※この記事は2016.12.22に作成された記事です。
11月のジャパンカップで、今年の東京開催も終了し、
大きなG1は、今週末の有馬記念を残すのみ。
京王線も、新宿駅も有馬記念の告知がどっと増えてます。
しかし、年末年始以外、土日は必ずどこかで競馬は開催されています。
全国に中央競馬会の競馬場は10か所あります。この週も、阪神で2歳馬のみの「朝日杯」がありました。
午前のうちに久々に競馬場に来てみました。今回は、初めて西門から入ってみました。
おけら街道と呼ばれる、食堂というか一杯飲み屋を横目に、そびえるスタンドの屋根が見えます!
ゲートはスルーです。東京開催がないときは、入場無料です。
昔はよく、小さかった長男を連れて、ミニSLや遊具で遊ばせてたなと思い出します。
勝馬投票券は後にして、まずは腹ごしらえ。
10数年前に建替えした、フジビュースタンドの西側。まだまだ、新しさを感じます。
吹き抜けの通路も明るく開放感があり、昔の暗い競馬場とは、大違いです。
その左側には、ファストフードのお店が並びます。2Fや3F以上には、座れる食堂もあります。
ラーメンの他、カレー、うどん、寿司、天丼、ハンバーガーにフライドチキン
ラーメン店は、東府中駅前にもある「らーめん西海」が入ってます。
https://www.urban-inc.co.jp/gaishoku/
沿線には、結構ありますね。八王子や多摩センターや聖蹟桜ケ丘(のんびりさんの記事)などにも
と思ったら、高尾ビアマウントを運営されてる会社だったんですね。
長崎のとんこつラーメンかと、あっさりのラーメン屋さんはないのかなと思い看板を見てみると、
じげもん醤油らーめんがありました。じげもん・・・?
こういうスタンドのファストフード店なので、早いです。麺も通常店舗のとは、違うんでしょうね。
もちろんビールも、唐揚げやフランクにアメリカンドッグも売っています。
寒かったので、熱燗飲みたかったのですが、まだ昼前なので我慢しました(汗
とてもシンプルならーめんです。ちょっと甘みを感じるもメリハリのある醤油スープ!
九州の甘い醤油を使ってるんでしょうね。
かいわれも海苔も入って、麺はコシのある細麺。あっさりすっきりで、ブランチには最適でした。
隣りは、はなまるうどん
新しく綺麗な、フジビュースタンド
広いスタンドは、人がほとんどいません。静かな競馬場もいいですね。
でも、今週末は、有馬記念で、開催がなくても午後は混むでしょう。
あいぼりー99号連動企画 『寒い季節に食べたい!おしゃれなあっさり系ラーメン』
スポット名 | らーめん西海 |
連絡先 | 042-363-3141 |
住所 | 府中市日吉町1-1 |
定休日 | 土日のみ営業 |
営業時間 | 9:00〜16:00ぐらい |