※この記事は2016.07.09に作成された記事です。

数年前、幡ヶ谷に通勤していたころ。ランチに行く場所の一つにJACA(ジャイカ)があった。

独立行政法人の建物の中の食堂なのだが一般人も食事ができたはず。

最近のかなり衝撃的なニュースの中でこの組織の名前が何度も登場していたので、久しぶりに足を向けてみました。

d915adda9f8c3f763431aa0dd203eccb.jpg

「JACA東京食堂」 広い空間にカラフルな椅子が並んでます。

2014年にリニューアルされたばかりようで明るくてとてもきれい。屋外にもテーブルが並んでました。

海外から日本に研修にきている外国人のための食堂ですが、もちろん一般客も入れます。

平日、休日も営業していて、ランチタイム、ディナータイムも食事ができます♪

詳細はこちら→http://www.jica.go.jp/tokyo/office/restaurant/index.html

8413ca107254affb2e0e47628365c910.jpg

入口はこんな感じ。東京研修センターの文字があります。

幡ヶ谷駅からの地図のリンクはこちら→http://www.jica.go.jp/tokyo/office/access.html

駅から徒歩8分ほどです。

61d4866c0188557d0bcea765121aee3b.jpg

入り口付近にこんな看板が立ってます。

食堂のその週のメニューが紹介されてます。

375cb0bb5b922949bf3d6165835a887c.jpg

入ったらすぐ右の受付で名前を書いてバッジを借りてくださいね。このバッジをつけていないと食堂に行けませんのでご注意を!私はそのことをすっかり忘れていて警備員さんに止められてしまいました~。

食堂は受付のあるフロアの一つ下です。

8ccc505cacdef86a0fd42e6594545f1b.jpg

メニュー内容もお値段も一般的な社員食堂と同じくらいかな。

いろいろな国のいろいろな事情にあわせた品ぞろえになっているようです。

メニュー表記がすべて英語なので、海外旅行をしているような気分です。

2aa16b90f7910efd0648f006048d7c47.jpg

うまい棒もありますよ♪

レジでは日本語が通じますのでご安心を!

fc0defd04e7e64724c165bec2c7f25dd.jpg

先週の平日夕方6時ごろに立ち寄って食べたのはエスニックメニュー。ちょっとめずらしいものを食べたいですからね♪

「ビーフタコス 500円」

野菜が山盛りたっぷりでした♪シートにくるまれたままのスライスチーズも2枚ついてました。

エスニックメニューは週ごとにかわるようですよ。

a0dc19a911352048a15fb06b39364233.jpg

どっさりのっけていただきました♪

d915adda9f8c3f763431aa0dd203eccb.jpg

ディナータイムは外国人のお客様が2~3組いる程度のとても空いている空間でした。ランチタイムは、各国のお客様でもっと混雑していると思いますよ。

fc4b949eb7b1ce4a488076b01d9ae12a.jpg

食べ終わったら1~2階の世界各国の民芸品展示も楽しめます。

58cc05a7bcdf6b4482f39b347217cdf1.jpg

すぐ近くには消防庁の消防学校があります。若い職員さんたちの訓練の様子が目に入ってくるとこちらも元気になりますね♪

このスポットの情報
スポット名 JACA東京食堂
連絡先 03-3485-7051(代表)
住所 東京都渋谷区西原2-49-5
営業時間 平日昼食11時半~14時、平日夕食17時~21時。 土日祝昼食12時~14時、土日祝夕食17時半~20時半