※この記事は2016.03.02に作成された記事です。
本日のランチは「多摩うどん ぽんぽこ」さんで腹鼓!?
いや、舌鼓を打ってきました(^^♪
その昔、多摩の農家では慶弔や神社の集まりの時に
最後にうどんを振舞うという習慣があり、この「うどん」を
『多摩そば』と呼んでいたそうです。
ここで一句。
多摩そばは たぬきだけれど さぬき風(ふう) 抹茶
強いコシ、色白太目、うどん○○…。
まるでどこかの川柳のようなフレーズですが、こちらの苦情は
うどんの件だけに九条?(ネギ)のみ受け付けます。(^^;)
さて、席に座るとすぐに嬉しいサービスあり!
付きだしの小さなクッキーが運ばれてきます。
店内でも販売していますが、こちらも多摩市にある
「ぐりーんぴーす工房」さんのお菓子です。
人気のセットメニューが売り切れだったので、
「つけ汁うどん(きのこ)」を注文しました。
これは農家で収穫された菜種油できのこや茄子などを炒めた
濃いめの汁につけて食べる付けうどんです。
多摩には今となっては入手が難しい、美味しい出汁の生まれる
幻のきのこがあったそうです。ここで一句。
まぼろしの きのこの伝統 生き残り 抹茶
多摩ニュータウンは作られた街であり、高齢化が進んでいる中で、
多摩伝統の味を伝えたいとの思いから、多摩の昔ながらのうどんを
提供している素敵なお店なのです。
先日の亀ハウスさんと同様に(街はぴ記事より)
帰る際には入口に鎮座されるタヌキさんにご挨拶。
こちらからも味の太鼓判を頂きました!(@^^)/
スポット名 | 多摩うどん ぽんぽこ |
連絡先 | 042-319-6441(FAX兼) |
住所 | 多摩市聖ヶ丘2-21-3-7 |
定休日 | 日曜日・木曜日 |
営業時間 | 11:00~19:00(ラストオーダー18:30) |