閉まってしまいました。
では、近くの「中華そば ばんや」にと思ったら、そっちも電気が消えていた(泣
確かもう一軒、ちょっと古い人気店があったはずと検索。
ありました、もちぶたラーメン 利田商店。
商店街より、北側に1本入った路地ですね。駅前市場の裏の右側あたり。
しかし、その裏路地を何度歩いても、ラーメン屋さんがない・・・?
すると、ビニールに囲まれた、中に人のいるお店のようなところがありました。
ここかと思い、恐る恐るビニールのマジックテープを開けて覗くと、たくさんの人がいました。
冬の結露というか、蒸気でなおさらビニールが真っ白で、見えなかったようです。
大きなテーブルに1人分の席を確保していただき、ラーメンだけでいいか聞くと、快くOKでした。
皆さん、お酒を飲んでる人ばかり、夜は居酒屋さんのようになるお店なんですね。
締めにはラーメンをいただくと、隣の若者も話していました。逆に「飲まないんですか?」と聞かれてしまったw
もちぶた、群馬や宮城で生産されている和豚のようですね。
てっきり、濃厚とんこつっぽい感じかなと思ったら、横浜豚骨とも違う、醤油豚骨の背脂も乗ったラーメンでした。
香りの良い醤油味もメリハリがあり、うーん飲んだ後に飲みたくなるスープです(汗
ねぎがたくさん乗ってます。かき分けると大きく厚みもあるバラチャーシュー!
背脂はそう多くなく、こってり濃厚な感じはあまりないです。意外にあっさり感もあります。
これは、癖になりそうな味です。
純米や吟醸の地酒も、おつまみもいろいろあります。お刺身のある麺屋って、そうないのでは?
昼はラーメンで、夜はラーメンが食べられる居酒屋さんて、意外と長続きしてないんですよね・・・
でもここは、結構古いんじゃないかなと思います。そして週末でもないのに、夜遅くにほぼ満席です。
恐るべし!
看板もなく、中が見えない。これで、みんなよく入れるなと思ったら、右に小さな看板があった…
たぶん昼間や、冬じゃなければ、大きな看板が見えるんでしょう。
無事食べられて良かった!
スポット名 | 利田商店 |
連絡先 | 080-1153-5513 |
住所 | 世田谷区松原3-42-1 小谷ビル1F |
定休日 | 水曜、日曜 |
営業時間 | 18:00~翌1:30 |