※この記事は2016.11.10に作成された記事です。
68年ぶりの大接近とかで、11月14日はくっきりとした満月、スーパームーンに出会えるかどうか、巷でも話題になっています。
満月といえば、三笠。三笠は関東ではどら焼きです。
紀の国屋の「おこじゅ」は、見た目どら焼きを裏返した”うらドラ”に似ていますが、特殊な製法で焼き上げられた焼き菓子です。沖縄の黒糖と純粋はちみつが入っているので、もふもふの柔らか和菓子。
「おこじゅ」というのは、多摩地区の”3時のおやつ”を意味する昔言葉。福島県や茨城県の「こじはん」(小昼飯)と、なんか方言として似ている感じですよね。
1個140円。1個149Kcal。普通のどら焼きよりも小ぶりだし、あんこも少なめです。香ばしくあぶられたような香りがして、あと1こあと1こと、食べられそうです。
紀の国屋の店舗は、東急吉祥寺・アトレ吉祥寺・ミウィ橋本・京王百貨店新宿店にもあります。
http://www.wagashi-kinokuniya.co.jp/index.html
脱酸素剤が入ったので、柔らかさが長続きして、日持ちも長くなり、のこりは満月見ながらいただくつもり。
スポット名 | 紀の国屋 伊勢丹府中店 |
連絡先 | 042-367-3030 |
住所 | 府中市宮町1-41-2 伊勢丹府中店B1F |
営業時間 | 10:00~19:00 |