※この記事は2016.03.24に作成された記事です。
ショーケースにあがったばかりの生きのいいお魚が
そのまま並ぶ魚屋さんて少なくなりました。
このお店はその数少ない魚屋の一つだと思います。
距離的には遠いのでたまたま近くを通るとやっぱり寄りたくなるお店です。
それがまた野猿峠の坂下、絹ヶ丘に立地しているのが不可解なのですが、、、。
毎朝、富山県氷見漁港に水揚げされた魚を直送販売。
だから日本海で泳いでいた天然ものばかり。
氷見漁港は富山湾随一の水揚げを誇る、日本でも有数の好漁場です。
四季を通じて魚の種類も豊富です。
さてさて今日はと覗きます。
こちらは煮つけがオススメのケース
もう一方のケースには大きなスズキにタラがごろり。
色鮮やかな魚や大きさもまちまちの珍しい魚たち。
こちらのケースの魚はすべて刺身にできるそうです。
目移りしながらもあいにく今夜は一人食。
おすすめの眞子かれいをお刺身にお願いしました。
ズワイガニも
珍しい氷見港特産の加工品も
富山名産のますのすしも毎週水・金・ド・日には販売されています。
鳥取にも住んでいましたがかれいは
煮つけやから揚げ干物で食べていました。
刺身は初体験。
口の中でしこっとした歯触りの新鮮さが躍る美味しさでした。
北陸新幹線の開通で富山も近くなりましたが、
だからと言って買いに行くわけにも、、、。
とりあえずもっと近い八王子の峠のお魚屋さんです。
今回は車を利用しましたが八王子や北野から
[南大沢駅行き]または[片倉台行き]のバスで多摩丘陵バス停近く。
京王線北野駅からは歩いて行きは20分。帰りは15分?行きは急坂がつらいです。
なお以前富山フーズとしてご紹介したことがありますが
山本鮮魚店に店名を変更されたそうです。
スポット名 | 山本鮮魚店 |
連絡先 | 042-637-1460 |
住所 | 東京都八王子市絹ヶ丘2丁目2-17 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 10:00~19:00 |