※この記事は2016.12.15に作成された記事です。

八王子市は東京交響楽団とのパートナーシップを平成25年度より締結して
クラッシック音楽を身近に楽しみ、芸術文化の裾野を広げる為に様々な企画を催しています。

オリンパスホールという素晴らしい劇場でまた音楽を聞いてみたくて
アフタヌーンコンサートに行ってきました。

d5b8164273f5afd4a2abae14c6ea6124.jpg

東京交響楽団メンバーによる
アフタヌーンコンサート Vol.10
<アイーダシリーズ>
~オペラを彩る華やかな楽器~

こちらの事業はオリンパスホール八王子のネーミングライツ料により実施されているせいか1時間の解説付きコンサートが千円。
これなら映画と同じくらいの気軽さで音楽が楽しめますね。

0a452835f8ea5512933945043ff677ab.jpg

平日の2時からの開演とあって客席はかなり余裕がありました。

今回は金管楽器5人による演奏です。
トランペット2人・ホルン・トロンボーン・テューバ
それぞれの楽器の説明があったり曲の解説を交えながらの1時間でした。

金管楽器5人でもこんなに豊かで華やかな音が出せるんだ。
オーケストラの花形といわれる金管楽器たち、
吹奏楽が大人気なのが判るような気がします。

クラッシックの曲の他にサウンド・オブ・ミュージックやウエストサイド物語などのミュージカル曲も交えゆったりと時が過ぎて行きました。

最後はオペラ「アイーダ」より凱旋行進曲がアイーダトランペットを
加えて華やかに奏でられました。
アイーダトランペットとは長さ1.2メートルの長いトランペットで
アイーダでしか使用する機会のない特別なトランペット。
勿論初めて見ました。
東海大学の学生さんが特別に4人出演されていましたが
小柄な女の子が一人いたのには驚きました。

慌ただしい年の瀬ですがひと時の夢を見たような素敵な気分でホールを出ました。

八王子市は来年市政100周年記念で「アイーダ」が上演されます。
その為の予習的なコンサートがこのアフタヌーンコンサートのようです。


今後のアフタヌーンコンサート予定

Vol.11 2月14日(火)南大沢文化会館
Vol.12 4月10日(月)学園都市センター

詳しくは財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団

http://www.hachiojibunka.or.jp/

をご覧ください。

このスポットの情報
スポット名 オリンパスホール八王子  
連絡先 042-655-0802
住所 八王子市子安町4-7-1 サザンスカイタワー八王子 4F