※この記事は2016.04.02に作成された記事です。
花曇りの一日。
やっぱり今年も見に行きたいなーと思って、東郷寺に行きました。
多磨霊園駅からは、右手南方向に東郷寺通りを行き、坂を降りてすぐのところです。
府中崖線近くにある東郷寺は、何度かご紹介しています。
府中市内の桜の名所の一つにあげられています。
さくら通り(4月2・3日桜まつり中)
多磨霊園
東郷寺
大国魂神社
そして、新府中街道沿いの並木も桜の名所に入ってくる感じです。
東郷寺境内山門前にある大きなしだれ桜は、まるで息をしているように、手で招く格好で待ちかねていました。ジブリの映画ではなく、黒沢明監督の映画「羅生門」に出てきたことで、有名だそうです。
かなり急な階段をのぼり終えると、山門からの景色は素晴らしいものがあります。
こちらは4年前の画像(2012年4月6日)
そして2年前の画像(2014年4月4日)
今日が4月2日でもう咲き終わって葉桜になりかけていましたから、やっぱり桜の開花が年々早くなっている印象です。
多くのカメラマンがいました。
スポット名 | 東郷寺 |
住所 | 府中市清水が丘 |