※この記事は2016.12.02に作成された記事です。


先日八王子車人形を鑑賞した八幡八雲神社。
普通の神社とは少し違うユニークな場所なのです。

eb1de7c3c29639f586a29bfcb669435e.jpg

参道から見ると・・・屋根が2つ見えます。
こちらの神社、実は八幡神社と八雲神社を合祀されているのです。
なので屋根、扉、鈴、紋が2つずつあるそうです。

91326ff5a088dce737ad9fe1dcb91d43.jpg

八幡八雲神社
http://www.hachiman-yakumo.or.jp/index.html

八王子創設の神であり横山氏の祖と言われていて
八王子市街のほぼ真ん中に位置しています。
このあたりは八王子のルーツといえる場所で今のいちょうホールの場所は
昔は市役所があったらしいです。

(記憶違いだったらすみません)
市内最古の子安神社と同じく今はビルや建物の中に埋もれた感じではあります。

a4748aa0c76e506b389b96359570a681.jpg

京王紀行やちい散歩、モヤさまにも紹介されていました。
開運・厄除けとご利益も2倍期待できるそう!!

甲州街道から少し北に入った場所ですが八王子の中心といえるスポット。
たまには足を延ばしてお参りしなくてはいけないですね。


95c16bb4da64a928c873c479e0f5b5ad.jpg

珍しい!溶岩のような岩の中にいる狛犬。

このスポットの情報
スポット名 八幡八雲神社  
連絡先 042-623-0720
住所 八王子市元横山町2-15-27
定休日 参拝自由