※この記事は2016.09.17に作成された記事です。
幡ヶ谷に行ったら、絶対に行くんだと決めていた「ふるや古賀音庵 幡ヶ谷本店」6号坂通りを10分弱。
http://hatagaya.happy-town.net/genre_search/index/kwd:ふるや古賀音庵%20/station_id:31
街はぴライターもたくさんお勧めしている「古賀音だんご」で有名なお店。
http://www.koganean.co.jp/furuyakoganean/index.html
たっぷりの黒ゴマ和三盆の中に5本のお団子が隠れています。この残りのゴマは、ホウレン草やいんげんの胡麻和えに使えるので、捨てないでくださいって。アイスクリーム・ヨーグルトに混ぜてもおいしそうです。黒いものは体にいいというから、豆乳に混ぜてドリンクにするのもいいかも。そして、自宅でお餅を焼き、これをつけちゃうという手もあります。
生麩の皮でこしあんを包んだ麩まんじゅう、サルトリイバラに包まれたものを青梅で食べたことがありますが、ふるや古賀音庵では笹の葉に包まれていました。お店で新鮮なうちにいただこうと、テーブル席に座りました。古い店舗の梁を利用したものでしょうか?そばには、古賀政男先生愛用の、湯飲みやお皿も飾ってあります。
もちもちっとした歯ざわり、海草の香りがぷ~ンと後を引きます。麩まんじゅうは、生麩を食べる文化のある京都を中心に広がっている和菓子で、夏限定のところが多いです。
家人には、創業以来の人気商品「きんちゃく最中」を買いました。ゴマ餡・ずんだアン・小倉餡などがありました。
スポット名 | ふるや古賀音庵 |
連絡先 | 03-3378-3003 |
住所 | 渋谷区幡ヶ谷3-2-1 |
定休日 | 1月1日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |