※この記事は2016.06.29に作成された記事です。
梅雨ですねー。
裏に田んぼがある我が家、家の中に居てもカエルの鳴き声が聞こえてきます。
街中にいるのはアマガエルだったりトノサマガエルだったり、はたまた大きなウシガエルやガマガエルだったり・・・。
八王子の陣馬山のふもとには
今では珍しくなったモリアオガエルも住んでいます。
“モリアオガエルの道”なんていう名前の道もあるくらいですから。
先日、
夕やけ小やけふれあいの里を訪れたときにも
園内の田んぼや池の周りの桜の枝先にいくつものモリアオガエルの卵が産みつけられていました。
カマキリの卵の大きいののような・・・白い泡の固まりがそうです。
時期が来ると、この泡の中から5~6ミリのおたまじゃくしが水の中に
ぽちゃん!ぽちゃん!
って落ちていきます。
ちゃんと水の中に落ちるように卵を産み付ける親ガエルってすごくないですか?
6月初~中旬くらいから卵塊から落ち始めるので、
6月も終わりの今頃だともうほとんどがおたまじゃくしになって泳いでいるのかもしれません。
来年もきっとまた産卵して~
おたまじゃくしが水に落ちていく瞬間を見てみたいものです。
>> http://yuyakekoyake.jp/blog/archives/209
スポット名 | 夕やけ小やけふれあいの里 |
連絡先 | 042-652-3072 |
住所 | 東京都八王子市上恩方町2030 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 4月~10月 午前9:00~午後4:30 11月~3月 午前9:00~午後4:00 イベント開催時変更あり |