※この記事は2016.06.20に作成された記事です。
「あいぼりー」最新号で紹介されていて、
ラプアmamaさんも早速レポートされている台湾茶の「彩茶房」。
建て替えでまぶしいほどピカピカ、素敵になった
クイーンズ伊勢丹仙川店の2階にあります。
台湾茶もラプアmamaさんがお気に入りの豆花も大好きなんですが、
まずは、と~っても気になっていた「もこもこミルクティー」に挑戦することに。
メニューには、綿菓子の下にバニラアイス、マンゴー、タピオカが
入っていると書いてありますが、
私が伺った閉店間際の時間帯、
タピオカが売り切れなので白玉団子でも良ければできます、とのこと。
もちろん、問題ありません。白玉大好きだし。
お~、来ました、もこもこミルクティー。綿菓子がもこもこしています!
これに左の温かいお茶
(紅茶ではなくて濃く出した台湾茶です)をかけていただくのですが……。
お茶をかける前に、綿菓子を持ち上げて、
中の様子を見てみました。なるほど、いろいろ隠れていますね~。
綿菓子も少しかじってみたりして。
そして、そして、いよいよお茶をかけて~~~。
あーーー、しまった!!!
お茶をくるりと回しかけたら、綿菓子が一瞬のうちに溶けてしまったんです!
もう少し綿菓子を食べておくべきでした。
というより、全面的にかけるのではなく、半分ぐらいにかければ良かった……
(今後、これを食べに行く方は要注意です!)。
気を取り直して食べてみると、この組み合わせがイイんですね~。
お店の方の話によると、かけたお茶と溶けたアイスを混ぜながら食べる、
ということらしいです。
だからミルクティーなんですね。
マンゴーもザク切りのしっかりしたもの、アイスはバニラビーンズも少し入っている
レベルの高いおいしさでした。
ちなみに、この食べ方は台湾にあるわけではなく、
この店のオリジナルとのこと。
なるほど。何年も前に台湾に行った時には見かけなかったから
気になっていたんですよね。
大好きな大根餅も食べてみたいし。豆花も。
こちらのハーフセットも気になります。また行かねば。
店の奥には、台湾のステキなモノクロ写真が飾ってあり、
必見です。
一番奥にはこんなソファ席もありました。
意外と店のテーブル数がたくさんあって、ちょっと広すぎの感もありますが、
こちらの奥のほうでゆったり過ごすにはいいでしょうね。
このお店、京王電鉄と台湾企業との合弁会社が経営していて、
京王パスポートカードのポイントがつくので、
ご提示をお忘れなく!
「あいぼりー96号連動企画:見て楽しい、食べておいしい♪インパクト抜群のかわいいスイーツ」
スポット名 | 彩茶房 クイーンズ伊勢丹仙川店 |
連絡先 | 03-6909-1755 |
住所 | 調布市仙川1-48-5 クイーンズ伊勢丹仙川店2階 |
営業時間 | 10:00 ~ 22:00( L.O. 21:30 ) |