※この記事は2016.09.25に作成された記事です。
♪大きな栗の 川のそば~(*'▽')
昨夜は前から木になっていた?いや、気になっていた
とてもお洒落なカフェ「Cafe de Fleurus 27」さんに
お邪魔してきました。そこで今回のレポートは、
大栗橋のたもとから大栗…、お送りいたします。(^^ゞ
「八海醸造」さんの本社訪問をした友人らによるトークを
楽しみながら、八海山の日本酒2種、ビール2種、焼酎と
南魚沼にちなんだお料理を味わうというこのイベント。
とりあえず八海山泉ビール@ヴァイツェンで乾杯します。
ここで一句。
口開けは 八海山で 一回戦 抹茶
A級ライセンスが必要な八海戦?までは遠い道のりか。( 一一)
さて、南魚沼を堪能するうえでのキーワードはズバリ"麹(こうじ)"。
登場するお料理の全てが美味しく、ビールもお酒も進みます。
そんな一句。
講じよう ますます増します 高じます 抹茶
日本酒は升(ます)ではなくお猪口でちょこっといただきますが、
うぉ~、飲(ぬ)まなければならぬという感じになり、
とにかく何を食べても、うままままままぁ~い!(@^^)/
まさに麹(こうじ)ま多し?です。(笑)
やはり楽しい時間はあっという魔?に過ぎますね。
初めてお会いした方ともすぐ打ち解けることができました。
ここで特別になぞかけをひとつ。
ビールや日本酒の瓶とかけまして、
人当たりが良い人とときます。
そのこころは?
やはり社交性(遮光性)が大事です。(*^^)v
駄洒落は講じますが、自分的にお洒落すぎてハードルの高そうな
印象のカフェもこれからは一人でも行けますね(^^♪
ジャズやボサノバなどの生演奏イベントもやっているそうです。
八海醸造さんにはお土産もいただき、越後一会?の精神で
おもてなしを受けました。ありがとうございました。
スポット名 | Cafe de Fleurus 27 |
連絡先 | 050-3667-7293 |
住所 | 多摩市 関戸 4-10-11 Bateau Lavoir |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:30~22:00 |