※この記事は2016.04.03に作成された記事です。
伊勢神宮近くにある「猿田彦神社」にちなんだ珈琲店。猿田彦珈琲は、仙川駅前喫茶店激戦区の中で、1周年を迎え、ますますパワーアップ中。
「導きの神様」という猿田彦様に呼び寄せられて、訪問してみました。
街はぴでは、すでにラプアmamaさん、世田子さん、モカさんが数回利用されて、記事にされています。
http://sengawa.happy-town.net/genre_search/index/kwd
http://sengawa.happy-town.net/t_sweets/00020859.html
http://sengawa.happy-town.net/t_sweets/00021448.html
http://sengawa.happy-town.net/t_sweets/00021490.html
入ったら、カウンターでまずオーダーです。「猿田彦エッグスラット」をチョイスしました。この、サンプルでもわかるように、3層になった卵料理は、やっぱり食べてみないとどんな感じかわかりませんものね。
珈琲は、猿田彦マイルドにしました。ドリンク1杯orコーヒー豆100gにつき1スタンプ捺されます。「スタンプカードの期限はありませんので、またお持ちください」と一言ありました。
トランプをテーブルの見えやすい場所において、運んでもらうスタイルです。
1階は満員で、2階に座りました。奥では、プラントのようにコーヒー豆の焙煎が行われていて、かぐわしい香りの中で、ここちよいBGM を聞きながら、グリーンに癒され、、、非日常を味わうことができます。
エッグスラットはロス生まれ。日本には2年ほど前に上陸して、あっという間にフィーバーです。マッシュポテトと半熟卵のコラボレーションですが、猿田彦スラットは3層になっていて、この中央のソース部分に味の秘密がありました。
はじめコンソメのゼリー寄せかなと思ったのですが、どうも和の味がします。、お味噌でした。これにチーズが組み合わされ、発酵食品の相互作用で、なめらかで深みのあるうまさになっているものなのですね。
周りを見渡すと、エッグスラットでランチしている方がたくさんいます。
そのまま、一口ずつ口に運んでいる方もいれば、均一にかき混ぜてペースト状にしている方もいます。(じろじろ見たわけじゃなくても、座席が近いので、見えちゃいます~)
私は、ビン入りのヨーグルトを頂く感じで、食べ進めました。
バゲットは、AOSAN。ほんのりと暖められ、外側はカリッと中はふくふくのバゲットです。AOSANの、食パンを細長くカットして、ディップにしてもおいしそうです。
季節のサラダ(120円)には、キャロットラペが盛り付けられ、最後に小粒のあられがぱらぱら。やっぱり、オシャレ度が違いますね。
ランチを済ませてお店を出ようとしたら
若くって、元気があって、きれいで、チャーミングな女性が二人
「ありがとうございました。また、いつでも来てくださいね」ってお見送りしてくださいました。なんか、心がキュンとつかまれちゃって。
トラディショナルなお店で、こんな風に、甘い言葉かけをしてくださると、やっぱりまた行きたいなーという気持ちにさせられますね!
「あいぼりー95号連動企画:話題のエッグメニューを楽しもう!」
スポット名 | 猿田彦珈琲 アトリエ仙川 |
連絡先 | 03-6909-0922 |
住所 | 調布市仙川町1-48-3 |
定休日 | お正月のみ |
営業時間 | 7:00~22:00[土日祝日は10:00~] |