※この記事は2016.06.04に作成された記事です。
本日は告知活動したホームゲーム運営のお手伝いでした。(*^^)v
普段から身も心も緑色というヴェルディ&ベレーザな皆さん。
チラシ配りで両方の手のひらまで緑色に染めていましたが、(笑)
決して悪事に手を染めたわけではありません。( 一一)
私も抹茶だけに?緑にしっかり染まっている一員、
多摩陸でのボランティア活動は今季3度目となります。
ここで定番の一句。
多摩陸も 俺のポジション ボランチや 抹茶
4月の試合(記事)と同様、パンダちゃんのいるバスに乗り込み、
笹を鑑賞しながら多摩陸にさっさと?向かいます。
今回も勝敗は白黒はっきり分かれるサインなのでしょうか。
いつものバスに乗るとボランティアの集合時間までは
余裕があるので、準備の様子などを眺めて過ごします。
今回の控室はピッチレベルだったので、休憩中のプチ観戦は
まるでピッチサイドシートのようでした。(*'▽')
ここで一句。
なでしこは ベンチでランチ プレー成す 抹茶
砂かぶりでかぶりつく?のり弁当、美味しゅうございました。(^^♪
お弁当を食べながらのこのアングルはなかなか体験できません。
肝心の試合は?女子日本代表選出5名のアメリカ遠征で
中心選手は不在ながら、7-0の圧勝でカップ戦の開幕を飾りました!
東京ヴェルディ、日テレ・ベレーザでは、ホームゲーム運営の
お手伝いをしていただけるボランティアを募集中です。(リンク)
あなたも緑の一員として参加してみませんか?
スポット名 | 多摩市立陸上競技場 |
住所 | 多摩市諏訪4-9 |