※この記事は2016.05.06に作成された記事です。

フローラルガーデンアンジェの、バラが咲き誇っているのを見てみたいと思っていて、飛び石連休の合間に行ってきました。ちょうど、5月7・8日は“ブルガリアフェア”が開催されるということで、あれこれ設営されているところでした。

ブルガリアのイースターは赤い卵でお祝いするのだそうです。玉ねぎの皮とハーブの葉っぱで模様つきの赤い卵を作るワークショップが予定されています。ブルガリア刺繍についても、ワークショップがあります。ブルガリアフォークダンスや民族音楽も、見てみたいですね。

詳しくは、京王フローラルアンジェのHPでごらんください。

http://www.keio-ange.info/event/bulgaria.html

0eee53d06448f3b967427f5a61b5d153.jpg

毎日、先着1500名にブルガリアヨーグルトのプレゼントも予定されていますね。

ブルガリアの国旗は、上から白・緑・赤。これは、平和・豊かな大地・勇気を表しています。ドナウ川が流れていて、黒海に面していて、山と山の間にはバラの谷があるものだとか。もちろん行ったことはないです。民族衣装や、キルトも見てみたいなーと、あれこれ希望がいっぱいです。ブルガリアの家庭料理も販売されるのも、楽しみです。

401d839e41a284ce5248c55dc64027ac.jpg

こんな花々に囲まれて、木々たちも嬉しそう。

4c9226879d2ae2fa02693633630b7813.jpg

ローズガーデンのバラの花は、次々に咲いていました。一株ごとに名前が付けられているので、ゆっくり見ながら歩きます。アーチ形の、バラの花のトンネルもくぐりました。香水とはまた違う、フレッシュなバラの香りに包まれます。

皇后さまが、皇太子妃だった時にイギリスの方から送られた「プリンセスミチコ」は、真っ先に咲く濃いめのオレンジのバラ。気品にあふれています。

3c53f28c135fe8270cd15d54c826b4d1.jpg

でもB.B,Qの匂いにつられてか、バラたちが一斉にテントのほうに花を出しているのに、ついつい笑ってしまいました。

0f3ed796efc812dac8eacf078a04edc4.jpg

約60種類のバラたちが、色鮮やかに初夏を謳歌してくれています。

このスポットの情報
スポット名 京王フローラルガーデンアンジェ
連絡先 042-480-2833
住所 調布市多摩川4-38
定休日 水曜日[4・5・10月は無休]
営業時間 3~9月 10:00~17:30(10月~は16:30)