※この記事は2016.04.25に作成された記事です。
仙川ハーモニータウンの1本西側の道、よく歩くのですが、初めて入りました、武蔵野うどんとおでんのおいしいお店です。
武蔵野うどん 和酒 たか乃
http://chofu.com/units/36243/tanano/
うどんは、手打ちで、基本はもりかかけかをえらびます。かけで、かき揚げつきを選びました。(900円)
実は、このかき揚げを卵とじにするメニューがあるのです。私は悩みました。街はぴの記事のために、卵とじにするか?でも、頑固な私は、かき揚げは硬いまま塩を少しかけて食べたい!と思い、譲れませんでした。
もう一つの選択肢、プラス50円で、アツアツのおつゆの中に生卵を落とすというメニューもありましたが、それもあまり好きじゃなくって、やめました。ならば、おでんの卵をつけていただこうかと思いましたが、かき揚げの大きさを伺って、これ以上食べるのは無理だなーと判断しました。
街はぴのテーマにそぐわない、でも、エッグメニューを意識したことだけはご理解くださいませ。
ゆで時間12分。その間、お断りしてあれこれ写させてもらいました。なんといっても、左側の丸に書かれている冷蔵庫がびっくりものです。ここには、50種類のカップ酒が入っています。鬼太郎のついているカップ酒とか、くまモンのついているカップ酒とか、いろいろあるのです!どれも780円でした。
これこれ、お皿からはみ出るかき揚げが揚げたてできます。富山産の白エビと瀬戸内海のじゃこいり。カリッと揚げられています。懐紙の、カエルのマークは、入り口ののれんにもついていた、トレードマーク。お客様が帰る(蛙)。「お帰りなさ~い」と迎えてくれるお店、、、と思いながら、このうどんの長さ、おつゆの味、カテの種類、、、
もしかして、もしかして???
伺ったら、府中駅前の「武蔵野うどん」の支店だというのがわかりました。
http://fuchu.happy-town.net/t_gourmet/00006351.html
納得。
うどんは大盛り無料です。といっても、普通盛りでもかなりの量があります。うどん粉を練るときに、讃岐うどんの粉も一緒に入れることで、もちもちとした、限りなく長い腰のあるうどんができるものだとか。
卵は頂きませんでしたが、エッグメニューのご紹介ということで。
「あいぼりー95号連動企画:話題のエッグメニューを楽しもう!」
スポット名 | たか乃 |
連絡先 | 03-6279-5729 |
住所 | 調布市仙川1-12-9 |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~24:00 |