※この記事は2016.03.26に作成された記事です。
ずっとずっと断捨離中です。
つまりちっともはかどらないのでいつも進行形(^_^;)
とりわけ処分できずにいるのがため込んだ本。
先日やっと本箱一つを処分できるところまでこぎつけました。
ついでに掛け布団1枚とカラーボックスひとつも。
回収ではなく多摩市のごみ処理場に直接持ち込みで依頼しました。
処分代は40kgで1000円でした。
ところでこのごみ処理場の隣に多摩ニュータウン環境組合リサイクルセンター
愛称エコニコセンターがあります。
処分場の横にエコニコセンターの駐車場があり、裏口になりますがここから入れます。
「環境やリサイクルについて考え、不用品、再生品の「捨てない工夫」、「活かす工夫」、「使う工夫」、など資源の流れを尊重した環境に優しい生活習慣を身につけていくための活動拠点です。(HPの紹介文より)
そして不用品の中から再生された家具やリメイクされた手芸作品などが展示販売されています。
再生された家具が格安で販売されています。
ボランティアの方が端布で作られた手芸小物
透明収納ボックスがずいぶんたくさんありました。
ここでは食器類の回収も行われていて、
回収した陶器は粉砕されて、新たな食器を作る材料に混ぜられます。
そうして作られたリサイクル食器の販売もされています。
中でもそのまままだ使える食器はすべて20円で販売されていて
ときに素敵な食器が見つかることもあります。
私は自転車の部品の中からベルを買いました。50円。
壊れたのを外したままベルなしで随分経過していましたので、
思いがけない格安品を見つけラッキーでした。
帰って早速取り付けました。
買うのはたやすくても
自分自身がゴミとして処分することには抵抗もあり、エネルギーもいること、
こうして処分されたものについても
さらに最終処分するにも再生するにも莫大なコストと時間や場所がいることなど
いろいろ考えさせられました。
ここではTシャツで作る草履や裂き織、陶芸体験などlリサイクルを考える
いろいろな催しも随時行われています。
http://www.tama-seisokojo.or.jp/center_top.htm
スポット名 | リサイクルセンター(エコにこセンター) |
連絡先 | :042(374)6210 |
住所 | 多摩市唐木田二丁目1番地1 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 午前10時~午後5時 |